バスクリンの本選考ES(エントリーシート)一覧(全6件)
株式会社バスクリンの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
バスクリンの 本選考の通過エントリーシート
全6件中6件表示
22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 法政大学 | 女性
-
Q.
あなたが最も得意とすること、最も苦手とすることを具体例をあげて記述してください
-
A.
得意:目標達成のために粘り強く努力すること 高校の硬式テニス部にて、上位8人以内の主力チームから降格したことがありました。その時の悔しさと、試合で活躍している主力チームを見て羨ましい気持ちがありました。そこで体力と技術面の改善を行うことで部内戦に勝利し、主力チームに昇格しようと考えました。私は膝が弱く、膝に負担をかけずに体力を身につけるために、週2日プールに通い、体力づくりを行いました。さらにサーブが入る確率が低い、ボールを左右に振り分けられないという欠点があったため、毎週コートを借りて部員や家族と練習を重ねました。その結果、部内戦で6位になり主力チームに昇格しました。また以前主力チームに所属した時より試合で1つでも多く勝てるようになりました。 苦手:悩みや弱みを他人に見せること 周りに迷惑をかけたくないという思いと、信頼される人間でいたいという思いから、自分だけで課題を解決しようとしがちなところがあります。中学時代、硬式テニス部の部長として、40人の部員を上手くまとめることができず、悩んでいた時期がありました。これを機に、周囲に力を借りることや周囲と協力することも意識しています。 続きを読む
-
Q.
あなたが会社を選ぶ、仕事を選ぶ基準について説明してください
-
A.
「幅広い世代の生活に身近なもので、豊かな生活と健康を届ける」 他人の役に立ちたい、他人から評価されたいという思いが私の行動の根源となっています。そのため、幅広い世代の豊かな生活に貢献したいと考えるようになりました。また、生活雑貨店のアルバイトで多くのお客様と接している中で、生活用品で人々の暮らしを豊かにすることに興味を持ちました。近年、健康ニーズが高まっており、私自身も健康寿命に興味を持っています。従って、日用品メーカーの一員として、人々の生活と健康に貢献したいです。 「企業に長く貢献し、様々な業務や人と接する」 頑張ってきたことは、長く続けたいという思いから、今まで硬式テニスやアルバイト、水泳など、長く続けてきたものが多いです。また、学科選択理由や他キャンパスのサークルに所属した理由、中学時代に硬式テニス部を選んだ理由も、様々なことや人に関わりたいという思いがあり、この基準を意識したいと考えました。 「顧客や社内など責任感や信頼関係を大切にし、20代のうちから大きい仕事を任される」 今まで、責任感や信頼関係を大切に、周囲の期待や要望に応えることに非常にやりがいを感じてきたからです。 続きを読む
-
Q.
ストレスを感じるときはどのような時ですかまたどのように対処しますか
-
A.
周囲の役に立てていない時です。この時は、周囲のために主体的に行動することで対処します。 2年半続けている生活雑貨店のアルバイトでは、学生はレジ業務のみを担当するため、商品案内やラッピングができず、他業務で忙しい社員に全て任せてしまうことで、お客様対応が遅れる時がありました。私は従業員であるにも関わらず、お客様対応と社員を助けることができない無力さを感じました。 そこで、社員の業務を手伝うことを志願し、手伝いながら仕事を教わりました。教わるだけでなく、出勤前に商品位置を確認するなど自分でも勉強しました。 その結果、お客様を待たせることが無くなり、少人数で売場に立つ日に出勤を頼まれる存在になりました。 続きを読む
-
Q.
当社はどのような企業だと考えているかできるだけあなたがイメージする言葉で書いてください。
-
A.
