就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
YKK株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

YKK株式会社

YKKの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全117件)

YKK株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

YKKの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
117件中1〜100件表示 (全21体験記)

最終面接

技術系(YKK)
25卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】黒部本社【会場到着から選考終了までの流れ】会場に到着後、人事の方に受付し、控え室に移動する。時間になったら呼ばれて、面接室に移動する。終了後は、人事の方と少し話をして解散した。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年5月31日

問題を報告する

ES

事務系(YKK)
25卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【ESの形式】マイページから入力【ESの内容・テーマ】YKKに興味を持ったきっかけ志望理由と入社後挑戦したいことあなた自身をひとことで表現すると?【ESを書くときに注意したこと】書くことが多くて大変でしたが、どの設問も簡潔にまとめることを意識しました。【...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2024年7月1日

問題を報告する

WEBテスト

事務系(YKK)
25卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】監視型SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】一般的なSPIと同じです【WEBテスト対策で行ったこと】SPIの問題集アプリを解いて対策していました。

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2024年7月1日

問題を報告する

1次面接

事務系(YKK)
25卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Microsoft Teams【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部の方【面接の雰囲気】物腰柔らかい社員さんだったので、比較的和やかに進んでいきまし...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2024年7月1日

問題を報告する

2次面接

事務系(YKK)
25卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Microsoft Teams【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業系と管理系それぞれ年次の高い方【面接の雰囲気】年次は上がるものの、気さくな方々で、...

good_icon 1 good_icon 1

公開日:2024年7月1日

問題を報告する

最終面接

事務系(YKK)
25卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】黒部 YKKセンターパーク【会場到着から選考終了までの流れ】控室で人事部の社員さんと軽くお話→面接会場へ誘導される→入室【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部の社員さん、役員の方々【面接の雰囲気】終...

good_icon 1 good_icon 1

公開日:2024年7月1日

問題を報告する

ES

事務系
25卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【ESの形式】オンライン【ESの内容・テーマ】志望動機、志望職種と理由、人生のターニングポイントについて【ESを書くときに注意したこと】過去の通過ESを就活サイト内で探して、それを参考にした。海外事業に関心があるふうにかいた。【ES対策で行ったこと】過去...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

1次面接

事務系
25卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入室、終わったら退室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方、中と入社と言っていた。【面接の雰囲気】やさしい、穏やかな感じ。基本的な質問を...

good_icon 1 good_icon 3

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

2次面接

事務系
25卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】営業と人事の社員一名ずつ。【面接の雰囲気】おだやか。にこにこ聞いてくださる。威圧感はなく話しやすい。ただ一...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2025年2月13日

問題を報告する

ES

事務系(YKK)
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】あなたにとってのはじまりの音は何ですか?あなたの人生のターニングポイントについて教えてください(200文字以下)YKK株式会社を志望する理由と入社して挑戦したいことを教えてください(300文字以下)あなた自...

good_icon 1 good_icon 0

公開日:2024年7月31日

問題を報告する

1次面接

事務系(YKK)
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室後、面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に和やかな面接でした。面接官の方も、面接前に「緊張していますか?リラ...

good_icon 1 good_icon 0

公開日:2024年7月31日

問題を報告する

最終面接

技術職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】富山本社【会場到着から選考終了までの流れ】電車とバスで本社へ向かい、人事の方が控室へ案内して頂いたのち、面接を行った。面接終了後、控室に戻り、解散した。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術部長2名/...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年12月12日

問題を報告する

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】YKKに興味をお持ちいただいたきっかけ、理由を教えてください。/YKK株式会社を志望する理由と入社して挑戦したいことについて教えてください。/第一希望の職種を選んだ理由を教えてください。/第二希望の職種を選...

good_icon 0 good_icon 6

公開日:2023年7月20日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の人事【面接の雰囲気】温厚な情勢の方。物腰柔らかな雰囲気だった。落とすような質問もなくその人の様々...

