就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社キングジムのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社キングジム 報酬UP

キングジムの本選考対策方法・選考フロー

株式会社キングジムの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

キングジムの 本選考

キングジムの 本選考体験記(9件)

19卒 内定辞退

総合職
19卒 | 横浜市立大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
・この会社の「企業研究」で行ったこと とにかく販売されている製品についての情報を収集しました。どんな文房具があるのか、その文房具にはどんな特徴があるのか、いくらぐらいで販売されているのか、主にどこで販売されいているのかなどを調べました。方法は企業のホームページ、amazonや楽天などネットショッピング、実際に多くのスーパーやLOFTや東急ハンズなどの大型小売店に行きました。インターネットでは、どのように販売されているか(主に何を訴求しているか)、実店舗ではどのようなPOPが製作されいるか、商品の陳列方法まで確認しました。 ・具体的に調べておいて役に立ったこと 調べるというよりか、気になった商品は実際に購入して使用してみました。「実際にこの商品を使ってみて」と面接で言うことができました。反応も良かったです。あと、家にある文房具がKINGJIMの製品だったりします(実際私は3つほどありました)。業界研究、他社研究として家にある文房具を見てみるといいと思います。 ・もっと調べておけば良かったこと 特にありません。もともと会社の収益など会計学的なことは無知だったので全く調べませんでした。 ・有益だった情報源(サイト・本など) 楽天のみん就、日経の業界地図 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年2月20日

19卒 1次面接

営業職
19卒 | 法政大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
企業ホームページに目を通し「テプラ」や「カキコ」といった独自の商品を展開し文具業界の中で一線を画す「独創的な商品を開発し、新たな文化の創造をもって社会に貢献する」の理念や独自の商品開発姿勢に対する理解を深めた。 他の方も書かれているが、HP上にpdfで会社の製品や実績、基本的な理念や特色がまとめられたものが掲載されているので志望動機作成やES作成の際に目を通した。 また、企業広報用のtwitterアカウントをフォローしたことでキャラクターや製品と言った他社とのコラボ展開を行っていることなどHPや説明会でもらえる資料には書かれていない現在進行形の情報を得られ企業研究に役立つと共に選考での話のタネともなった。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月1日

キングジムの 直近の本選考の選考フロー

キングジムの 志望動機

19卒 志望動機

職種: 総合職
19卒 | 横浜市立大学 | 男性
Q. キングジムを志望する理由を教えてください。
A.
私の軸と貴社の方向性がマッチしたからです。私は1.好きな事を仕事にする2.チャレンジ精神という軸で企業選択をしています。 1.私の経験上、好きな事を仕事にすると身が入ります。私は人に物事を教えた時の、「私の説明で分かってもらえた」という感覚が好きです。そのため塾のアルバイトでは、分かりやすい授業を行うために休日にプリントを作成するほど夢中になりました。又、文房具収集が好きで、お気に入りの文具をみつけるために一日中外を歩き回ります。この経験から、好きな事を仕事にしたいと考えたため、文具メーカーを選びました。 2.私は、世の中にない新しい商品を開発することで、潜在的ニーズを創出し、顧客の困り事を解決していることに魅力を感じました。デジタル耳せんが一例です。受験勉強の時に、周りの音がうるさくて勉強に集中できず、音楽を聴くと音楽に集中してしまい、勉強がはかどりませんでした。しかし、デジタル耳せんを使い始めてからは周囲の音が気にならず、勉強に集中できました。私はチャレンジ精神をもって貴社で開発職に携わり、顧客の困り事を解決したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年2月20日

19卒 志望動機

職種: 営業職
19卒 | 法政大学 | 男性
Q. キングジムを志望する理由を教えてください。
A.
貴社の革新的な商品とそれを生み出す環境に惹かれ志望いたしました。私は学生生活の中で講義や課外活動を掛け持ちしていたため多くの書類を持ち運ばなければならず嵩張らず簡単に整理できたらと感じたことでファイルに興味を持ち、貴社を知りました。文具メーカと言う業界の中でも「テプラ」「カキコ」など独創的な商品で「モノマネではなく、世の中にないものを創り出す」「新たな文化の創造をもって社会に貢献する」二つの理念に強く惹かれ、型枠に捉われない自由な発想ができる面白い会社なのだと感じました。 また貴社の広報Twitterで「あずきバーファイル」を拝見し革新的のみでなく、そのなかに遊び心を取り入れる姿勢に心惹かれ、将来私が貴者で働くイメージをした時にとてもわくわくとした気持ちになったため志望しました。  続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月1日