【多くの人々を心身ともに健康にすることを目指し、熱い目標がある企業】 貴社が長年培ってきた生薬・自然物、温浴効果の知識を製品に生かし、その製品を心と体の健康に貢献したいという想いは経営理念やコーポレートスローガンだけでなく、社員の方々のお話しからも感じました。また会社説明会や座談会を通じて、「入浴剤シェア1位を取り戻す」「海外に発信する」「入浴剤使用者を増やす」といった大きな目標を貴社や社員の方々が掲げていることを知りました。これらの目標を掲げる貴社の一員として働くことは、非常にやりがいを感じるのではないかと思いました。私の粘り強く努力する力を生かし、目標達成に貢献したいです。 【社員1人1人を大切にしている企業】 お客様の健康だけでなく、社員の健康にも気を遣っていることを知り、社員を大切にしている企業だと感じました。また社員座談会で社員の個性を大切にし、個性にあったアドバイスや大きい仕事を任せてもらえるというお話を聞き、非常に風通しがよく、明るい職場であるという印象を受けました。私は顧客だけでなく社内での信頼関係や責任感を大切にし、生き生きと働いていきたいため、魅力的に感じました。 続きを読む
22卒 本選考ES
総合職(営業)
22卒 | 関西学院大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたが最も得意とすること、最も苦手とすることを具体的な例を挙げて記述してください。(500文字以内)
-
A.
最も得意なことは、【幅広いタイプ・価値観を持った人と交流でき、誰とでも交友関係を築くこと】だ。 大学進学など、新しい土地・環境に身を置く際も物怖じせず、すぐに周囲の人に話しかけ、友達を増やしていた。また、アルバイト先や研究室でも、指導教官や先輩・後輩ともうまく距離感を保ち、良好な関係を築くことが得意である。これには、私の「受容能力の高さ」が表れていると考える。新たな価値観の人と出会うと、そんな視点・考え方があるのか面白い、と考えるからだ。また、「人と人を結びつける」ことも得意である。この特性は、営業職として、社内の様々な部署や、お取引先様と信頼関係を構築する際に発揮し、活躍することができると考えた。 一方、苦手なことは【人の意見に流されやすいこと】だ。幼少期からチームスポーツを通し て過ごしてきたため、仲間意識や協調性が強い。そのため、人の意見に同調してしまい、自分の意見を見失ってしまうことがある。人の意見を聞く際は要点を意識し、自分の意見との違いを考えることを意識している。その上で、相手の考えと自分の考えで異なる点を伝え、落とし所を探すようにしている。 続きを読む
-
Q.
あなたが会社を選ぶ、仕事を選ぶ基準について説明してください。(500文字以内)
-
A.
就職活動の軸が3点ある。 1点目に、「日々の生活から、人々の健康を支えることができるか」という点だ。 高校1年生の時に祖父を大腸癌で亡くした。癌で苦しむ祖父に何もしてあげられないのが悔しく、将来は人々の健康に貢献できる職業に就きたいと考え、現在の進路を選択した。大学での薬の研究を通じて、薬には副作用が付きまとうことや、薬価が高額であることを体感した。この経験から、日々の生活からデメリットなく健康に寄与できるトイレタリー業界を志望している。 2点目に、「商品の質を重要視しているか」という点だ。 貴社は、120年以上もの歴史の中で培った生薬や温泉科学の知見を製品に生かし、科学的根拠に基づく質の高い商品が多数ある点に魅力を感じている。 3点目に、「企業理念や目指すビジョンに共感できるか」という点だ。 理念に共感し、同じ想いを持つ方と一緒に仕事をすることで、お互いの意識を高め合うことができ、常に意欲的に取り組めると考えているからだ。貴社の「健やかで心地よい生活を提供します」という理念に強く共感した。なぜなら、私には「人々の健康で豊かな生活に貢献したい」という思いがあり、合致していると考えた。 続きを読む
-
Q.
当社はどのような企業だと考えているか、できるだけあなたがイメージする言葉で書いてください。(500文字以内)
-
A.