good_icon 1 good_icon 6

公開日:2023年7月20日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】入社20-30年目前後の営業/法務【面接の雰囲気】年次はかなり上の方だが、物腰柔らかな雰囲気だった。天気の...

good_icon 0 good_icon 6

公開日:2023年7月20日

問題を報告する

リクルーター面談・人事面談

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】二次面接合格の案内と同時にマイページ上に案内が来る。【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【面接の雰囲気】終始和やかな雰囲気。自身の気になっていることなどを...

good_icon 0 good_icon 6

公開日:2023年7月20日

問題を報告する

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】秋葉原のYKK本社【会場到着から選考終了までの流れ】待合室で20分程度待機後面接開始。終了後帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】入社年次は不明だが、役員の方々【面接の雰囲気】大きな会議室に年次の高い...

good_icon 0 good_icon 6

公開日:2023年7月20日

問題を報告する

ES

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【ESの形式】Webでの入力【ESの内容・テーマ】学業で力を入れていること。就職活動の軸。YKKの志望理由。希望職種とその理由。希望のキャリアパス。これまでで一番意欲的に取り組んだこと。周囲と協働して取り組んだ経験。【ESを書くときに注意したこと】それぞ...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年5月30日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI(言語、非言語、性格)【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語:30分 非言語:30分【WEBテスト対策で行ったこと】参考書を繰り返し解いた。また志望度の低い企業のSPIを活用して練習した。

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年5月30日

問題を報告する

1次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで接続し、最初に軽くアイスブレイクがあった。そこから質問に移り、短い質問をたくさんされた。時間になったらそのまま退室して終了した。【学生の人数】1人【面接官の人...

good_icon 1 good_icon 1

公開日:2023年5月30日

問題を報告する

2次面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続後、人事の人から面接についての流れの説明があり、その後技術面接が始まった。終了後はルームを退室して終了した。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年5月30日

問題を報告する

最終面接

技術職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】対面かオンラインが選べる。対面は富山の黒部事業所で行われる。【会場到着から選考終了までの流れ】到着後待合室で待機し、その後会議室に移動して面接が始まった。終了後は送迎バスでガイド付きのツアーや展示館の見学などが希望すれば...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年5月30日

問題を報告する

ES

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】YKKに興味をお持ちいただいたきっかけ、理由200文字/YKK株式会社を志望する理由と入社して挑戦したいこと300文字/事務系で興味のある職種を第一希望から第三希望/第一志望の理由100字/第二志望の理由1...

good_icon 0 good_icon 6

公開日:2023年8月31日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【実施場所】テストセンター【WEBテストの内容・科目】SPI【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語 合計35分 問題数はその人の進行状況次第で変わる。【WEBテスト対策で行ったこと】SPI青本を二周しました。また、推論はかなり重点的に対策...

good_icon 2 good_icon 6

公開日:2023年8月31日

問題を報告する

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になれば接続し、面接が終了すれば退出ボタンを押して終了しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】8年目の管理部門の男性【面接の雰囲気】基本的に淡...

good_icon 0 good_icon 6

公開日:2023年8月31日

問題を報告する

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になれば接続し、面接が終了すれば退出ボタンを押して終了しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】生産管理ベテラン 営業ベテラン【面接の雰囲気】役...

good_icon 0 good_icon 6

公開日:2023年8月31日

問題を報告する

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、待機部屋に案内され、時間になれば面接室に案内され面接開始。面接が終われば退室し帰宅。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】環境部門、管理部門、営業部門のそ...

good_icon 0 good_icon 6

公開日:2023年8月31日

問題を報告する

説明会

事務系
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【実施場所】オンライン【セミナー名】なんでも質問会【セミナーの内容】事務系の仕事内容説明・質疑応答【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】必須ではない。有利にはならないが、企業研究に活用できる。

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2024年2月14日

問題を報告する

ES

事務系
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】興味を持ったきっかけ、志望理由と挑戦したいこと、希望職種とその理由、今までで最も挑戦したこと【ESを書くときに注意したこと】文字数があまり多くないため、簡潔に情報を盛り込んでいくこと【ES対策で行ったこと】...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2024年2月14日

