就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2020/4/1に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
SB C&S株式会社のロゴ写真

SB C&S株式会社

SB C&Sの本選考対策方法・選考フロー

SB C&S株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

SB C&Sの 本選考体験記(11件)

23卒 内定

総合職(全国)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
就活情報サイトに情報が載っていなかったためホームページをよくみた。また座談会のページもあり詳しく記載されていたので隈なくみた。その他に記事も読みどこに力を入れているのか、これからどのようなことを行いたいのか調べた。ソフトバンクは他にもグループ会社があるためなぜSB C&Sなのか、入社後のビジョンを詳しく話せると良いと思う。また中学生・高校生はどのような人間だったのかなどのパーソナルな部分も多く聞かれたため自己分析が重要となってくる。就活情報サイトに載っていなかったため説明会できちんと聞きメモを取りわからなかった、知りたいことがあれば質問をするとより企業理解が深まる。またOB訪問したか有無を聞かれたのでしておいた方が良いと感じた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2022年6月30日

問題を報告する

21卒 最終面接

総合職(全国)
21卒 | 立教大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
企業研究はインターンシップと企業説明会に参加をすることをお勧めします。夏に行われたワンデーインターンシップに参加をしました。インターンシップというよりは説明会の要素が強かったと思います。また、そこで実際にしているような仕事を体験することができるワークがありました。インターンシップに参加をすることで事業内容は理解できると思いました。会社説明会でも同様の説明を聞きました。 自分自身で行ったことは、ソフトバンクグループでの御社のポジションをしっかりと理解するために各社のホームページを確認しました。また、同業他社との比較が難しくて苦労しました。OB訪問を行うとしっかりと同業他社との違いを理解できるのではないかと思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

SB C&Sの 直近の本選考の選考フロー

SB C&Sの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職(全国)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. SB C&Sを志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は幅広いICT商材をお客様に広め、お客様の課題を解決したいためです。私はアルバイトでの接客販売の経験からお客様のニーズに合わせて提案して喜んでいただけることにやりがいを感じています。貴社は40万点以上の商材を取り扱い、お客様のニーズや課題にマッチしたサービスを提供し企業の成長をサポートしているところだけではなく、スマートフォンなどのアクセサリーも取り扱い、一般のお客様の生活も豊かにしているところに魅力を感じています。貴社ならばお客様に喜んでいただける提案ができると考えています。貴社に入社後は営業職としてお客様のニーズに合わせた商材を提供し、課題解決をサポートしたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2022年6月30日

問題を報告する

21卒 志望動機

職種: 総合職(全国)
21卒 | 立教大学 | 女性
Q. SB C&Sを志望する理由を教えてください。
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。  1点目は、貴社のITと通信を通した事業によって、社会や多くの人々により多くの豊かさを提供できると思うからです。  貴社での法人ICT事業では、時代の変化に合わせ、お客様のニーズに応えて、イノベーションパートナーとして関わっていくことができることと、また法人向けだけではなく、コンシューマー事業を行い、人々のデジタル社会を支えることができることが強みであると考えています。多方面から社会や人々に豊かさを与えている事業を行う会社で、私も働き、周囲に豊かさを与える仕事をしたいです。  2点目は、貴社における挑戦する姿勢に惹かれたからです。現状に満足することなく、挑戦することや1番になることを大切にしている会社では、会社と共に自分も成長できると考えています。それがやりがいにも繋がることでさらにパフォーマンスの高い仕事をできるのではないかと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

SB C&Sの エントリーシート

23卒 本選考ES

一般職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に挑戦したことの内容とその成果を記入してください。
A.
昨年学生祭実行委員会のステージ企画部長を務め、部員18名を主導したことである。そしてコロナ禍初の学生祭を成功という結果をあげた。一昨年は学生祭中止、昨年はコロナ禍初の学生祭となり、マニュアルが無い中の準備、運営は相当な苦労が伴った。ステージ変更や規模縮小、コロナ対策など多くの仕事が重なった。例年は4月から準備を始める。しかし、日々増減する感染者数により大学から開催準備許可が下りず、本格的に準備開始できたのは9月中旬だった。そのため約2カ月で準備を行わなければならなかった。毎日全体の感染対策について会議を実施、会議の決定事項からステージ企画について部内で会議実施を行うなど、多い日は会議だけで半日以上時間を費やした。部長の仕事に加え、部員に対しては仕事の割り振り、説明や指導も行わなければならず全く時間が足りなかった。例年通りの学生祭ではないため、大学や参加団体、音響会社と毎日連絡を取り合い、ミスや認識違いがないかを確認した。それらの準備を行った学生祭開催の結果、コロナ感染者は発生しなかった。そして、ステージ企画は多くの集客に繋がり参加団体から感謝の言葉をいただき、学生祭は成功を収めた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月10日
問題を報告する