貴社の「商品力」、「チャレンジ精神」の2点に魅力を感じている。 「商品力」として、商品の知名度の高さと、ブランド力のある商品から生まれる提案力は、他社が真似できない強みであると考えている。 特に主力の「バスクリン」は、老若男女幅広い世代から愛されており、粉末タイプ入浴剤売上で「ギネス世界記録」に認定されている。貴社の商品力があれば、営業活動を通じて「1人でも多くの人の生活に携わることができる」と考えた。 「チャレンジ精神」として、「健康は、進化する」というスローガンの元、アース製薬の知識・経験を活かした商品開発や新規事業に積極的に挑戦を続けている点に現れている。特に、「REBORN」というプロジェクトでは、貴社とアース製薬の両社で培われてきたノウハウを結集させ、「バスロマン」のスペックアップを行うことや、合同企画品の研究・製作を行っていることを知った。高い商品力に満足するのではなく、進歩を止めないチャレンジ精神を大切にする魅力的な会社であると感じた。 貴社の商品力・チャレンジ精神・お客様との信頼関係を基に、お客様に健やかで心地よい生活を提供することは、貴社でしか為し得ないことであると考えた。 続きを読む
-
Q.
ストレスを感じるのはどのような時ですか。またどのように対処しますか。(300文字以内)
-
A.
【やるべきことが多くなってきた時】にストレスを感じることがある。 最近では、大学4年生の夏頃、大学院の入試勉強・研究中間発表・アルバイト活動が重なった時にストレスを感じた。 そこで、やるべき項目を書きだし、優先順位を付けて可視化することで対処している。 やるべきことを把握し、1つずつこなすことで、多くのタスクがあっても並行して作業ができるように心掛けている。また、時間を区切りながら作業を行い、休憩時間を設けることで集中して物事に取り組むことを意識している。 現在も、研究活動やアルバイト活動の両立が忙しい中、上記のことを意識することでストレスを抱え込まないようにしている。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 青山学院大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたが最も得意とすること、最も苦手とすることを具体的な例を挙げて記述してください。
-
A.
私が最も得意とすることは「客観的に物事を分析し、目標達成に貢献する」ことです。この強みは大学の研究活動や高校時代の部活動などで力を発揮しました。他にも大学のサークル活動において、メンバー30名で出す学園祭の出店のリーダーを務め、商品を全て完売させる目標を達成しました。同じ商品を販売する競合店が他に3つある状況の中、差別化を図るために他店にない「はちみつ味のフランクフルト」を通常商品価格より30円高めに設定し、特別感を演出して販売しました。その結果、学園祭2日間で、他店と比べ最速で完売させることが出来ました。「自分が提案した商品で差別化」が図れ、目標達成できた時の充実感は印象に残っています。この経験を通じて、商品を売る楽しさ、その為の事前リサーチの重要性、そして、チームワークの大切さを学ぶことが出来ました。一方、最も苦手とすることは「大勢の人の前で緊張せずに話す」ことです。大学に入学する前はそのような機会が少ないこともあり、かなりあがってしまいました。しかし、それを克服するために様々な世代の人に関わるアルバイトを2つ行いました。1つ目は塾講師のアルバイトです。私より年代の低い生徒に対して、授業をしっかり理解しているかどうかを積極的にヒアリングし、分からない部分を残さずに納得して家に帰ってもらうことを心がけました。2つ目は和食居酒屋のホールのアルバイトです。私より年代の高い顧客に対して、居心地よく食事を楽しんでもらうためのコミュニケーションの取り方やマナーを学びました。さらに、研究室を選ぶ際においても、研究室のメンバーの前でプレゼンテーションを行う機会が多い研究室を選択しました。その結果、自分の苦手意識も薄まり、大学院で初めて参加した学会では人前で堂々と自信を持って発表することができ、ポスター賞を獲得することができました。 続きを読む
-
Q.
あなたが会社を選ぶ、仕事を選ぶ基準について説明してください。
-
A.
私の就職活動の軸は2つあります。1つ目は「新製品開発に活発な環境」です。若手の内からトライアンドエラーを繰り返し、数多くの困難を乗り越えることで「自身と会社の成長に繋がるモノづくり」に貢献できると考えています。2つ目は「社会への影響力」です。私は「人々の生活に寄り添った新製品を提供する」ことで、社会の中で自分の製品が活躍しているという実感を得ながらやりがいを持って仕事を継続できると考えています。将来的には自らニーズを調査し、プロジェクト立ち上げ、その成果が人々の生活に広がる光景を自分の目で確かめたいという想いが強いです。以上より、私の「常に探究/求し続ける」モットーを活かし、人々のライフスタイルを変えてしまう画期的な製品を生み出す環境で働きたいです。 続きを読む
-
Q.