問題を報告する

1次面接

事務系
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomに入室し待機、面接が終わり次第退出【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】淡々と進む。かなりネガティブチェック要素が強かったよう...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2024年2月14日

問題を報告する

2次面接

事務系
24卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomに入室し待機、面接が終わり次第退出【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接に比べかなり雰囲気が柔らかくなり、ガクチカの深...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2024年2月14日

問題を報告する

ES

ykk技術系
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】得意な分野・科目、学業で力を入れていることなど、学業における強みをアピールしてください。/就職活動の軸とその理由を教えてください。/YKKを志望した理由を教えてください。/YKKの中で興味のある職種、順位、...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月14日

問題を報告する

1次面接

ykk技術系
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手人事【面接の雰囲気】相手の面接官も面接慣れしておらず、お互い緊張した状態で面接が始まった。私...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月14日

問題を報告する

2次面接

ykk技術系
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので無し【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】技術系社員(肩書不明)【面接の雰囲気】対称的な二人の面接官でした。一方の方は、かなり温厚な人でし...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2023年9月14日

問題を報告する

WEBテスト

技術系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI(言語、非言語、性格)【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常のSPIの時間【WEBテスト対策で行ったこと】参考書やマイナビの練習問題を繰り返し問いた

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年5月13日

問題を報告する

リクルーター面談・人事面談

技術系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】Webテスト後にメールで連絡がくる【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【面接の雰囲気】若い面接官がいらっしゃって最初は緊張したが終始笑顔で和やかに面接が進...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年5月13日

問題を報告する

独自の選考・イベント

技術系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【選考形式】プレゼン選考【選考の具体的な内容】プレゼン資料作成し、それを基に自分の希望や研究に関係のある部署の部長に対してプレゼンを行った。その後、主に研究について深掘りされた。【対策の参考にした書籍・WEBサイト】なし

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年5月13日

問題を報告する

最終面接

技術系総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】富山県黒部市【会場到着から選考終了までの流れ】受付→面接→人事面談【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】生産技術部長、商品開発部長、技術開発センター長、人事の方【面接の雰囲気】4人面接官がいらっしゃって最...

good_icon 0 good_icon 3

公開日:2022年5月13日

問題を報告する

ES

生産技術職
23卒 | 非公開 | 男性   内定

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】就職活動の軸とその理由を教えてください、YKKを志望した理由を教えてください、YKKの中で興味のある職種、順位、理由を教えてください、これまでで一番意欲的に取り組んだこと、また、その中で一番印象に残っている...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年1月25日

問題を報告する

1次面接

生産技術職
23卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】アイスブレイクはなく、接続後すぐに面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】技術系社員×3、人事1【面接の雰囲気】面接官が4人と非常に多くかなり緊張し...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年1月25日

問題を報告する

最終面接

生産技術職
23卒 | 非公開 | 男性   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】対面かオンラインか選べる【会場到着から選考終了までの流れ】人事の方と前の面接が終わるのを待ち、終了次第会議室へ移動し自分の面接開始【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】製造、生産、人事【面接の雰囲気】役員...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年1月25日

問題を報告する

WEBテスト

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】60分で全て解けた【WEBテスト対策で行ったこと】友だちと一緒にWebテストの対策を繰り返し行なった。

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年11月17日

問題を報告する

ES

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】YKK株式会社を志望する理由と入社して挑戦したいことについて教えてください。/営業系および管理系の希望職種に対する志望度合を合計100%で伺います。※営業系と管理系が合わせて100%になるよう記入してくださ...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年11月17日

問題を報告する

リクルーター面談・人事面談

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【リクルーターからの連絡が来た時期・経緯】Webテスト後にメールでESの結果が来た【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前に入室して待つ【面接の雰囲気】終始和やかな雰囲気。頷きや相槌をしてくれたので話しや...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年11月17日

