就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社川スミのロゴ写真

株式会社川スミ 報酬UP

【感謝と喜びを提供】【18卒】 川スミ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.20129(高知大学/男性)(2017/12/8公開)

株式会社川スミの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年12月8日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 高知大学 | 男性

Q.
志望動機 なぜ眼鏡の小売業なのか?

A.
接客を通して人に喜んでもらうことができると考え志望しました。 私は大学二・三年生の頃に、私の住む学生寮で寮長を務め、寮の厨房で働く炊婦さんのお給料を上げた経験があります。炊婦さんのお給料は、寮生が毎月納める寮費から支払われていまして当時、私の寮には、寮費を滞納する寮生が多くいたので、炊婦さんたちのお給料を上げる上での課題となっていました。私は、寮長として、寮費滞納者に催促をしていき、大学の会計士さんや周りの方たちにたくさん協力してもらいました。一年ほどかかって、時給を100円上げることに成功した時に、炊婦さんたちがとても喜んでいたのを忘れずに覚えています。その時に、私の働きで人から感謝される仕事をしていきたいと思うようになりました。また、御社が眼鏡を取り扱っていることにも魅力を感じました。眼鏡を提供し、目が悪くて困っているお客様の悩みを解消することで、お客様が喜んでくれるのではないかと考えました。以上から、眼鏡の接客を通してお客様に貢献できると考えました。 続きを読む

Q.
ある業界においての接客の違い

A.
例えばスーパーマーケットの接客の場合、お客様は「なくてはならないもの」を買いに来るため商品についての的確な説明や案内といった「最低限の接客」で問題ないと思います。 一方で、眼鏡や宝石を買いに来るお客様は、次に新しい商品を買いに来るのには1年若しくはそれ以上の期間を空けて来店される傾向にあると水谷様がおっしゃっていました。一度来店されたお客様に、もう一度同じ店で買ってもらうためには、来店されたお客様に「もう一度この店で買いたい」と思ってもらえるような、真摯な接客が大切だと思いました。また、宝石類や時計といったとても高額な商品を取り扱うため、接客を通して店舗の信用を高めることが最優先といった点が他の業界との接客と違うと考えました。 続きを読む

Q.
就職活動の軸

A.
販売員の仕事を通してお客様に喜んでもらえる仕事を軸に考えています。その中でも、眼鏡や宝石を販売することで、豊かな生活を提供できると考えました。例えば、眼鏡を買いに来店されるお客様は「ものが見えにくい」という悩みを胸に来店されると考えます。そのような不安を持つお客様に合った眼鏡を提供し「これまで見えなかったものが見える」ことを提供した時、お客様は悩みがなくなり、とても喜んでくれると考えました。数ある小売業の中でも、日常生活を送る上で重要である「視力」を向上させる眼鏡店を主に志望しています。 続きを読む

Q.
学生と社会人の大きな違いは何か

A.
私は、「社会的責任能力が備わっているか否か」だと考えます。アルバイトをしていた時、学生である私は、決められた仕事をこなすだけで賃金をもらっていました。逆に言えば、学生には与えられた仕事以上のことは任せてもらえることはなく、仕事に対する意識が低くても問題はないように思われました。一方で、社会人の方は社会的な責任能力が備わっているので、重要な仕事を任せもらう機会が多く、仕事に対する意識も高いと感じました。更に、仕事の成果によっては組織の重要な部門を担う存在になれる等、仕事を通して成長できる存在と考えました。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

小売り (その他)の他のESを見る

26卒 | 非公開 | 非公開
通過

Q.
あなたが人生の中で目標を立て取り組んだ経験について、箇条書きで5つ教えてください。(チームでの経験・個人での経験どちらでも可)(各30字以内)*

A.
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

川スミの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社川スミ
フリガナ カワスミ
設立日 1972年10月
資本金 4600万円
従業員数 265人
代表者 川澄幸司
本社所在地 〒511-0947 三重県桑名市大字大仲新田字新井水下67番地3
URL https://k-kawasumi.co.jp/
NOKIZAL ID: 1640433

川スミの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。