- Q. 志望動機
- A.
パシバ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒パシバ株式会社のレポート
公開日:2021年8月23日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定
- 職種
-
- 営業企画
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
最初から最後までオンラインでした。最終面接は対面も選ぶことができました。
企業研究
具体的な志望理由と入社してからのビジョンがしっかりあればいいと思ったので、自分の考えと会社の考えの重なる部分を意識しながら「企業研究」をしてくのがいいと思う。会社のホームページに載っている会社の特色を押さえておき自分の大切にしている軸の部分と絡めてなぜそこじゃなければダメなのか偽りなく言えるようにするのが大事になる。例えば「私の理想の働く環境は意見のいいやすい環境」であるならばなぜそれが理想なのか、なぜ元林にその環境があると思ったのか、元林のどんな考えやどんな大切にしていることがあるからその環境が作られているのかなどをしっかりと考えておいた方がいい。ホームページや社長のインタビュー記事、説明会などの情報を組み合わせどんな会社で自分とどういったところが合っているのかを考えるのがいいと思う。
志望動機
私が御社を志望する理由は主に二つあります。一つ目は大学で学んできたことを活かせられると感じたからです。プロジェクトなどでチームワークや人との接し方を学びました。制作物もそうですがプロジェクトに参加するうちに前回別のプロジェクトで学んだことを活かし、応用することができると気づきました。学んで応用し学んで応用し、それを続けていくことで結果と自分の成長につなげられると思っています。御社は年間1000アイテム近く企画開発をしているのでこのサイクルをよりはやく回せると感じました。もう一つは自分が百円ショップの商品が好きということです。買い物という行為にあまり楽しさを感じないタイプですが、百円ショップで買い物をする際はその多種多様な商品をまえに胸が躍ります。手が出しやすく、使い方も自分で工夫できるという点がとても好きです。
説明会・セミナー
- 時間
- 120分
- 当日の服装
- 指定なし。(私はスーツでした。)
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 実施場所
- オンライン
セミナー名
WEB会社説明会
セミナーの内容
会社概要。事業内容。福利厚生。質疑応答。
参加前の事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。
質疑応答の時間があるかもしれなかったので一通り職種などを調べておいて自分が疑問に思うことを書き出しておきました。
このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?
この説明会に参加して一次面接の予約といった流れでした。質疑応答で知りたいことを知る機会にするといいと思います。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
URLクリック
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問内容に対してしっかりと自分の考えを持っているかどうかと面接官の方とのコミュニケーション、会社との性格の相性をよくみられていたんじゃないかと思う。
面接の雰囲気
面接という固い印象は全くなかった。雑談のような感じでとてもフレンドリーな印象があった。面接官の方は年が近く面接官の方の敬語が時々ぬけるようなときがあった。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
1次面接で聞かれた質問と回答
人生のターニングポイントはどこでしたか?
私の人生のターニングポイントは大学に入学した時です。私は芸術大学に通っていますが、高校二年生の時まで芸術大学に進むつもりはありませんでした。友人の誘いで芸術大学のオープンキャンパスに参加したときにうけた大学の授業やプロジェクトの説明を受けたときに、高校の和太鼓部の活動で経験してきたチームで何か一つのものを作るということに再度チャレンジすることができると感じました。それがきっかけで芸術大学を目指そうと思いました。いままで考えたことのない芸大進学は画塾に通ったり制作活動について考えるきっかけになりいくつものいままで体験したことのないことにチャレンジすることになりました。それは大学進学後も同じで様々な授業やプロジェクトを経験できました。
仕事で嫌いなことはできますか。
それが結果につながるための学びになるのであればできます。私が大学のプロジェクト活動などを通して学び応用しの繰り返しによって学び成長できよりよい結果につながると考えました。その学びとは時に自分の嫌いなこともしなければならないこともありました。しかしその仕事を自分がしたことによって周りのチームメイトが楽になったり結果してよかったと言えることがありました。その場の感情だけで言えばやりたくないという気持ちはありますがその仕事の結果や次の仕事、これからの仕事のことを考えた時にはやっておいてよかったということがあるのでしっかりと先のことを考えなぜその仕事があるのかを見定め納得してから仕事に臨みます。その仕事が意味のあるものと理解できれば嫌いな仕事もできると思います。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2021年05月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生2 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
URLクリック
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
自分がどのくらい具体的に将来、仕事について考えているのかという点が評価されやすいのではないかと感じた。
面接の雰囲気
面接という固い印象は全くなかった。雑談のような感じでとてもフレンドリーな印象があった。片方の面接官の方は年が近く面接官の方の敬語が時々ぬけるようなときがあった。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
2次面接で聞かれた質問と回答
将来の夢はなんですか?
僕の将来の夢は、自分がこれまでの人生で学んできたことを生かし続けるという目標を達成し続けるということです。生かし続けるということは自分の人生の軸になっていまして、これはこの先の人生でも続けていきたいと思っております。芸術大学で様々なプロジェクトに参加しました。一度参加し終わったプロジェクトの経験が次のまた別のプロジェクトに参加する際に生かせられないのはもったいないことだなと感じておりました。それで自分の経験を考えてそれらを応用できないかどうか意識してプロジェクト活動などに取り組んでいきたいと考えるようになりました。そういった学びの循環を止めることなくこれからの社会人生活も学び続けていきたいと考えています。
うちの会社でやってみたいことは?