問題を報告する

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】柔らかい雰囲気の人だった。相槌やアイスブレイクのような質問も多くしてくれたのであまり緊張...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年11月17日

問題を報告する

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】特になし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】一次面接よりは年齢層が高めの面接官だった。常に何かメモしていて、固い雰囲気だったので緊張...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年11月17日

問題を報告する

説明会

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【実施場所】オンライン【セミナー名】会社説明会【セミナーの内容】事業内容、企業理念、福利厚生、選考フロー、先輩社員のパネルディスカッションなど【選考前の参加が必須か、選考に有利に働いたか】必須ではありませんでした。アーカイブもマイページに残っていましたの...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年5月27日

問題を報告する

WEBテスト

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】SPI 言語、非言語、性格【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】通常のSPIと同じ【WEBテスト対策で行ったこと】一般的なSPI対策で問題ないと思います。

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年5月27日

問題を報告する

1次面接

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】通常のWEB選考です。teamsで行われました。時間になったら入室し、面接官の中を待ちました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目のマーケティン...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年5月27日

問題を報告する

2次面接

事務系総合職
23卒 | 非公開 | 女性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】通常のWEB選考です。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】年次の高い人事の方、営業の方【面接の雰囲気】はじめは非常に硬い雰囲気でしたが、時間が進むにつれ...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2022年5月27日

問題を報告する

企業研究

技術職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップへは抽選制のものも含めて何度か応募はしたが、一切通過することができなかったため、早めにマイページ上にアップロードされていたオンラインインターンシップの様子を録画した映像を見たり、ホームページの採用情報の項目に掲載されている各職種の業務内容や特徴、活かせる専攻に関して自分なりに頭の中で整理しておきました。コロナ禍や環境問題によって世界的に衣料品の需要が低減するなか、ファスナーに求められる技術的な要素も大きく変化していることに注意しながら業界地図や就活四季報を見つつ、インターネットの情報も活用しながらこれからのYKKにおいて求められる人材に関して自分なりに理解したうえで選考に臨みました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年10月21日

問題を報告する

志望動機

技術職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
YKKを志望する理由は主に二つあります。まず、一つ目は世界中のどこに行っても見ないことがない非常に優れた技術に裏打ちされた確固たる人気を誇るYKKの衣料品用ファスナーを中心としたものづくりに大きな魅力を感じるからです。日常を過ごすうえで衣類は食料に次いで人間にとって最も重要なものの一つだと思います。また、近年の環境問題に対する懸念から衣料品の市場が縮小するなかで高い技術力による高付加価値なファスナーの需要は大きく伸びると思います。YKKの技術系社員として働くことで画期的な新製品の開発に貢献したいです。また、早くからグローバル展開に成功し世界の市場を開拓してきたYKKには多様性を認める文化が浸透していると思います。様々な人材と関わりながら社会人として成長しながら会社に貢献していきたいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年10月21日

問題を報告する

ES

技術職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   2次面接

【ESの形式】Webで入力【ESの内容・テーマ】研究内容、就活の軸、志望理由、ガクチカ【ESを書くときに注意したこと】一つ一つの設問それぞれは文字数が非常に短いため端的に内容が相手に伝わっているかどうかを兄弟に読んでもらって確認しました。【ES対策で行ったこと】ホームページやマイページの会社情報にくまなく目を通して、YKKのよさを最大限理解できるように努め、そこから得られる志望動機を今までの経験と交えながら説明できるようにしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年10月21日

問題を報告する

WEBテスト

技術職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   2次面接

【実施場所】自宅【WEBテストの内容・科目】玉手箱【WEBテストの各科目の問題数と制限時間】言語、非言語、性格【WEBテスト対策で行ったこと】研究室の同期を中心に出た問題について情報共有して解法のパターンを覚えて臨みました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年10月21日