キングジムの エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 非公開 | 女性
Q. 志望動機
A.
貴社で働くことで、私の目標である【文具の新たな価値を通して地域格差のない社会にすること】の実現が出来ると考えたためです。私はこれまで3年間雑貨屋のアルバイトで、文具を通してお客様が喜ぶ姿を多く見てきました。そして、文具を求めている方々は老若男女、グローバルにいると気付き文具の可能性を実感しています。また、私は田舎で育ち都会に上京した経験から、地方間で挑戦できる機会の差を痛感し、この当たり前の社会を変えたいと思いました。貴社は、テプラなどの安定した定番商品の強さを現状維持することなく新たな価値を開拓し続け、地域を問わずに多くのお客様の心に残る文具を届けています。私も貴社の一員として情熱を持って主体的にチャレンジを続けることで、目標を実現させたいです。私の強みである徹底的にお客様目線で考え行動できる力を活かし、独創的な商品を多く生み出し、その魅力を伝える活動を通して貴社の成長に貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2022年2月7日

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 岡山大学大学院 | 男性
Q. あなたがキングジムにエントリーした動機を具体的に教えてください。(400字以内)
A.
貴社の「独創的な商品を開発し、新たな文化の創造をもって社会に貢献する」という経営理念に強く惹かれたためです。私は、将来、人々が快適に仕事や勉強に取り組める環境づくりに貢献したいと考えています。特に、文房具は大人から子どもまで多くの人に使ってもらえます。また、製品が身近にあり、その良さを実際に手に取って実感してもらえるため、非常に興味深い業界だと感じています。その中でも、貴社は、キングファイルやテプラを展開し、ビジネスシーンや学校など日々の生活に幅広く貢献しています。また、「9敗しても、1勝できればいい」という考えのもと、何度失敗しても諦めることなく商品開発に取り組んでいるため、新しいことに挑戦できる社風であると感じ、非常に魅力的だと思いました。私は、今まで学んできた機械工学の知識や勇猛さを活かし、人々の生活を豊かにする商品を作りたいと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月17日

キングジムの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2024卒
5人
30分
商談が立て込んでいる時期に、いつもお世話になっている取引先から実演販売の依頼が来た。どうするか。
詳細
2024卒
40人
120分
電話対応について(キングジムのファンの方が、自分で商品の企画を提案したいから、技術者直接の電話を希望していたが、キングジムではそのような対応をしていないので、この電話をどう対処するか)
詳細
2023卒
25人
60分
残業を減らすにはどうしたらいいか
詳細
2019卒
6人
30分
今後の文房具の方向性
詳細
2019卒
1人
30分
取引先から商品の店頭販売をしてほしいと頼まれたがその日は大事な商談があり外すことはできない。このような場合にキングジムの社員としてどのような対応が適切であるか。
詳細

キングジムの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

19卒 1次面接

総合職
19卒 | 横浜市立大学 | 男性
Q. 大学生活で、力を入れて取り組んだことを教えてください。
A.
昨年ゼミの仲間4人で参加した、企業が直面する経営課題の解決策を模索・提案するビジネスコンテストです。私たちは半年間(1,600時間)を費やし、1,085人に観光地における商業施設のニーズを把握する調査を行いました。 この活動で私はメンバーに指示するトップダウン型のリーダーを務めた結果、体を壊しました。それ以降、トップダウン型のリーダーとは正反対の《メンバーと協力するリーダー⦆になることに決意しました。具体的には、グループでの意見共有の場を設けました。そのことにより仕事の分散、新しい考え方やアイディアを得ることができました。それから私はメンバーと協力するリーダーとして他人の意見に耳を傾けながらグループを引っ張っていきました。その結果、233チーム中最優秀賞を受賞し、提案した内容が実施される予定です。また表彰式では代表プレゼンテーションに選出され、企業の方に対して行った提案を全チーム・全審査員の方の前でプレゼンしました。私はこの活動で、環境によって変わるリーダーのあり方、人の意見を聞き尊重する大切さを学びました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2019年2月20日

