自分が好きな音楽というエンタメに関わっている、ということは大きなやりがいだと思う。続きを読む(全41文字)

公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
一般社団法人日本音楽著作権協会の仕事のやりがい・魅力に関する評判・口コミ一覧(全9件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、一般社団法人日本音楽著作権協会の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に一般社団法人日本音楽著作権協会で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
一般社団法人日本音楽著作権協会の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
一般社団法人日本音楽著作権協会の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.4
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
一般社団法人日本音楽著作権協会の 仕事のやりがいに関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
表に出る仕事ではないが、著名な楽曲の権利を自分たちが守っているという使命感を感じる仕事だと思う。続きを読む(全48文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
支部業務に関して言えば自分が契約をとる感覚が強いのでやりがいはある。難しい案件ほどそれは強い。
【気になること・改善したほうがいい点】
本部...続きを読む(全123文字)
音楽の著作権を扱う団体で最大手。音楽文化に熱い想いを持っている人にとって良い環境だと思う。続きを読む(全45文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員の方が立場に関わらず平等に接している
OJT制度がしっかりと機能していたので、業務に必要なスキルや知識を丁寧に教えて頂くことができた。ま...続きを読む(全128文字)
【本・サイトで調べた】飲食店等の施設でのカラオケ・ライブ演奏・BGMや、コンサート・イベントなど、演奏による音楽利用を管理する部門があります。音楽好きな人...続きを読む(全133文字)
【社員から聞いた】やりがいは、関わる相手の幅広さだそうです。大学生や高齢者、企業や個人店の経営者など様々な方と関われることが魅力だと伺いました。また、初め...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
作曲家・作詞家の権利を守り、彼らの創作活動を下支えすることが、あらたな楽曲が生み出される源になるという点において、大きく共感するとともに、強いモチベーシ...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
仕事の過程や結果で、やりがいや面白みを感じたことは、スムーズに契約を取れると楽しく思えます。しかし、取れない時の方が多いと思いますし、ちょっと変わった方...続きを読む(全169文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
一般社団法人日本音楽著作権協会の 他のカテゴリの口コミ
サービス(その他サービス)の仕事のやりがいの口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
一般社団法人日本音楽著作権協会の 会社情報
会社名 | 一般社団法人日本音楽著作権協会 |
---|---|
フリガナ | ニホンオンガクチョサクケンキョウカイ |
従業員数 | 515人 |
本社所在地 | 〒151-0064 東京都渋谷区上原3丁目6番12号 |
電話番号 | 03-3481-2121 |
URL | https://www.jasrac.or.jp/ |
一般社団法人日本音楽著作権協会の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
- 企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価