就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日触物流株式会社のロゴ写真

日触物流株式会社 報酬UP

日触物流の面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

日触物流株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

日触物流の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Microsoft Teamsを使用しました。【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官と学生が2対2のいたって普通の面接でした。学生時代の成果とそれに至る過程について深く掘り下げられているように感じました。【学生時代に特に力を入れて取り組んだことを教えてください。】サッカーサークルで会計職を務めたことです。所属しているサッカーサークルでは、部員の会費滞納の問題がありました。大学2年次から会計職を引き受けることになり、私の前に大きく立ちはだかったる問題となりました。そこで、私はまず部員ひとりひとりに会費に関する聞き取りをし、「会費が高くて負担が重い」という現状があるのを知り、会費の削減に取り組みました。グラウンド代や、遠征時のレンタカー代、ユニフォーム代、ナイターの照明代など抑えられる支出は工夫してすべて抑えると同時に、SNSを利用してサークルの情報を発信して、新規部員の獲得にも力を入れました。とても大変でしたが、その結果、会費を前年比で約3割削減することに成功し、部員の反応も上々でした。この活動を通して本気で課題と向き合うことの重要性を学びました。【アルバイトについて教えてください。】大学1年次から現在まで、焼肉店でホールスタッフを担当しています。アルバイトを始めた当初は、接客経験がなかったということもあって、仕事に少し慣れず苦労しました。何とかしなければと恥を忍んで私は、店長に面談をお願いし、メモの活用方法や「仕事」に対する向き合い方まで、1から教えて頂き、店には、勤務時間前に行ってシュミレーションし、勤務中はスタッフ仲間の動きをいつも注意深く見るようにし、勤務後は残って店長や仲間に質問し、毎日気づいたことを必死にメモし、メモしたことを毎日必死に読み、全てを自分の動きに生かすようにしました。また、何か勉強になるかも知れないと、中古車販売店の営業体験にも足を運び、ディーラーの方々の接客を間近で見学させていただき、それを模倣することで、アルバイト先の接客の技術を高めるようなこともしました。とても大変でしたが、そのようにして、必死に努力を重ねた結果、今では、来客の最も多い重要な時間帯に配置され、外国人専任スタッフの責任者を任せられるようになりました。今後も、自信を持ってお客様にサービスをお届けできたらと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】学生時代の成果に至るまでの過程と、その際に「どのような考え方をしたのか」を論理的に説明することができたことが高評価だったと思います。親会社の選考を受けているのかについても聞かれることがあるので注意が必要です。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪本社【会場到着から選考終了までの流れ】控室に通され、簡単な筆記テスト、性格検査、その後に対面で面接【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】採用担当1名/役員2名【面接の雰囲気】最終面接でしたが圧迫感はなく、ほどよい緊張感のある面接でした。面接官の皆様は全員温厚で、とても話しやすかったのを覚えています。【自己PRをしてください。】私の強みは、新しい環境にも臆せずに挑戦できる、「チャレンジ精神」があることです。イギリスに1か月留学した際に、留学2日目に留学先の大学のサッカーチームのコーチに直談判し、週に5日、授業の合間をぬって練習に参加する許可をもらいました。現地の練習では、ボールを持った瞬間、常に「自信」を持ち、ミスを恐れずに「仕掛ける」姿勢を学びました。また、練習の合間には、自ら積極的に話しかけて多くの学生と交流し、お互いの文化や学びに対して相互理解を図りました。帰国前日、最後の練習が終わった時、チームメイトたちから「もっと長く一緒にプレーしたかった。留学を延長してもらえないか」と言われ、チームの一員として認めて別れを惜しんでくれることに涙が出るほど嬉しかったです。今後も、新しい環境に積極的に挑戦し、常に成長していきたいと考えています。【これまでに後悔していることを教えてください。】中学2年生の時、所属していたクラスが学級崩壊を起こし、自分を慕ってくださった担任の先生が休職なさったことです。周りに流されやすい自分は、荒れていた生徒ではなかったのですが、先生に対して少しなめた態度を取ってしまっていたことがありました。また、当時学級委員をしていたので、もう少し何か先生の手助けになるようなことができたのではないかとすごく後悔しています。なかなか再会できる機会がなかったのですが、先日私の母校にまだいらっしゃるという情報を耳にしました。就職活動を終えたら、その先生に面と向かって謝罪したい、進路の報告をしたいとずっと思っています。本当に情けないし、最近の出来事ではないのですが、これが私の人生最大の後悔です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望動機を丸覚えするのではなく、自分の言葉を織り交ぜながら話したこと、ところどころユーモアのあるエピソードを話したこと、熱意をはっきりと口にしたことがよかったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月20日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

日触物流を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私が物流業界を志望する理由は、就職活動の軸として「グローバルに働くこと」を重視しているからでございます。そのきっかけは中学時代の転校の経験及び大学時代に海外に一人旅に行った経験です。これらの経験から、地域や国を越えたつながりの大切さを学び、これらのつながりに貢献したいと考えました。そのつながりに、大学時代に法学部で専門的に勉強した国際取引法の知識を生かして「貿易」という観点から貢献したいと考えました。中でも、御社を志望する理由は、御社の陸・海・空の多彩な物流スキル及び、御グループのグローバルネットワークに魅力を感じたからでございます。また、「お客様にとって最も最適な物流サービスを提供することで社会とともに反映する」という使命に共感したからです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月22日

日触物流の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

日触物流の 会社情報

基本データ
会社名 日触物流株式会社
フリガナ ニッショクブツリュウ
設立日 1953年3月
資本金 1億円
従業員数 183人
決算月 3月
代表者 赤尾浩一
本社所在地 〒541-0043 大阪府大阪市中央区高麗橋4丁目1番1号
電話番号 06-6202-5267
URL https://www.ns-b.jp
NOKIZAL ID: 1287187

日触物流の 選考対策

  • 日触物流株式会社のインターン
  • 日触物流株式会社のインターン体験記一覧
  • 日触物流株式会社のインターンのエントリーシート
  • 日触物流株式会社のインターンの面接
  • 日触物流株式会社の口コミ・評価
  • 日触物流株式会社の口コミ・評価

最近公開されたインフラ・物流(貨物)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。