当社はどのような企業だと考えているか、できるだけあなたがイメージする言葉で書いてください。
-
A.
貴社はトイレタリー業界の中でも人々が普段の生活で利用する「入浴剤」に特化して力を注いでいる企業であると考えています。特に貴社の入浴剤で魅力に感じる部分は消費者の多様のニーズを反映した商品が開発されていることです。例えば、夏用の爽快感あふれる商品や自然由来のみの商品、各地の温泉地の有効性のみならず、温泉成分まで忠実に再現している商品などです。私は「まさにこんな入浴剤が欲しかった!」と利用者に感じてもらえるような製品を開発できる研究者になりたいです。また、入浴剤以外の分野においても入浴剤開発の強みを活かした新製品開発を積極的に挑戦していきたいと考えています。 続きを読む
-
Q.
ストレスを感じるのはどのような時ですか。またどのように対処しますか。
-
A.
私がストレスを感じる時は「計画していたことが思い通りにいかなかった時」です。大学の研究活動で「世界初の分子の開発」に挑戦しました。関連文献から計画した実験方法で成功すると思いましたが、何十回も失敗を重ねる日々が続きました。しかし、失敗した原因を毎回ノートにまとめて分析することを欠かさずに実践しました。その結果、最初の方法では難しいことが判明し、自身の経験から得たオリジナリティを加えた合成方法に一新しました。この「アイデアの転換」によって、目標の分子の開発に成功しました。 続きを読む
21卒 本選考ES
総合職(エンカレッジ経由)
21卒 | 慶應義塾大学 | 男性
-
Q.
研究内容(400文字)(※研究をまだ行なっていない場合、学生時代に頑張ったことをご記入ください。)
-
A.
私が学生時代に頑張ったことは、サークルを立ち上げたことです。大学生活を過ごすうちにもっと色んな人と会って話してみたい、なにか新しい経験をしてみたいという思いから、大学2年の夏に様々な学校の人が交流できるサークルを立ち上げました。その中でも最初のメンバー集めが非常に難しく、一番力を注ぎました。最初はSNSを通して直接勧誘などを行っていましたが、メンバー数が伸び悩んでいました。私はそこで諦めず、なにがいけないか状況を冷静に見直した結果、いきなり知らない人からSNSを通じて勧誘されることが問題だと考え、まず一人一人と個人的な話をして、きちんとその人とコミュニケーションをとってから勧誘することでサークルに入りやすい状況を作りました。他にも、企業様に協賛をいただいてサークルの広報に信頼性を持たせたりすることで、メンバーを徐々に増やすことができ、今では250人もの大きな団体をつくることができました。 続きを読む
-
Q.
会社を選ぶ上で大事にしていること(300文字)
-
A.
私が会社選びで重要視していることは、自分の仕事に対してやりがいを実感できるかということです。他の設問で触れたとおり、私は大学2年生の夏にサークルを立ち上げる経験をしました。その際に、サークルを運営して交流できる場を学生に提供し利用してもらうという、いわばサービスを提供し人を喜ばせるということに強い達成感ややりがいを感じました。仕事となると与える影響や規模感が非常に大きくなり責任も強くなりますが、その分やりがいもより大きなものになると考えます。それを実感できるということは自分のモチベーションにも大いにつながり、自信や誇りを持って最高のパフォーマンスを発揮できるのではないかと考えます。 続きを読む
18卒 本選考ES
研究職
18卒 | 横浜国立大学大学院 | 男性
-
Q.
あなたの強みを自己PRしてください。(300~400字)
-
A.
私には前例のないことに積極的に挑戦するチャレンジ精神があります。大学ではそれまで10年間続けてきたバスケットボールではなく、全くの未経験であったラクロスに挑戦することに決め、体育会ラクロス部に入部しました。苦渋の選択でしたが、今まで積み上げたモノを活かして新しい領域で成功する経験を得たいと思い挑戦しました。その結果22歳以下日本代表の候補選手になることができました。またリーダシップと理解力という私の長所を活かし、後輩のマネジメントにも尽力しました。例えば技術面で悩んでいる後輩に対しては食事に誘って話を親身になって聞きました。そして悩みを理解して本人の克服すべき課題を抽出し、それに対する練習方法の提案をしました。練習中とそれ以外の時間でのメリハリのある態度や20人以上の後輩に的確なアドバイスをしてきたこともあり、後輩とは大きな信頼関係を築くことができ、引退した今はコーチとして関わっています。 続きを読む
-
Q.