21卒 本選考ES

総合職(全国)
21卒 | 立教大学 | 女性
Q. 志望動機をご記入下さい。なお、必ず当社の事業内容を含めてご記入願います。
A.
私が貴社を志望する理由は2つあります。  1点目は、貴社のITと通信を通した事業によって、社会や多くの人々により多くの豊かさを提供できると思うからです。  貴社での法人ICT事業では、時代の変化に合わせ、お客様のニーズに応えて、イノベーションパートナーとして関わっていくことができることと、また法人向けだけではなく、コンシューマー事業を行い、人々のデジタル社会を支えることができることが強みであると考えています。多方面から社会や人々に豊かさを与えている事業を行う会社で、私も働き、周囲に豊かさを与える仕事をしたいです。  2点目は、貴社における挑戦する姿勢に惹かれたからです。現状に満足することなく、挑戦することや1番になることを大切にしている会社では、会社と共に自分も成長できると考えています。それがやりがいにも繋がることでさらにパフォーマンスの高い仕事をできるのではないかと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2020年7月17日
問題を報告する

SB C&Sの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2024卒
8人
60分
10個の要素の中から就職活動で大事にすることを順位図けしてください。
詳細
2023卒
5人
30分
コミュニケーションを取る上で大切なこと
詳細
2021卒
6人
30分
就職活動で選ぶなら大企業かベンチャー企業か
詳細
2019卒
6人
30分
結果と過程はどちらが重要か。
詳細
2018卒
7人
30分
ベンチャーと大手どちらがいいか
詳細

SB C&Sの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職(全国)
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. なぜIT業界を志望しているのか
A.
私がIT業界を志望する理由は、生活する上で必要不可欠なインフラを広める仕事がしたいためです。そのような考えに至った契機はアメリカに短期留学をしたことです。宿泊施設の電気供給が不安定な状態にあり、不便に感じたことから生活する上でインフラの重要性を改めて体感しました。ITというインフラを広め、人々の生活をより便利で豊かにしたいと考えています。しかしインフラとなれば電気や水道となりますが、電気も水道もitを使わなければ基盤を支えることができない尚且つ電気や水道を管理するためには通信が必要であると私は考えており、私はこの基盤を支える仕事をし、人々の性ksつをより豊かにしたいためIT業界を志望しております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2022年6月30日
問題を報告する

21卒 1次面接

一般職
21卒 | 桃山学院大学 | 男性
Q. 志望度合いはどれくらいですか?また、第一志望群に入っていますか?/勤務地はどこがいいですか?/趣味は何ですか?
A.
第一志望です。ただ、就職活動を通して同業他社様や他業界の企業様を受験することで自分自身の視野を広げていきたいと考えております。そして、あらゆる業界の課題解決にディストリビューターとして関わっていく身として様々な業界の現状やニーズまでを把握したいです。このような理由から、御社から内定をいただけた場合でも就職活動は続けるつもりですが、御社が第一志望なことに変わりありません。 勤務地に関して特に希望はございません。ただ、あえて言うのであれば大阪か東京がいいと考えております。 趣味は旅行です。昨年は、北海道でグルメ巡りをしてきました。私自身、友人との国内旅行が好きですので就職活動が終了した暁には今まで行ったことのない九州地方の方へ行きたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月22日
問題を報告する

