就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社バスクリンのロゴ写真

株式会社バスクリン 報酬UP

バスクリンの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全6件)

株式会社バスクリンの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

バスクリンの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
6件中6件表示 (全3体験記)

1次面接

総合職
22卒 | 関西学院大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】会社説明会や座談会にて既に顔を見知っている人事の方であったため、緊張せず和やかな雰囲気で面接が行われた。【トイレタリー業界を志望する理由】高校1年生の頃に、大腸癌で祖父を亡くしたという経験があります。その際に、癌で苦しむ祖父に何もしてあげられないことが悔しく、将来は「人々の健康を支えられるような仕事に就きたい」と考えるようになり、現在の大学・学部・学科に入学しました。ですが、薬には副作用があることや、薬価が高いという問題を研究生活の中で体感し、製薬業会ではなく日々の生活からデメリットなく健康を支えることができるトイレタリー業界に魅力を感じました。その中でも、トイレタリー業界であれば、人々の生活に密着でき、さらに日々の生活の中で人々と共に人生を歩みながら、商品が付随してその人に寄り添うことができる点で、トイレタリー業界を志望しています。【学生時代に力を入れたこと】牛タン定食店のアルバイトリーダーとして【新人スタッフの定着率を3割から8割に向上させた】ことです。私の職場では新人スタッフの定着率が低く、常に人手が不足していました。そこで店長や同僚との議論の場を設け、新人が退職する最大の原因は「仕事に関する疑問・悩み」を解決できていないことだと特定しました。店長と相談し、新人スタッフは入社後1ヶ月間、先輩アルバイトと必ずペアで仕事を行う制度を導入しました。さらにその場で先輩に質問することが苦手な新人が1人でも疑問を解決できるよう、同期・後輩スタッフから新人の頃の疑問点や知りたかったことを聞き出し、資料にまとめてSNSで共有しました。結果、1年後の新人スタッフの定着率は3割から8割に向上し、同店が抱えていた人手不足の解消に繋がりました。この経験から、「他者と連携する力」を身につけました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自分の意見や気持ちを正直に伝えること。また営業職志望であったため、アルバイトの「他者と連携する力」は評価されたと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

2次面接

総合職
22卒 | 関西学院大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着し、指定の場所で待機。その後、軽く説明を受け、面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】1次面接と同じ人事の方【面接の雰囲気】1次面接と同様の面接官の方であったため、お互いに顔見知りの状態。また、優しく質問して下さるので緊張はあまりしなかった。【①いつまでに就職活動を終えたいか、②納得できる企業とは?、③トイレタリー業界と食品業界ではどちらが就職活動の軸に近いか】① 具体的に「いつまで」とは決めていませんが、納得のいく内定を得られ次第すぐにでも就職活動を終えるつもりです。私の中で御社が第一志望であり、選考を通じて入社したいという気持ちがますます高まりました。ですので、御社から内定をいただけたら就職活動は終わりにします。② 私の3つの就職活動の軸に当てはまる企業であることが第一条件であると考えております。その上で、働いている社員の方の人柄や社風が、私自身とマッチしているかという点にも重きをおいているので、この条件が合致している企業さまに入社したいと考えております。③ 食品業界よりもトイレタリー業界の方が軸に合致していると考えております。なぜなら、食品業界よりもトイレタリー業界の方が生活への密着度が高く、「健康を支える」という面ではトイレタリー業界に魅力を感じております。【大学時代に挑戦したエピソード】研究活動において、研究報告が1つもない因子に自ら「この研究がしたい」と指導教官にお願いをしたことです。私の研究室では、本来であれば指導教官が学生に研究テーマを振るのですが、私はどうしても現在担当している因子の研究をやりたかったため、自ら指導教官の教授室に伺い、「この研究テーマをやらせていただけませんか」とお願いをした経験があります。研究情報が全くない因子でしたので、まずは徹底的な情報収拾を行いました。具体的には、英語の論文を約30報読み漁ることや、同じテーマの先輩とディスカッションを行うことで、その因子への理解を深めていきました。その上で、指導教官や学外の専門家の方にも研究プロセス構築への助言をいただき、大学4年生の卒業研究では「研究ターゲットの効果を立証できた」経験があります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】求める人材である「エクセレントイノベーター」に合致していることを、エピソードを基にアピールできたこと。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

