就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社クスリのアオキのロゴ写真

株式会社クスリのアオキ 報酬UP

【裏方の輝き】【22卒】クスリのアオキの夏インターン体験記(文系/総合職)No.18334(公立小松大学/男性)(2021/10/26公開)

株式会社クスリのアオキのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 クスリのアオキのレポート

公開日:2021年10月26日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月 中旬
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 公立小松大学
参加先
内定先
入社予定

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

ドラッグストア業界で成長企業であり、独自の成長を続けているから。生鮮食品に力を入れ、今までのドラッグストア=お薬屋さんという概念をぶち壊した新たな企業で、自由な企業なのではと思い、応募した。地元の企業だから。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

企業とドラッグストア業界に関しての業界研究をした。
業界内のランキングやドラッグストアの競争が激しくなっているなどの現状を調べた。
また実際に店舗を訪れ、レイアウトや取扱商品の種類等も調べた。

同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。

人とうまくコミュニケーションを取れるかどうかなど、人間性などの内面を見られている様な気がした。実際に「コミュニケーション能力が非常に高いね」と口にするほどなので、コミュ力をみているだろう。

選考フロー

応募 → 説明会・セミナー → エントリーシート → 最終面接

応募 通過

実施時期
2020年06月 上旬
応募後の流れ
先着順でインターンに参加
応募媒体
企業ホームページ

説明会・セミナー 通過

実施時期
2020年06月 中旬

エントリーシート 通過

実施時期
2020年06月 中旬
通知方法
メール
通知期間
即日

ESの内容・テーマ

志望動機、学チカ、キャリアプラン、自己PR

ESの形式

webで入力、手書きなし

ESの提出方法

採用ページから提出、手書きなし

ESを書くときに注意したこと

その企業にしかないものを。ありきたりな言葉を使わず、自分の言葉で話す様に。

ES対策で行ったこと

その企業にしかない要素を含む。他の企業でも実現可能なことでなく、その企業でしか実現できないものを。実体験も含めた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接 通過

実施時期
2020年06月 下旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
対面、本社

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
代表取締役、40年選手

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

待機室に案内され、待機。それから時間になると、面接室まで案内される。

面接の雰囲気

とにかく和やか。物腰柔らかく、会話ができる。慣れてくると笑いが生まれるほどの和やかさでした。面接らしい面接という堅い雰囲気では無く、柔らかい世間話というような面接の雰囲気。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

会話をするということ。自分が一方的に質問に対して長時間の回答をするのではなく、短時間でぱっぱと回答をしてそれに対して面接官から深堀がくる。それに対してまた短めに回答をする。これの繰り返しをするよう気をつけました。

面接で聞かれた質問と回答

なぜうちを選んだの?

①なぜうちなの?「ドラッグストア業界の中で成長率がナンバーワンで、また今までのドラッグストア業界の=お薬屋さんという概念を壊し、生鮮食品を取り扱うなど今ではスーパーのように。ワンストップショッピングを強く推進することでお客様にとって利便性を格段に向上。常にお客様の利便性上昇考えた取組に惹かれた」
他にないものを伝える。

なんで今の大学を選んだの?

②なんで今の大学を選んだの?「日本の人とのみ関わりを持っているのがつまらなくなった。新しい刺激が欲しくなった。それならいっそのこと海外を見て、多様な文化・環境に囲まれ育ってきた多様な人種と関わることで、自分の人の幅を広げたかったから」
深堀「外国の人と触れ合う中で、どんな違いを感じた場面がありましたか」
回答「インドの女性を関わった時の話です。その女性が僕にお土産をくれた時に箸を使って食べようとしたところ、インドでは手で食べるのよ!とお叱りを受け、相手の生の文化に触れた時。」

逆質問の時間

  • はい
  • いいえ

面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

インターンシップの形式と概要

開催場所
石川本社
参加人数
20人
参加学生の大学
バラバラ。国公立の学生もいれば、私立の学生も。はたまた専門学生もいた。
参加学生の特徴
特に特徴はなかった。ギラギラした学生が多いなどはなく、のほほんと平凡な学生が多かった印象。
参加社員(審査員など)の人数
6人
報酬
なし
交通費の補助
なし
昼食費の補助または現物支給
なし