問題を報告する

1次面接

技術職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら指定のアドレスに接続して待機【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目女性人事社員【面接の雰囲気】一対一の面接で最初は緊張感がかなりありましたが、研究やガクチカだけでなく性格や人柄を深堀る質問が多く、かなり会話を交えて終盤はとてもリラックスして面接を受けることができました。【研究以外に学生時代に頑張ったことを教えてください。】アルバイトに力を入れて取り組みました。大学2年生になるあたりで居酒屋のキッチンのアルバイトを始めました。包丁をまともに使ったことがなかったため、始めた当初は包丁に慣れつつ、料理の内容を覚えて正確に素早くオーダーを処理することで手いっぱいでした。それでも、忙しい日を経験していくことで忙しない状況でもある程度周りを見ながら仕事ができるようになりました。その結果調理場から出る料理の提供順、スピードをコントロールするポジションを任せてもらえるようになりました。年代や経験値が異なる従業員の方たちの性格やくせを踏まえつつ、料理の提供が滞らないように注意を払いながら先読みしながら頭の中で調理の優先順位をつけて複数のポジションに指示を出しながら仕事を回せるようになるまで成長しました。周りをしっかり見て判断、行動することの重要性を学びました。【企業選択のポイントを教えてください。】就職活動に臨むにあたり企業選択において主に2つのポイントを重視しました。まず一つめのポイントはものづくりに関わることが可能な職種を有する企業です。研究活動を通して自分のアイデアや思いつきを自ら手を動かしながら形にしていく過程の難しさを学ぶと同時に面白さや、形にしたアイデア、思いつきが狙った通りの実験結果を導き出した時の達成感や喜びを味合うことができました。よって自分の発想を形にして世の中にインパクトを与えることができるものづくりの仕事に携わりたいと思います。二つめは多様性を尊重する企業です。今までの学生生活や課外活動において、異なる環境で様々な性格、考えを持った人たちと関わってきました。その中でものごとをうまく前に進めるにはお互いを認め合いながら課題に取り組むことが重要だと気付きました。よって企業においては多様性を尊重することで様々な事業が成長できると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一つ一つの質問に丁寧かつわかりやすく手短に答えたことで面接の会話全体のやり取りの量が多くなり、自分の様々な面を知ってもらえたことが評価につながったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年10月21日

問題を報告する

2次面接

技術職
22卒 | 早稲田大学大学院 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら指定のURLに接続して待機【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事社員と技術系社員1名ずつ【面接の雰囲気】最初にパワーポイントを用いた研究内容のプレゼンをしたのち、質疑応答が行われました。技術系者社員さんの【研究で身に付けたものを教えてください。】研究で身に付けたものは主に2つあります。一つめは化学、材料、生物の複合的な実験に関するスキルやテクニック、それらから得られる知見です。高分子超薄膜という非常にユニークな材料が研究対象であったため、力学的特性に関して物性値を取得する際には通常の材料の測定方法とは異なる測定をする必要があり、研究室の先輩方が積み上げてきた技術を継承しつつ試行錯誤しながらオリジナルのアレンジを加えて安定的なデータを得られるように測定方法を改良しました。臨機応変に様々な実験に最適な実験方法を提案する力をが付きました。二つめはコミュニケーション能力です。医学部の研究室との共同研究テーマに取り組んでいるため、年齢や分野が全く異なる研究者の方々とスムーズに実験、研究に取り組めるようにきめ細かくミーティングやディスカッションを主導してきました。社内外とのやり取りが欠かせない企業の研究における土台を形成できたと思います。【研究で苦労した点を教えてください。】研究で苦労したことは主に2つあります。まず一つめは専門分野としての高分子化学の知識が不足しており、それらを研究を進めながらクリアしていったことです。学部時代は細胞生物学や遺伝医学、生化学等の生物系の学問を中心に勉強に励んだため、高分子材料を研究対象として扱うものとしては化学に関する知識がかなり不足していました。よって、研究のために必要な論文を読む際には学部1年時に使用していた有機化学の教科書を見ながら化学的な視点からも研究内容を理解するのに時間を要しましたが何とか自分の研究に結びつけることができるようになりました。また、医学部の先生とのミーティングやディスカッションで先生方が納得するような実験の提案をできるようになるまでが大変でした。他分野の先生が一目見てわかりやすいスライド作りやはっきりとした定量的データを揃えることで骨のある実験計画の提案を身に付けることができました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】プレゼンテーション自体は上手くいったが、現場が求めるような材料に関する細やかな物性測定に関する知見や技術を持っていないことを見透かされたことで落選につながったと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年10月21日