最終面接

総合職
22卒 | 関西学院大学大学院 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着し、指定の場所で待機。その後、軽く説明を受け、面接。【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員の方が5人並んでいるかつ距離が近いため、迫力があった。初めは緊張したが、役員の方はとても温和で、真剣に話を聞いてくれつつ雑談でこちらの緊張をほぐして下さった。【入社してやりたいこと、キャリアプラン】私は御社でのキャリアを通じて、【商品を通じて、人々の健康に貢献する】ことを成し遂げたいと考えております。そのために、入社後3年間は営業職に挑戦し、お客様やお取引先様とのコミュニケーションを通じて信頼を獲得し、三方良しの関係を作りたいと考えております。お取引先様の潜在ニーズにまで寄り添った商品を提案することで、活躍し、現場での知識・経験を蓄えたい。入社6年目までには、広域営業に挑戦し、1店舗でも多くのお店に商品を取り扱っていただきたいです。入社10年目までには、マーケティングや商品開発に携わりたいと考えております。自身が開発に携わった商品を通じて、お客様の健康に貢献することで、想いを成し遂げたい。また、企業全体の売上に貢献できるよう、様々な人々から信頼・頼りにされる人材を目指していきたい。【就職活動の軸について】就職活動の軸が3点ある。1点目に、「日々の生活から、人々の健康を支えることができるか」という点だ。高校1年生の時に祖父を大腸癌で亡くした。癌で苦しむ祖父に何もしてあげられないのが悔しく、将来は人々の健康に貢献できる職業に就きたいと考え、現在の進路を選択した。大学での薬の研究を通じて、薬には副作用が付きまとうことや、薬価が高額であることを体感した。この経験から、日々の生活からデメリットなく健康に寄与できるトイレタリー業界を志望している。2点目に、「商品の質を重要視しているか」という点だ。貴社は、120年以上もの歴史の中で培った生薬や温泉科学の知見を製品に生かし、科学的根拠に基づく質の高い商品が多数ある点に魅力を感じている。3点目に、「企業理念や目指すビジョンに共感できるか」という点だ。理念に共感し、同じ想いを持つ方と一緒に仕事をすることで、お互いの意識を高め合うことができ、常に意欲的に取り組めると考えているからだ。貴社の「健やかで心地よい生活を提供します」という理念に強く共感した。なぜなら、私には「人々の健康で豊かな生活に貢献したい」という思いがあり、合致していると考えた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社したいという強い気持ちをぶつけた点。自分の想いやキャリアプラン、志望理由を丸暗記ではなく自分の言葉で伝えること。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月3日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 埼玉大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事2人,開発部門部長【面接の雰囲気】和やかな雰囲気。WEB上での面接であったため,表情はあまり見えなかったが,圧迫などはなく,穏やかな面接だった。【就職活動の軸お教えてください】私が就職活動の軸にしていることは2点あります。1点目は人々の健康を支えられることです。健康は人の生活にとって一番欠かせないものです。以前部活で足を骨折し,半年程松葉杖での生活を経験しました。そこから健康のありがたみを痛感し,健康が何より大切だと感じました。私はこの健康をサポートすることで人の生活を根本から支え,社会に貢献したいです。2点目は香料を生活に生かせる仕事に携わることです。研究室で香りの研究を行う過程でその面白さを感じ,また香りは人の体に大きく影響を及ぼすことを学びました。私は,香りの効果は適切な場面に用いることで多くの可能性を発揮できると考えています。香りを生活の一部に取り込むことでその有用性を広め,生活を豊かにしていきたいです【どのような研究を行っているか】私の研究テーマは特徴的なにおいを持つ化合物の分子構造とにおいの関係を解明することです。人はにおいを感知する際,嗅覚受容体というたんぱく質が関与します。嗅覚受容体がにおい分子と結合することで,脳に信号が送られ,においが認知されます。においの認知には嗅覚受容体とにおい分子がどのように結合するかが重要で,類似した構造のにおい分子でも,分子の形が異なると結合する嗅覚受容体との結合様式が変わることがあります。その結果,異なったにおいとして感じられるようになります。白檀という香木に含まれる(Z)-α-サンタロールはウッディ香を有し、構造に二重結合を持ちます。この二重結合に結合する炭素鎖の位置が移動した化合物は分子全体の形が変化するためウッディ香を持たなくなります。このように私は化合物の構造の一部を変え、においの評価をすることで特徴的なにおいを認識するために必要な構造の解明を行っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】飾らずに素直な気持ちを伝えた。人事の方がいたので自分の研究をあまり難しい言葉ではなくかみ砕いて説明するのが難しかった。けれど,うまく説明できた点については評価されたと思う

