就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社折兼のロゴ写真

株式会社折兼 報酬UP

折兼の本選考対策方法・選考フロー

株式会社折兼の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

折兼の 本選考

折兼の 本選考体験記(4件)

18卒 2次面接

一般職
18卒 | 愛知大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
合同説明会や会社説明会のメモ、ホームページを参考にして企業研究をしました。また先輩の体験記を参考にしました。一般職の選考では、どうして自分が一般職に合うのかをきちんと理解しておいた方がいいです。そのためにも自己分析は必要です。自己分析も大切ですが、他己分析をしてもらうことで自分のいいところがまたわかると思うので友達や家族に頼むなどしてやってみることもいいです。また食品包装業界の必要性や今後の展望についてもきちんと理解しておいた方がいいです。業界研究では、説明会のときの情報がわかりやすく、役に立つので説明会はできるだけ参加していくのがオススメです。そしてわからないことは人事の方に聞きましょう。そうすることで理解が深まります。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

折兼の 直近の本選考の選考フロー

折兼の 志望動機

18卒 志望動機

職種: 一般職
18卒 | 愛知大学 | 女性
Q. 折兼を志望する理由を教えてください。
A.
私は食を通じて多くの人に元気と笑顔を届けたいと考えています。貴社では、その食を守る食品包装を取り扱っており、多くの人の安全を支えていることに魅力を感じました。貴社に入社後は一般職として、営業の方やお客様から信頼される存在になりたいです。日々の業務を正確に効率よく進めるだけではなく、相手の立場に立って、先を見据えた行動をしていきたいと考えています。そして誰からも信頼される社員、頼られる社員になっていきたいと考えています。そして会社として必要とされる社員となり、食や人々の暮らしを守ることができる一員になっていきたいと強く考えています。そのために相手の立場に立って自分から行動できる強みを活かしていきます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

折兼の エントリーシート

22卒 本選考ES

営業職
22卒 | 名城大学 | 男性
Q. 当社に興味を持った理由
A.
私は食を通じて多くの人々の豊かな食生活に貢献したいと思っています。 そのため、貴社の「食のインフラとして多くの人を支えていること」、「ワンストップソリューションによる高い課題解決力」の2点に魅力を感じました。食という人々の生活になくてはならない物であることに加え、フードビジネスの上流から下流まで全てをワンストップで支える貴社でなら食を通じて多くの人々の豊かな食生活に貢献できると思い志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月14日

折兼の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

18卒 1次面接

一般職
18卒 | 愛知大学 | 女性
Q. 大学生活のメリットとデメリットを教えてください。
A.
まず大学生活のメリットは、時間があり、何事にも挑戦できるということです。例えば、語学を勉強したければ留学行く時間も十分にあります。他にも様々なアルバイトをすることができたり、自分がやりたいと思えることになんでも挑戦できる時間があることがメリットだと考えています。また、大学では自分の好きな勉強を選択できることもメリットの一つです。自分の好きな分野を存分に伸ばすことができます。逆にデメリットは時間がありすぎることです。時間がありすぎて1日1日を大切にできなかったり、無駄に過ごしてしまう日もあります。また私の場合は運動不足になってしまったときもありました。時間がある分人それぞれ時間の使い方は違いますが、多くのことに挑戦していけば、すべてメリットに変えられると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

折兼の 内定者のアドバイス

23卒 / 非公開 / 女性
職種: 地域限定総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る

折兼の 内定後入社を決めた理由

23卒 / 非公開 / 女性
職種: 地域限定総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社滋慶

2
入社を決めた理由を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る

折兼の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社折兼
フリガナ オリカネ
設立日 1952年7月
資本金 9600万円
従業員数 227人
※単体/2019年6月 現在
売上高 319億円
※単体/2019年6月 決算実績
決算月 6月
代表者 伊藤崇雄
本社所在地 〒451-0044 愛知県名古屋市西区菊井2丁目6番16号
平均年齢 38.0歳
電話番号 052-581-2501
URL https://www.orikane.co.jp/
NOKIZAL ID: 1453730

折兼の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。