他にSIer5社とIT商社2社を受験させていただいております。これは、せっかくいただいたご縁ですので、内定を頂いても最後まで受験させていただくことは可能でしょうか?
相手の会話や仕草から個性や性格を把握し、関係構築を行えることです。大学で取り組んだ地域のお祭りボランティアでは、参加当初高齢者の方々との関係がうまくいっていないことが課題でした。と言いますのも、二回り以上年齢が離れた私から改善案を指摘されることに納得されていなかったからです。そこで、相手の方の様子を伺ってみると、質問されたら丁寧に対応されていること、に気づきました。そこから、改善案をただ一方的に伝えるのではなく「スーパーボールブースの安全性について○○だと考えているんですけどどう思いますか?」といった投げかける形でお話ししました。その結果、お互いに安全性について議論し課題を解決することができました。御社では、お客様の何気ない行動や言動に着目し、最適解をご提案してまいります。
以前よりIT商材に興味を持つ中で、こういった商材は誰が仕入れているのか疑問を持ちました。調べていく中で、御社をはじめとするディストリビューターがニーズを掴みながら仕入れていることを知り、御社にも興味を持ちました。
続きを読む