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月4日

問題を報告する

最終面接

総合職
21卒 | 埼玉大学大学院 | 女性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】役員の方が4人並んでおり,距離が近く迫力があったため初めはとても緊張したが,人事の方が優しく話しかけてくれ,進行を務めてくださったり,役員の方も温和な方が多く,真剣に話を聞いてくださったことで次第に緊張が和らいだ。【志望動機を聞かせてください】貴社を志望した理由は2点あります。1点目は自分の健康に対する悩みを入浴によって改善した体験があるためです。以前,肌の乾燥に悩んでいた時期があり,知人に勧められ貴社製品のソフレを使用して入浴したところ症状が改善し,入浴剤を使うことでいつもより長くお風呂につかることでお湯から立ち上る香りに癒されました。この経験から,健康に悩みを抱える人に入浴の有用性を広めたいと感じました。二点目は貴社が社内で一貫して製品の開発を行っており,生薬や香料の知見を多く積み重ねていることです。私の所属する研究室では香気物質に関する研究を行っており,香料について理解を深める過程で,香料がリラックス効果など多くの付加価値を生み出していることを知りました。私はその効能を人々の生活に役立てられるような製品を開発したいと思っております。そして,貴社には長い年月で培われた技術と実績があり,私の夢を商品として世の中に提供できると確信し,志望致しました。【自己PRをしてください】私は自ら行動し改善に向けて取り組むことができます。カフェのアルバイトでは忙しさ故に新人のアルバイトが辞めていく問題を以下の3点を行い,改善に努めました。1点目は時間の使い方を変えることです。シフト内で行っていた掃除をシフトに入る10分前に行い余った時間を後輩のフォローに回しました。2点目は新人アルバイトの能力の把握です。混雑時は完璧に出来ることのみを任せ,業務へのプレッシャーを和らげました。3点目は店長と現状について話し合うことです。改善したい点について仲間と話し合い,店長に報告することで自分たちでは解決できないことについての改善を試みました。その結果,次第にアルバイトの仲間が私の行動を真似してくれるようになり環境が改善されていきました。そして新人もすぐに辞めてしまうことがなくなり,出来る業務が増えていきました。この経験から周りを観察しその状況に見合った行動を行うことの大切さを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】素直な気持ちで話すこと。つっかえても,声が震えていても,自分の思いを一生懸命に伝えたことや,自分がこの企業で何をしたいかについて明確な答えを持っていることで役員の方も良くうなずいてくれた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年6月4日

問題を報告する

1次面接

研究職
21卒 | 宇都宮大学大学院 | 女性   1次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事2名、研究部長1名【面接の雰囲気】既に顔を知っている方が多かったので比較的和やかに進めることができた。しかし、意図がわからない質問も多くて困った。【一日、1週間、1ヶ月単位での研究の進め方を教えてください】9時までに登校し、19時まで研究室にいることが多いです。基本的には平日のみの登校ですが、繁忙期には土日祝日関係なく毎日登校しています。研究内容的に繁忙期と閑散期の差が激しいので、繁忙期はその時にしかできない研究を全て行なっています。閑散期は論文を読むなどして過ごしています。実験内容は事前に教授と話し合いを行い、やるべきことをピックアップしたのちに1ヶ月、1週間、1日と細かい計画に落とし込んでいます。実際にはなかなか計画通りにいかないことも多いので、ゆとりを持ったスケジューリングを行うように心がけています。日頃から規則正しい生活を心がけ、論文執筆や学会発表を目指しながら、研究に取り組んでいます。【研究施設や周囲を見学してどう思いましたか】研究所のあるつくば市は都市と緑のバランスが取れていて暮らしやすそうだという印象を受けました。自分自身、車の運転が好きなので、車生活という意味でも問題はないと考えています。何度か研究所に足を運ばせていただきましたが、緑に囲まれた外観や浴槽が並んだ部屋、調香室がとても印象的でした。他社にはない独自の設備多くとても見学し甲斐がありました。特に香りについては外注する会社が多い中で、自社で作成している点はこだわりを強く感じました。また、これまでに作成してきた入浴剤や香りを実際に嗅ぐことができたのは、歴史を感じることができました。充実した研究施設の中で自然に囲まれながら働くことは自分自身にとっても、理想的な環境だと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】落選したのでなんとも言えないが、意図のわからない質問に対しての返しがイマイチだったと考えている。うまくコミュニケーションが取れていなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月20日

問題を報告する
6件中6件表示 (全3体験記)
本選考TOPに戻る

バスクリンの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

バスクリンの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社バスクリン
フリガナ バスクリン
設立日 2008年7月
資本金 3億円
従業員数 199人
決算月 12月
代表者 三枚堂正悟
本社所在地 〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目1番7号
電話番号 03-3511-5811
URL https://www.bathclin.co.jp/
NOKIZAL ID: 1570622

バスクリンの 選考対策

最近公開されたメーカー(その他)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。