企業研究
- Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
- A.
独立行政法人勤労者退職金共済機構 報酬UP
独立行政法人勤労者退職金共済機構の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI3【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常のSPI3【WEBテスト対策で行ったこと】公務員試験と併願していたので、特に対策はしていなかった。
【会場到着から選考終了までの流れ】当日の流れの説明⇒GD⇒集団面接の順番でありました。【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】3人【テーマ】勤労者退職金共済機構でのイメージキャラクターとして登用するならだれか。【グループディスカッションの流れ】役職は決...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京の企業オフィス【会場到着から選考終了までの流れ】当日の流れの説明⇒GD⇒集団面接の順番でありました。【学生の人数】4人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の方々は優しい雰囲気でした。面接時の...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京の企業オフィス【会場到着から選考終了までの流れ】待機室で待機⇒最終面接【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官の人数がはじめて5人を超えてあったので、とても緊張しました。また、...
【ESの形式】Excelに入力しメールで提出【ESの内容・テーマ】志望動機について教えてください。【ESを書くときに注意したこと】説得力がある内容や、求める人物像に近いほど良いと考えたため、終始それを意識した。【ES対策で行ったこと】誰が見ても読みやすく...
【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】詳細は覚えていないが、一般的なSPIと同じ問題数であり、制限時間は65分【WEBテスト対策で行ったこと】SPI対策で有名な参考書を使って勉強した。
【会場到着から選考終了までの流れ】エレベーターで上がった後、控え室で待機。全員でグループディスカッションを行った後、一次面接が行われる。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】3人【テーマ】イメージキャラクターを考えてください。【グループディスカッショ...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】全員でグループディスカッションを行った後、一次面接が行われる。グループディスカッション終了後に休憩を挟み、面接。【学生の人数】5人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】不明【面接の...
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】控え室に通されたのち、前の人の面接が終わり次第呼ばれる。終了後は直帰。【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】各部の部長【面接の雰囲気】様々な面接官がおり、人によっ...
【筆記試験の内容・科目】一般常識(120分)【筆記試験対策で行ったこと】適性テスト、一般常識に関しては念のためSPIの対策本を3周しておきました。webテストとSPIは他の企業でも受験するためここの筆記試験のために特別対策をしたわけではありません。
続きを読む【学生の人数】8人【テーマ】集客するための新しい企画を考える【評価されていると感じたことや注意したこと】グループディスカッションのテーマは難しいものでなく誰もが知っていることでどう考えますかという問題でしたので専門的な知識は昨年は必要なかったです。適度に発言をして相手の話をしっかり聞けば評価されると思います。
続きを読む【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】とても和やかな雰囲気で、しっかりと話を聞いてくれた。面接の内容は、志望動機やガクチカ、挫折経験、機構で取り組みたい業務など、普通のものだった。【どんな仕事がしたいですか?】私は就職活動をする中で、社会を支えられる仕事がしたいと思っていました。退職金制度は全ての国民の現在、また将来の生活に欠かせないものであり、そのような重大な制度に携わることができる勤労者退職金共済機構に魅力を感じました。また、説明会などを通して、退職金制度という私たちにあまり馴染みのない制度について、職員の方が丁寧に説明してくださりました。その姿を見て、制度をあまり理解していない人にも一から分かりやすく説明し、きちんとその加入の重要性を納得させた上で退職金制度に加入してもらうという機構の姿勢に共感し、自分もこのような働き方がしたいと感じたのが志望理由です。また、自分の就職活動の軸として利益を求めるよりも公益を求め、より多くの人に貢献できることとしました。公務員やその他独立行政法人などを受験している中でこの機構を知り、この機構の社会保障制度の運用に携わることで多くの人に貢献できると思い志願しました。【学生時代に最も打ち込んだことはなんですか?】最も力を注いだのは演劇サークルでの活動です。年に3回ある定期公演では、観客が終了と同時に一斉に拍手で称えてくれます。この時、「自分たちの努力の成果が、こんなにも多くの方の感動を生んだのだな」と実感できるのが、演劇サークルに打ち込んだ理由です。定期公演に向けての準備は、公演終了後直後から始まります。つまり、私たちメンバー100人は年中、観客の、「また来てよかった」という声を目標に一丸となって準備をしているのです。試験期間と公演準備期間が重なってしまった場合は、本当に時間が限られてしまいますが、「一度始めたことは最後までやり通す」を信条に、常に後悔を残さない姿勢で臨んできました。学生生活を通して、中途半端にしない、妥協しないという精神を手に入れることができたと、胸を張って言えます。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】まず、面接時間を変更していただいたことに対して、丁寧に感謝の言葉を述べました。感謝の姿勢で自身を見直してもらえたのかもしれないと感じました。
続きを読む会社名 | 独立行政法人勤労者退職金共済機構 |
---|---|
設立日 | 2003年10月 |
資本金 | 197万円 |
従業員数 | 254人 |
売上高 | 7840億2800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 水野正望 |
本社所在地 | 〒170-0013 東京都豊島区東池袋1丁目24番1号 |
電話番号 | 03-6907-1275 |
URL | https://www.taisyokukin.go.jp/index.html |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。