19卒 1次面接

営業職
19卒 | 法政大学 | 男性
Q. あなたが大学生時代に成し遂げたこと、もしくは最も力を入れて取り組んだことは?
A.
私は一年の頃から学部での学びを深める一助としようと大学ボランティアセンターに所属し二年生の時に地域活性化を考える市主催の学生コンペに参加し優秀賞を頂きました。企画検討の際にはチームの中で考えがまとまらず衝突することもありましたがリーダーとして、それぞれ異なる意見の中から共通して言いたいことをみつけ、企画としてまとめました。また、ヒアリング調査の際には学生と調査先との日程や質問内容など密な連絡を心掛けより良い企画にしようと努めました。その後当該の地域からは祭りの担い手として声をかけていただいたり困りごとの相談を受けたりと地域の方との深いつながりを作ることができました。 ここで考えた企画は大学と地域との協働で大学、森林公園と今年度三度開催され、地域の魅力を共有し協働するきっかけづくりとし防災意識や地域コミュニティを図る場として親しまれています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年10月1日

キングジムの 内定者のアドバイス

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
19卒 / 横浜市立大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
具体性があることが重要だと思います。面接回数も面接時間も多くはありません。その中で自分の事をよく知ってもらうためには、具体性が必要だと思います。また、具体的な話は人の興味を惹き付けることもできます。自分は実際に塾のアルバイトで使っていた資料や、日常から使っていたキングジムの製品を持って行ったり、ゼミ活動で行ったことをまとめて一つの資料にして、面接中に面接官に渡しました。また、就活用のノートをキングジムの商品に変えました。具体的な話をすることで、自分の事を覚えてもらいました。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
主体的に行動できる人かなと思います。面接の際、話したエピソードも「自ら考え、主体的に動きました」ということをアピールしました。今考えれば評価対象だったのかなと思います。ESもエピソードも主体性があるかどうかを考えてみるといいと思います。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
WEBテストは正答数より正答率を見られてる気がしました(解くのが遅くて全然問題数を解いていないのに通過したので)。グループディスカッションは1テーブルにつき1人合格するイメージです。面接は面接官と受検者の距離が遠いですが、気にしないでください。 続きを読む
19卒 / 滋賀大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
人物重視の企業なので、自分の強みや頑張ってきたことをしっかり練っておくことが効果的です。また、そのために自己分析をこれでもかという位に行って、自分としっかりと向き合うことが大切だと思います。面接では、ガクチカや志望理由、入社してからやりたいことなど様々な切り口からの質問がありますが、そこに一貫して共通点を持たせると良いです。自分の場合は、「新しいことにチャレンジする」ことを軸にはなせるようにしていました。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
自己分析の完成度と、コミュニケーション能力だと思います。まず、自己分析をしっかり行うと自分に合う仕事を見つけられますし、面接でも自分についてしっかりはなせるようになります。就職活動を納得いくものにするためには、まず自分を見つめ直すことが必要だと思います。次に、コミュニケーション能力はグループディスカッションで必須です。グループディスカッションは大勢の人の中で上手く立ち回って話を進めていくことが求められるので、分かりやすく話すことや相手の意図をくみ取りながら議論を進めるトレーニングが必要だと感じました。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
とにかく深堀り型の面接なので、表面だけを取り繕って話すのでは難しいと思います。しっかりと自分の経験の中の核となる部分を練っておくと良いです。 あとは、1次~最終面接の中で、同じ質問を何度かされます。なので、自分の話した内容はメモを取っておくなどして、矛盾がないように話すと良いです。 続きを読む
閉じる もっと見る

キングジムの 内定後入社を決めた理由

19卒 / 滋賀大学 / 女性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社大創産業

2
入社を決めた理由を教えてください。
キングジムの方が自身のやりたい仕事ができる環境だと感じたため。大創産業では店舗運営がメインで、商品企画ができる可能性が非常に低かったことが決め手になった。キングジムは文理や年次に関係なく、商品企画ができるチャンスがあるため、入社を決意した。 また、福利厚生や働きやすさも申し分なく、ホワイト企業のイメージが強かったことも決め手になった。特に働きやすさに関しては、年間休日の多さや残業時間の少なさが群を抜いていた。 続きを読む

キングジムの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社キングジム
フリガナ キングジム
設立日 1948年8月
資本金 19億7800万円
従業員数 1,914人
売上高 393億9300万円
決算月 6月
代表者 宮本彰
本社所在地 〒101-0031 東京都千代田区東神田2丁目10番18号
平均年齢 41.9歳
平均給与 608万円
電話番号 03-3864-5898
URL https://www.kingjim.co.jp/
NOKIZAL ID: 1137434

キングジムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。