問題を報告する

企業研究

技術系総合職
21卒 | 岐阜工業高等専門学校 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンシップに参加することで、富山についてやYKKについてよく知ることが出来るため、夏、冬どちらかは参加することをお勧めします。また、YKKの経営理念や、根本的な考え方については、創業者の息子である吉田忠弘さんが書かれたYKKの流儀という本で勉強することが出来ます。私はこの本でYKKの企業理念である善の循環の本質的な内容について理解することが出来、よりYKKで働きたいと思うようになりました。また、海外で働きたいという理由でYKKを志望する人も多いと思いますが、もちろんYKK以外でも海外赴任者が多い企業はたくさんありますので、東洋経済オンラインに記載されている海外赴任者の多い企業ランキングの内容をよく確認しておくと良いかと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

志望動機

技術系総合職
21卒 | 岐阜工業高等専門学校 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
まず、私は将来、世界で活躍するエンジニアになるという目標があり、御社では、将来的に海外赴任にできるため、その目標を達成できると考えました。 また、インターンシップに参加した際に、海外で働かれた経験のある社員の方や、これから行かれる社員の方々と交流をして、挑戦できる環境の中で、皆さんやりがいを持って働かれていることを感じました。そして、御社であれば私もやりがいを持って働けると確信しました。また、御社のファスナーが、服だけでなく、車のシート、橋や漁網等にも使われていることを知り、ファスナーに新たな価値を生み出そうという強い意志を感じました。そして、御社であれば、私のチャレンジ精神を存分に発揮できると感じ、志望します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

ES

技術系総合職
21卒 | 岐阜工業高等専門学校 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】YKKに応募した理由を、「就職活動の軸」の観点から教えてください。YKKグループ社員が日々心がけている3つのコアバリューがあります。このうち、あなたが一番共感できるものを選択してください。『第一希望職種』を選んだ理由、またはその事業・分野において、具体的に取り組んでみたいことを記入してください。卒論・修論の内容についてまとめてください。学生時代(大学・大学院)での一番のチャレンジを教えてください。学生時代(大学・大学院)に周囲と協力して取り組んだ経験について教えてください。【ES対策で行ったこと】なぜYKKでなければならなかったかを考えながら書いた。また、他の企業の過去のESなどでも参考になるものがあったため、それを見ながら対策を行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

1次面接

技術系総合職
21卒 | 岐阜工業高等専門学校 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】技術系2人、人事1人【面接の雰囲気】三人とも基調が優しく、全く圧迫ということはありませんでした。WEBでしたが、ゆっくりと話をしてくれて、聞き取りやすかったです。【学生時代に力を入れたことについて教えてください。】はい。学祭の実行委員長を務めていたので、学祭運営に最も力を入れました。具体的に当日開催されるステージイベントの企画、運営を担当しておりました。30人のメンバーの統括を行ったのですが、この時に最も力を入れました。中でも、初めにやる気のないメンバーがおり、団結力にかけるという問題点がありました。そこで、リーダーとして、自ら率先して行動・相手の立場になって考える・積極的にコミュニケーションを図ることを意識するようにしました。これにより誰もが発言しやすい環境を作り、学祭までの4か月間の活動から全員で楽しめるように心掛けました。その結果、魅力的なステージイベント、広告作りに成功し、多くの集客を達成できました。【海外で働くとき、分からないことがあったらどうしていきますか。】はい。インターンシップに参加した際に、社員の方にお伺いしたのですが、自分が分からないことでも、日本にいる社員の方や海外赴任をしている社員の方の中にはそれを専門にしている人がいるため、その人たちに助けを乞うことが大切とのことだったので、それを実行していきたいと思います。そのためには、日本にいるうちから沢山の社員の方との交流をしていき、誰がどの分野について詳しいかなどについて理解する必要があると考えています。その為、私が御社に入社した場合、積極的に他部署の方などとも交流をしていくことを意識していきたいと考えています。それによって人脈形成を行い、海外赴任で分からないことがあって困った場合にも解決できるようにしていきたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問された内容について、論理的な構成で文章を作り、分かりやすくゆっくり伝える姿勢がたいせつであると感じました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

