就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
医療法人渓仁会のロゴ写真

医療法人渓仁会 報酬UP

【未来を支える、北海道の医療】【18卒】 医療法人渓仁会 事務職の通過ES(エントリーシート) No.19230(北海学園大学/女性)(2017/12/8公開)

医療法人渓仁会の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年12月8日

18卒 本選考ES

事務職
18卒 | 北海学園大学 | 女性

Q.
志望理由

A.
人々の生活を支えられるような仕事に携わりたい」という思いがあり、それを第一に考えてきたのですが、説明会でお話を聞き看護や医学の道ではなくても医療に携わることが出来ることを知り、医療業界で働きたいと考えました。その中でも、私は生まれ育った北海道が大好きなので、特に北海道に暮らす人々を支えたい、人々の助けになりたいという思いを強く持っており、御グループの、札幌市を中心にさまざまな面から地域の方々の医療・保健・福祉を支え続けてきた点や、説明会で頼れる病院ランキングで全国でも3位に入ったことがあると聞いたので、多くの方々から厚い信頼を得ている点に大きな魅力を感じたというのが御グループを志望する理由です 「ずーっと。」「人と社会を支える」を掲げる御グループの一員となり、不安を抱えて来院される方々の不安を少しでも取り除き、長く支えていけるように、仕事に取り組んでいきたいです。 続きを読む

Q.
自己PR(400字以内)

A.
困難なことでも諦めずに努力を重ね、忍耐力と継続性で乗り越えることが出来るのが私の強みです。 私はそれを17年前に始めたピアノで培いました。先生の厳しい指導や毎日学校から帰宅してからの練習に辛く思うことも多くありましたが、幼稚園に通っていた頃から今もずっと続けています。テンポが速かったり音が離れていて指が届かなかったりする曲も、難しい部分でも集中的に何度も繰り返し練習し続けることで、一つの曲を完成させることが出来ます。時間をかけて練習してきた難しい曲を完璧に弾けたときの喜びは非常に大きく、何ものにも代えがたい達成感があります。また、発表会や中学・高校時代には合唱コンクールの伴奏者も何度も経験してきたため、緊張にも強くなりました。困難を乗り越えたときの喜びを知っているので、この経験を生かして大変な仕事でもその後の喜びや達成感、更なる自分の成長のために目標を達成出来るように全力で取り組みます。 続きを読む

Q.
学祭時代に最も打ち込んだこと

A.
私が学生時代に最も打ち込んだことは、アルバイトです。大学1年生の春から、現在もコンサートやイベントのスタッフのアルバイトを続けています。多くの人に笑顔や元気を与えられるコンサートやイベントに私も携わってみたいという思いがあり、このアルバイトを始めました。元々初対面の人と話すことも大人数で行動することもあまり得意ではなかったのですが、このアルバイトでは非常に多くのお客様と接する上に、大人数で数日間を過ごすことが多いため、人との出会いも多く必然的にコミュニケーション能力や協調性を高めることができ、最近では初めて入ってきたスタッフへの指導を任されることも増えてきました。お客様から「ありがとう」の言葉をいただいたときと、全員が一つになって作り上げることができたと実感出来るので一つのコンサートやイベントが終わってスタッフ全員で終礼をする瞬間が、このアルバイトをしていて良かったなと思える瞬間です。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

医療・福祉 (医療)の他のESを見る

株式会社麻生

総合職
25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
あなたの過去を振り返って、特に印象に残っている出来事と、気づき・学び・得たことを 以下の例を参考にして記載してください。 (トッピックは最大で5つ、気づき・学び・得たことは各トピック50~100字以内)

A.
問題を報告する
公開日:2023年9月25日

医療法人渓仁会の 会社情報

基本データ
会社名 医療法人渓仁会
フリガナ ケイジンカイ
設立日 1979年6月
従業員数 3,595人
売上高 490億円
決算月 3月
代表者 田中繁道
本社所在地 〒006-0811 北海道札幌市手稲区前田一条12丁目1番40号
電話番号 011-640-6767
URL https://www.keijinkai.com/
NOKIZAL ID: 1709214

医療法人渓仁会の 選考対策

  • 医療法人渓仁会のインターン
  • 医療法人渓仁会のインターン体験記一覧
  • 医療法人渓仁会のインターンのエントリーシート
  • 医療法人渓仁会のインターンの面接
  • 医療法人渓仁会の口コミ・評価
  • 医療法人渓仁会の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。