この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助や手当といった福利厚生は全くなく、お世辞にも充実しているとは言えない。長野県は比較的家賃が安いが、それで...続きを読む(全92文字)
長野日本無線株式会社
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、長野日本無線株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に長野日本無線株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助や手当といった福利厚生は全くなく、お世辞にも充実しているとは言えない。長野県は比較的家賃が安いが、それで...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
派遣でいたので実際のところどうなのか
わかりません。
それなりにしっかりとある会社なのではないかと思いました。続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助が少しだけある
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助は入社してから数年のみ、家族手当も少ない点続きを読む(全63文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
非上場企業となったが、確定拠出年金などの制度を設け、福利厚生は大変充実していると思う。日本無線の100%子会社ではあるが、長野県の企業として...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休暇、住宅補助、出産育児支援は 長野県内でも上位に入る充実ぶりだと思う。
この時点ではジョブローテーション等の制度はなく、その職場に骨をうずめる感じ。...続きを読む(全185文字)
会社名 | 長野日本無線株式会社 |
---|---|
フリガナ | ナガノニホンムセン |
設立日 | 1949年10月 |
資本金 | 36億4900万円 |
従業員数 | 866人 |
売上高 | 235億8800万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 窪田昌治 |
本社所在地 | 〒381-0000 長野県長野市稲里町1163番地 |
平均年齢 | 44.8歳 |
平均給与 | 552万円 |
電話番号 | 026-285-1111 |
URL | https://www.njrc.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。