最終面接

技術系総合職
21卒 | 岐阜工業高等専門学校 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】人事部長、技術系出身役員2人【面接の雰囲気】役員面接でしたが、優しそうな方々で全く圧迫面接ではありませんでした。話もうなずきながら聞いてくださり好印象でした。【所属していた部活動について教えてください。】はい。応援部に所属していました。活動内容としては、主に野球部の試合の応援です。応援では夏の炎天下に耐える体力が必要なため、普段の活動ではランニングや筋トレによる基礎体力作りを行っています。また、試合では大きな声を出して応援するため、普段から声出し練習を行ってまいりました。私は、この部活で副部長を務めてまいりました。役割としては、部長のサポート役で、全員に指示が行きわたっていない時に個人個人に指示を出すこと、部長が見過ごしているような部分に対応することをしていました。そして、実際に野球部の試合の応援をする際には、部員全員がまとまった動きが出来るように、動きの指示を具体的に出すことを意識するようにしていました。【YKKと、生産技術職を志望する理由を教えてください。】まず、私は将来、世界で活躍するエンジニアになるという目標があり、御社では、海外赴任に挑戦できるため、その目標を達成できると考えました。また、インターンシップに参加した際に、海外で働かれた経験のある社員の方や、これから行かれる社員の方々と交流をして、挑戦できる環境の中で、皆さんやりがいを持って働かれていることを感じました。御社であれば、私のチャレンジ精神を存分に発揮できると考え、志望いたします。まず、インターンシップでは、製造工程において、トラブルが多いことを感じました。これらを解決するためのアイディアを出し、少しでも効率を上げていきたいです。また、工機の方とも連携を取り、機械的な改善を行ってもらったりもしていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接と同様に、ゆっくりと丁寧に話すことが大切です。役員の方が相手ですが、縮こまることなく自分の思いを伝えることが出来れば評価されると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年7月22日

問題を報告する

企業研究

商品企画
21卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
ホームページや新卒採用サイトの情報をもとに企業研究した。実際の接触は面接からでありインターンや説明会には参加しなかったため、公開されている情報を全て使いノートにまとめた。同じような社風や企業理念をもった他企業を第一志望としていたため、その企業との違いやなぜYKKが良いのかを重点的に考え書き出した。YKKはグローバルに事業展開し中国の競合他社がいるということから、東南アジアでの工場赴任への情熱やコストとラグジュアリーの両立を強みにすべきという自分なりの提言を強く持つことを意識した。「理系総合職」や「技術総合職」ではなく部署まで選択して志望できるため、なぜこの部署を望むかを就活の軸や自身の強みから論理的に説明できるよう心掛けた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

