就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社バスクリンのロゴ写真

株式会社バスクリン

バスクリンの内定者のアドバイス一覧(全2件)

株式会社バスクリンの内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを2件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

バスクリンの 内定者のアドバイス

このページでわかること
    • 内定後の企業のスタンス
      内定に必要だと思うこと
      内定が出る人と出ない人の違い
      内定したからわかる選考の注意点
  • 2件中2件表示

    内定者のアドバイス

    総合職
    22卒 | 関西学院大学大学院 | 男性   内定入社

    【内定を承諾または辞退した決め手】社員の方の人柄や社風が、自分とマッチしていたため。【内定後の課題・研修・交流会等】内々定者交流会がある【内定者の人数】1桁【内定者の所属大学】MARCH、関関同立、国公立大学【内定者の属性】不明【内定後の企業のスタンス】企業に入社してくれるかどうかを確認をされた。自分はすぐに承諾したため、内定後の企業のスタンスや承諾検討期間は不明。【内定に必要なことは何だと思うか】企業研究と商品研究を徹底的に行うこと。就職活動の軸、トイレタリー業界の志望理由、入浴剤に興味を持っている理由など全てにおいて深堀りが行われるため、論理的な回答が必要となる。特に、入浴剤という特殊な商材を取り扱っているため、それを説明できるエピソード等があると望ましい。その上で、入社後に「何をやりたいのかやキャリアプラン」について明確な答えを作る。それが、なぜバスクリンでないとできないのかを役員の方に説明することで、内定に近づくと思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】企業分析や自己分析の差であると考える。企業が重要視している考えや、社風とマッチしているかというのは重要だと思う。自己分析をした上でその企業に自分の強みが生かせるか,どの部分でマッチしているかについて知ろうとすることが大切であると考える。【内定したからこそ分かる選考の注意点】早期選考で大方の人数を採用してしまう点。一桁の採用人座を、早期選考が占めているため、通常選考の倍率は高いと思われる。早期選考に参加するには、HELLO,VISITというアプリにてイベントに参加することが必須。【内定後、社員や人事からのフォロー】人事の方がいつでもメールや電話で相談していいと仰ってくださった。また、内々定者交流会にてフォローをして下さった。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日: 2021年8月3日

    問題を報告する

    内定者のアドバイス

    総合職
    21卒 | 埼玉大学大学院 | 女性   内定入社

    【内定後の企業のスタンス】企業に来てくれるかどうか確認をされた。もし残っているならば続けてくれてもいいけど是非当社に来てくれたらうれしいと言われた。【内定に必要なことは何だと思うか】企業を研究し,自分がそこでやりたいことについて明確な答えがあると良い。自分がやりたいことがあいまいなままだと,どうしてその企業なのか?と聞かれたときに応えられなくなってしまうから。私の研究は他のことにもっとも直結するものであったが,どうしてそこを選ばないのかと言われた。しかし,自分の就職の軸が明確であったために,すんなりと答えることができた。また研究職であったので自分の研究についてはきちんと説明できるようにしたほうが良い。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】企業研究や自己分析ができていないこと。企業の考えとマッチしているかというのは重要だと思う。自己分析をしたうえできちんと自分がそんな人か知り,その企業に自分の強みが生かせるか,どの部分でマッチしているかについて知ろうとすべき。【内定したからこそ分かる選考の注意点】説明会などには積極的に参加することで入社意欲を示したほうが良い。そうすることで顔を覚えてもらうことができその結果人事の方と話す機会が増えた。エントリーシートの提出が早くないので,志望動機についてはやめに考えておかないと提出することになった際に焦ってしまう。【内定後、社員や人事からのフォロー】予定は未定だが内定者懇親会の案内をされた。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日: 2020年6月4日

    問題を報告する
    2件中2件表示
    本選考TOPに戻る

    バスクリンの ステップから本選考体験記を探す

    • GD
    • 説明会
    • OB・OG訪問
    • リクルーター・人事面談
    • 独自の選考・イベント

    バスクリンの 会社情報

    基本データ
    会社名 株式会社バスクリン
    フリガナ バスクリン
    設立日 2008年7月
    資本金 3億円
    従業員数 199人
    決算月 12月
    代表者 三枚堂正悟
    本社所在地 〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目1番7号
    電話番号 03-3511-5811
    URL https://www.bathclin.co.jp/

    バスクリンの 選考対策

    最近公開されたメーカー(その他)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。