御社でやってみたいことはワクワクするような商品を企画することです。私は買い物という行為が得意じゃないと言いますかあまりワクワクしないといった印象があったのですけれども、そんな中でも百円ショップに行く機会があると店内を歩くだけでもワクワクするような商品がとても多く身近に感じているグッズでもとても多くのバリエーションがあるということだったりこのグッズを別のことに活かしたり別の使い方ができるのではないかということを自分自身で想像したりしています。百円ショップというお店では手に取りやすいということもあって理想を現実になりやすいと言った印象がありそれがとても素敵なことだと感じましたのでそういった仕事に携わりたいと思い御社を志望いたしましたので自分もお客様をワクワクさせたいと思いました。
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年06月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
送られてきたURLからどんなテストなのかを調べ、その範囲の問題集を反復練習
WEBテストの内容・科目
スカウター:言語、非言語、適性
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
性格と能力各20分程度
対策の参考にした書籍・WEBサイト
SPIの問題集
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年06月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 社長、部長、不明
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
URLクリック、人事の方と回線チェックのための会話、面接
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
これまでと同じようにどこまで深く自分の意見や考えを具体的に持つことができているかという点を見られていたのかなと思います。
面接の雰囲気
人事の方と同じように明るく楽しげな感じでした。会話に近いような感じで素の自分をみられているような感じもあった。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
最終面接で聞かれた質問と回答
お給料が低い場合頑張れますか?
私自身はお給料とかではなくやはり自分がその商品を作っているんだという誇りのようなものを感じたいと思っています。そういった想いは大学のプロジェクト活動からきています。学外からのご依頼で制作を学生たちがしていくような活動なのですが、そこにはお給料は発生していなくて、ですがそういった中でチームで進めていき周りのクライアント様や他の大学の方々などと関わっていくこともありました。そういった人との関わりの中で自分の仕事をこなしつつ自分がどうそのプロジェクトに貢献していけるのかというのを考えながら進めていくというところで、その結果他の方から評価をいただくことでかなり満足感をいただけたという経験があるのでやっぱりそういったところを大事にしたいと思っています。
もう一歩ふみこんだ志望動機を聞かせてください。(志望動機を聞かれ、「面接で実際に話したこの企業の志望動機」の欄の回答をした直後の深掘り質問でした。)
御社のファブレス企業であるという点や年間多くの商品を企画開発されているという点においてかなり制作のサイクルが早いと思っています。工場一つにとらわれずに自由な柔軟な発想で商品を作り続けていけるという考えがございます。広い範囲のものを早いサイクルで回していけるということは今までの自分の人生の経験を生かしながら素早く成長していけるのではないかということがまず一つあります。あとは仕事の進め方において私は仕事というものは一人ではなく様々な方との関わり合いの中で進めていくものだと思っております。そこで私の希望である自分の経験を生かす、反映させるという点においては周りの方に認めてもらうということが大事になってくると思っていまして、そこで御社の意見の言いやすい信頼しあえる社風というのは信頼していただけるよう努力すれば意見を受け取っていただけるという環境が整っていると感じました。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年06月 下旬
内定を承諾または辞退した決め手
条件よりも自分のやりたかった職種をよく考えた
内定後の課題・研修・交流会等
・オンラインでの交流会
なぜ内定をだしたのか
ほかの選考状況
質疑応答
内定者について
内定者の人数
5人
内定者の所属大学
分からない
内定者の属性
分からない
内定後の企業のスタンス
内定をいただいた後も納得のいくまで就活を続けてくださいとのことだった。本当に自分のことを考えてくださっている様子だった。
内定に必要なことは何だと思うか
なぜその志望動機なのか、なぜこの業界なのか、なぜこの企業なのかというような質問に対して業務内容や社風、社是など自分なりの捉え方を持った上で深く答えられるようにすると手応えがあるかもしれない。なにか自分の軸になるエピソードや信念を決めておいてそれを絡めて答えを考えるとそれぞれの答えに説得力が増す。硬くなりすぎずに落ち着いて素の自分を見せることも大事だと思う(向こうはそれを見たがっていると思う)。自分なりにしっかり考えしっかり伝えることができればその時点でそれが評価されてるのではないかとも思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分の考えや就活の軸がしっかりしていて志望動機とも絡められることが大事だと思う。そこにさらに具体的なエピソードなどがあれば説得力がある。自分はそこが評価されたと思う。あとはテストの結果。テストに関してはどんなテストなのかというリサーチをすればある程度問題の傾向はわかったのでリサーチが大事。内定者はオンラインで顔を合わせただけだけどみんな優しそうという印象があった。
内定したからこそ分かる選考の注意点
同じような質問をされることもあるけれど自信をもって答えたらいいと思う。今思うと答えがブレていないかどうかを見ていたのかもしれない。リサーチが特に大事だと思った。他に面接を受けた人の話は特に役に立った。どんな質問が来るのか予想を立てておく場合はさらに深堀された場合まで考えておいた方がいい。
内定後、社員や人事からのフォロー
人事の方との交流や他の内定者との交流会があった。
パシバ株式会社の選考体験記
商社・卸 (繊維・アパレル)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
パシバの 会社情報
会社名 | パシバ株式会社 |
---|---|
設立日 | 1905年8月 |
資本金 | 6960万円 |
従業員数 | 120人 ※正社員120名、アルバイト30名 |
売上高 | 79億円 ※2018年7月実績 |
決算月 | 7月 |
代表者 | 元林 承治 |
本社所在地 | 〒541-0041 大阪府大阪市中央区北浜2丁目3番9号入商八木ビル |
平均年齢 | 37.0歳 |
電話番号 | 06-6536-1786 |
URL | https://motobayashi.co.jp/ |