インターンシップの内容

インターンの形式・概要

店舗作成、バイヤー体験

インターンの具体的な流れ・手順

まずは会社説明、それからバイヤーという職種体験。そのあとは実際に店舗に行き、総まとめ。

このインターンで学べた業務内容

店舗というお客の目に止まる表の部分だけでなく、裏で支えている裏方の存在。

テーマ・課題

現在のドラッグストアの状況。 店舗作成においてのノウハウ

1日目にやったこと

バイヤー体験、それから店舗訪問。そして質問タイム。バイヤーでは棚の作成や商品の仕入れの流れなどを学ぶ。実際に店舗を訪れ、棚の構成や棚の商品配置のノウハウを目で見る。最後に気になった質問などを挙手制で誰でも自由に質問する。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部採用部係長

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

バイヤー体験したが、バイヤーとはなんなのか一つもわからない状況で参加した。
しかし、わからないことがあったり手が止まっていると社員の方がサポートしてくれた。
学生にいい顔してんなという印象であった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

バイヤーを体験したが、棚の作成が一番大変だった。棚作成の法則を学び、それを実際の棚に反映させようとしたが、お客にとって目に付く、そして買い物がしやすいようなレイアウトにすることを気をつけたり、とても大変だった。また棚はひとつでなく、何個もあり、それに伴い商品も種類も莫大です。

インターンシップを終えて

インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?

他の学生3〜4人とグループになり、活動をするので必然と関わりはあり。1日中一緒に行動するので、仲も良くなり、いろいろな人がいるんだなと学べる。

インターンシップで学んだこと

ドラッグストアというものはどういうものなのか、地域にどのように貢献をしているのか。など詳しく知れた。棚の商品の配置ひとつでも考えられており、実際の生活でも目にする機会が多くなった。消費者、人間の心理を利用した商品レイアウトは非常に興味が持て、楽しかった。

参加前に準備しておくべきだったこと

小売店における商品の配置、季節に応じた商品の選択、人間心理を利用したレイ・アウトなど、様々な要素が複雑に絡まり合っていて、その時の状況に応じて変化するドラッグストア内部の売り上げ管理について勉強をしていきたかった。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

楽しかったという言葉に尽きます。バイヤー体験では全てが新鮮で一つ一つ緻密に考えられたレイアウト作成に興味が持てた。またお客の種類が多く、距離も近いので、自分の親しみやすい性格を生かせるのではと感じたから。実際に社員がどのように動いているのかなどを知れ、自分の将来が想像できたから。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの参加学生を見る限り、自分が一番主体的に皆と仲良くでき、社員の方とも親しくコミュニケーションを取れ、「君店舗にいるのが他の学生より容易に想像できるよ!」などマイナスの要素を感じなかったから。また業界全体で人手不足の傾向があり、よっぽど変な人でない限り、誰でも受かるから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

実際のこの会社がなにをしているのか、これから何をするのかについて明確になったから。お客が一般の人ということで毎日異なり人と触れ合い、新鮮だから。店舗については興味は正直ないが、本社業務に対して興味がとても湧いたから。おもしろそう。会社と会社の関わりではなく、会社と一般のお客様というB to Cだから。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加している=うちに興味があると示すことができるから。本格的に選考が始まる3〜4月に興味を持ち出すのではなく、事前に関心があったとアピールできる

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターシップの参加態度等により、早期選考にのれる。
1時面接・説明会パス等はない。リクルーターがつく人もいる。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

建設機械、農業機械、ドローン、農業関連、総合商社を見ていました。これから先をを考えると人間の衣・食・住に携わっている職種が無くなる可能性が比較的少ないなどの理由です。他にも物流や造船、郵船など人間の生命活動に無くてはならない業種を目指していました。コロナということもあり、景気に左右されない、また日本の人口減少問題を危惧し、海外を取引相手としている企業も狙っていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