ゼミ・研究テーマの内容をできるだけ分かりやすく書いてください。(300~400字)
-
A.
私は「生命の起源の探求」を目的として小惑星を模擬したモデル実験を行っています。地球での生命の誕生にはアミノ酸等の有機物が必要であり、その供給源として隕石などの地球外物質が考えられています。地球に落ちる隕石は小惑星を起源としているため、小惑星での有機物の起源を考える必要があります。太陽系形成初期、小惑星は26Alが放射性崩壊をして放出された熱とガンマ線により氷が溶ける反応(水質変質と呼ばれる)が起こりました。隕石中に存在する有機物はこの過程の熱で形成されたと考えられています。しかしこの過程のガンマ線の有機物生成への影響はまだ世界でも報告例がないため、私はこのガンマ線の影響をテーマに掲げ研究しています。 続きを読む
-
Q.
これまでに全力でやり遂げた事や頑張ってきた事を具体的に書いてください。(300~400字)
-
A.
私は大学4年間、体育会ラクロス部の活動に最も打ち込みました。全体練習は朝が多かったので、週に6日は5時起きの生活を四年間続けました。四年生では副キャプテンとしてチームを率いました。チームには指導者がいなかったため、他の幹部と共に公式戦までの期間を逆算し、どの時期に何を伸ばすかというチームの成長戦略立案とその進捗確認などのチーム方針を全て、自分たちで考え、行動しました。その過程で論理的思考力や問題解決能力が身につきました。「今何が問題なのか?」「どのようにすればその問題は解決できるのか?」「その問題はそもそも解決すべき根本的な問題であるのか?」といったことを考え、解決してきたからです。時には揉めることもありましたが、目標達成に一番効果的なことは何か?という軸で話し合いを進められました。チームの目標は達成できませんでしたが、ラクロス部で多くの力が身につき、何よりも最高の仲間ができました。 続きを読む
-
Q.
当社への志望動機を書いてください。(300~400字)
-
A.
私は自らが携わった製品で世界中の人々の生活に貢献したいと思っており、その中で日々の生活に密接に関わるトイレタリー業界を志望しています。それは高校生の頃から考えていいたため、大学では化学系の学科に入学し、化学の基礎から学びました。そして、私は「消費者の立場に立った研究を通して消費者の生活に深く貢献できるか」を企業選びのポイントにしています。単に効果があったり新しかったりする商品ではなく、消費者から本当に求められている商品を提供しているかどうかを重視しています。その点で貴社は入浴剤のリーディングカンパニーとして、110余年の歴史に裏付けられた確かな技術力と商品開発力により人々の入浴文化を豊かにしているため、私は貴社のもとでこれからも末長く人々により良い製品を提供したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
あなたを表す「四字熟語」を作ってください。また理由も教えてください。(150~200字)
-
A.
【論応愉歯】私は自身のキャッチフレーズとして「知性とユーモアを兼ね備えたカピバラ」を掲げておりそれを四字熟語にしました。私が論理的思考力とユーモアの高さを活かして愉快に「反応・対応」して周囲からの「期待に応える」ことができるという強みに加え、外見がカピバラにそっくりで、初対面でも10人中9人から似ていると言われます。 続きを読む
全6件中6件表示
バスクリンの 会社情報
会社名 | 株式会社バスクリン |
---|---|
フリガナ | バスクリン |
設立日 | 2008年7月 |
資本金 | 3億円 |
従業員数 | 199人 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 三枚堂正悟 |
本社所在地 | 〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目1番7号 |
電話番号 | 03-3511-5811 |
URL | https://www.bathclin.co.jp/ |
NOKIZAL ID: 1570622
バスクリンの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価