SB C&Sの 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職(全国)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
24卒 / 非公開 / 女性
職種: 総合職(全国)
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職(全国)
1
内定に必要なことは何だと思うか
なぜソフトバンクのかでもSB C&S なのか、入社後に何をしたいのかキャリアプランなど明確にすることが大切であると感じた。笑顔での受け答えや素直さが評価につながる。また自分を採用するメリットなども話せておいた方が説得力がより高まる。さらに逆質問でより事業内容や面接官の経験などを伺うことで入社意欲をアピールすることも大切だと感じた。インターンやOB訪問をするとより選考に有利になるのではないかと感じた。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分がどのような人間か、入社したらどんなことをしたいのか明確に伝え自分自身のアピールをすることが大切であり、グループディスカッションで感じたことだが元気で主体性のある人が多くやはりそのような人が内定をもらっているのではないかと考える。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
説明会&グループディスカッションから評価されているので説明会も気を引き締めて参加した方が良い。また面接においても笑顔での受け答えの重要性も感じた。人間性質問にきちんと答えられるかどうか。素直さが必要だと感じた。 続きを読む
21卒 / 桃山学院大学 / 男性
職種: 一般職
1
内定に必要なことは何だと思うか
まずは、インターンシップに参加することが大事だと思います。インターンシップに参加すると早期選考に無条件で参加できます。3月の解禁日までには既に内定者が複数名いらっしゃる感じが見受けられました。ですので、早期選考に乗ることが一番の近道だと思います。 早期選考でない方は、数あるIT商社でも「なぜSB C&Sなのか」を自分なりの言葉で伝えられるようにしておくとチャンスは十分にあります。 面接では論理性が重要視されると思うので、「結論ファースト」「起承転結」を意識して頑張ってください。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
情報収集の多さとグループディスカッションでの働きかけだと思います。情報収集はインターネットを通じて、この会社だけでなく競合他社についても調べました。それが論理性のある回答に繋がったと感じております。また、グループディスカッションでは周りが「#1」を意識するあまり他人の意見を否定する中、私は他の方の意見に同調した上で自分の意見を付け加えて話をしました。この2点で差がついたのではないでしょうか。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
企業理念である「#1」の意味を誤解しないことだと思います。これは自分なりの意見ですが、他の方を出し抜きたいという思いがグループディスカッションの中で見受けられました。しかし、仕事の中でチームプレーが求められるとおっしゃっていたことから、チームワークが見られていると思います。他の人を蹴落とすというよりは他の人と一緒に一番を目指すという意識でs選考に臨むことが大切だと思います。 続きを読む
閉じる もっと見る

SB C&Sの 内定後入社を決めた理由

19卒 / 獨協大学 / 男性
職種: 総合職(全国)
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

NTTファイナンス株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
私がNTTファイナンスと入社を迷った理由は、自分が成長できるかどうかを重視したためです。NTTファイナンスはNTTグループの金融企業として抜群の安定感を持つ会社です。福利厚生が充実していて、残業も少ないなど、かなりホワイトな印象を受けました。しかし、自分がやりたいことができるかを考えた時にソフトバンクコマースアンドサービスを選びました。残業時間などは多い会社ですが、週に5日働くのであればやりたいことをやりたいので決めました。 続きを読む
18卒 / 青山学院大学 / 男性
職種: 総合職(全国)
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

タイムズ24株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
全く業界も事業内容も志望度も違う会社なので全く迷いはありませんでした。会社の福利厚生や制度の充実や給料も含めて圧倒的にこちらが良いので入社を即決しました。特に個人的にはソフトバンクグループ社員の制度であるイノベンチャーや社内公募制度が活発であるという点が魅力だったのが大きいです。また、社員の人の雰囲気も全く異なっていて、自分としてはこちらの方が感覚的にあっていると感じたので入社を決意しました。内定辞退も特に引きとめられることもなくなぜ辞退か聞かれただけですぐに断れました。 続きを読む
16卒 / 駒澤大学 /
企業名: SB C&S
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社ユナイテッドアローズ

2
入社を決めた理由を教えてください。
決め手は、社員さんとの距離の近さ、自己実現が出来る社風であるという事でソフトバンクコマース&サービスに決めました。面接時から社員さんがしっかりと私の話を深堀して聞いてくれて、自分自身も話しやすい環境であった事がどの会社と比べても一番良かったと思います。また、ロビーで待っているときの働いている社員さんの活発で元気な様子。女性であっても男性と対等に会議をしている様子を見て、私もこのようにバリバリと働ける女性になりたいと夢を持たせてくれた会社でもあった為です。 続きを読む
閉じる もっと見る

SB C&Sの 会社情報

基本データ
会社名 SB C&S株式会社
フリガナ エスビーシーアンドエス
設立日 2014年4月
資本金 5億円
従業員数 1,765人
※2019年4月現在
売上高 4344億円
※2019年3月期決算公告より
代表者 溝口 泰雄
本社所在地 〒105-7529 東京都港区海岸一丁目7番1号東京ポートシティ竹芝オフィスタワー
平均年齢 36.2歳
URL https://cas.softbank.jp/

SB C&Sの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。