最初はどのような企業か分からず不安だったが、インターンシップに参加して企業の全貌が明らかになったような気がした。ただ、自分の名前が呼び間違えられるや自分が他に志望していた業界のネガティブコメント、小売しか生き残らないよ!うちにするべきだよ!など小売の良い面をゴリ押しし、学生を入れて少しでも小手先で人手不足を解消しよう、人事部の採用人数を増やし、会社からの評価をあげようという魂胆が見えるなど人としての礼儀面でひっかっかることが多数あった。

前の記事 次の記事
2022卒 クスリのアオキのインターン体験記(No.14873) 2023卒 クスリのアオキのインターン体験記(No.31151)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社クスリのアオキのインターン体験記

小売り (医薬品・化粧品)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. まだ志望業種を決めていない時期だったのでとりあえず参加してみたというのが本音です。また合同説明会に参加した際に今まで思っていたイメージとは違く、いろいろなことをやっていたのでそこを深く知りたかったので参加しました。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. お客様から課題を聞き取り自分が裁量権をもって働くことができる仕事をしたいと考えており、その中で小売業界の興味を持ち、実際にどのような職務内容なのか知りたいと思ったからです。また、給料もよくどのような人がいるか気になったから続きを読む(全111文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月3日

株式会社コスモス薬品

はじめの第一歩【スタートダッシュコース】
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 学校での合同説明会で仕事内容に興味を持ったので、同じ状況だった友人と申し込みました。説明会で説明をしてくださった社員の方の印象・人柄がとても良かったので、きっと会社の雰囲気もよさそうだと感じていました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月30日
25卒 | 東北大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 医療系の学部に入っていたので、当初から医療系の職に興味があり、また、就活し、業界研究などをしていくにつれ、コンサルという業態の面白さに魅了されたため、医療系に関わりかつコンサル業務ができるエムシーヘルスケアの総合職に興味を持った。続きを読む(全115文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月16日

株式会社クリエイトエス・ディー

仕事体験プログラム「キャリアデザイン編」
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. リクナビの合同企業説明会に参加したときに、クリエイトの説明を聞いたことがインターンに参加したきっかけ。小さい頃からよく利用していたので、企業を知るためもあったがインターンに参加したことがなかったので、スタートダッシュとして参加した。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月16日

株式会社ランクアップ

プレミアムインターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 株式会社ランクアップのホットクレンジングゲルを自宅で使っていたため、この会社にたどり着きました。また、化粧品業界を志望しており、この会社でちょうどインターンシップを応募していたタイミングだったので興味を持ちました。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月13日
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ドラッグストア薬剤師に興味があり、またウエルシア薬局で実習をさせていただいたことから興味を持った。実習先の先生が優しくこの企業で働きたいと思った。
また地域に密着した店舗づくりをしていることからどのような工夫がされているのか気になった。続きを読む(全119文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月2日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 関西中心に展開していて、地元に店舗が多いので地元から離れずに働くことができると考えたからです。また、病院で研修をすることができる制度があり、もし病院の経験もしてみたいと思ったときに転職しないでもよいと思ったからです。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2024年5月2日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 近所にも店舗が多いため、働いたときに家から通える場所が多く、通勤時間がかからなさそうと思ったからです。第一志望ではありませんでしたが、採用の人数も多そうだったので併願先としてもよさそうと思い参加しました。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月30日

ゲンキー株式会社

60分GD対策会
25卒 | 武庫川女子大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 他社の選考でグループディスカッション選考を控えており、en-courageで対策イベントを探していたところ、60分でグループディスカッションの体験ができ、フィードバックがいただけると思って参加しました。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月23日

クスリのアオキの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社クスリのアオキ
設立日 1999年7月
資本金 300万円
従業員数 3,004人
売上高 3251億1000万円
決算月 5月
代表者 青木宏憲
本社所在地 〒924-0057 石川県白山市松本町2512番地
平均年齢 32.3歳
平均給与 445万円
電話番号 076-274-1111
URL https://www.kusuri-aoki.co.jp/
NOKIZAL ID: 1133012

クスリのアオキの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。