志望動機

商品企画
21卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
日本のみならず世界中に普及する製品を扱い、一貫した体制によりニーズや時代の流れに対応できる点が魅力に思ったからだ。私には、社会にあまねく普及する製品のモノづくりを通し人々を支え貢献したい、という終活の軸がある。以上から化学・素材メーカーを中心に志望しているが、上流から下流までの一貫した体制をもつ企業も様々なニーズに対応できるという点で魅力に思っている。ファッションの多様化や世界ニーズの時間的平準化が進む中、貴社は世界中に向けたファスナーの全工程を手掛けている。そのため私が得意とする挑戦と周囲を巻き込む力を発揮し、知識を集約しスピード感のあるモノづくりを提案することで世界へ貢献できると思い志望した。 YKKは日本国内もさることながら、世界各地に目を向けていることが魅力に思い志望した。私の研究内容は光触媒ということで外壁塗装などの建材に応用されてはいるが、製品がかかわれる人々や企業の規模で考えると世界各地で使われるファスニングに挑戦してみたいと思い、YKKを志望した。その関われる規模の観点からも、YKKとYKKAP両事業に関われる可能性のある工機の分析が第二志望である。 就活の軸と合致し、また私の挑戦力と周囲を巻き込む力が活かせると思ったからだ。私の就活の軸は「社会にあまねく普及する製品のモノづくりを通して、人々や企業に広く貢献できる企業」であり、世界40%以上ものシェアを誇るファスニング事業とそれを支える体制や挑戦をよしとする風土のため御社に惹かれた。一貫体制の中でも研究開発は最上流であるので、その後の工程や御社全体に与える恩恵は大きいと考える。私は研究開発にて自身の挑戦心と周囲を巻き込む力を発揮することで、様々な意見や知識を集約し提案することができると考えており、それにより一貫体制の根底から御社へ貢献していきたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

ES

商品企画
21卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定入社

【ESの内容・テーマ】YKKに応募した理由を、「就職活動の軸」の観点から教えてください。100⽂字以上300⽂字以下/YKKグループ社員が⽇々⼼がけている3つのコアバリューがあります。このうち、あなたが⼀番共感できるものを選択してください。/選択したコアバリューに共感した理由を教えてください。(50文字以下)/第一志望部署(選択)と志望する理由(100)/第二志望部署(選択)と志望する理由(50)/第三志望部署(選択)と志望する理由(50)/卒論・修論の内容(200文字以下)/学生時代での一番のチャレンジを教えてください。タイトル(50)・目標(50)・詳細(150)/学生時代に周囲と協力して取り組んだ経験について教えてください.。タイトル(50)/詳細(150)【ES対策で行ったこと】テンプレートを推敲しYKK独自の項目を何か所か交えて書いた。テンプレートは結論ファースト、理路整然、伝えたいことを強調して書くなどの工夫をしていた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

WEBテスト

商品企画
21卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定入社

【WEBテストの内容・科目】言語・非言語・性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】問題や回答パターンの暗記、速く回答できるよう暗算力を強めた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

1次面接

商品企画
21卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】20台人事、40台工機生産、30台工機【面接の雰囲気】固すぎもせず、柔らかすぎもしない。圧迫感は無いが、居心地がいいわけでもない。質問の内容は淡々と聞かれる。技術の2人は比較的静かな方々だった。他の社員だとまた変わってくるかもしれない。【研究で苦労した点とそのときどういう選択をしたのか】テーマの想起に苦労したが、持ち前の挑戦心と行動のため早くからテーマを立てることに成功した。私の所属する研究室は教授からテーマをもらうのではなく、独自でテーマを立て目標まで走破する。配属時は左右もわからずただひたすら論文を漁り基礎から固めるのが定石で実地での学習や知見者と多く触れるのが困難なので、イメージがわかないまま実現できるかわからないテーマを考えてしまい、時間がいたずらに過ぎてしまうことも多々ある。しかし私は、先輩が中国の東北師範大学へ赴き学会に出て共同実験をすると聞き、いろいろな人が実験する場や地権者の多い学会でしか得られないものがあると考え、同行し一緒に勉強することに挑んだ。交流や議論を経て、例年より早くテーマを想起することができ、着実に研究を進める一手となったと考える。【長所について、研究でもバイトでもいいからエピソードを教えて】長所は、挑戦心と周囲を巻き込み解決する力だ。アルバイト先で発生した退勤時間遅れという問題を、仲間と話し合い協力を仰いで解決に導いた。退勤時間の遅れと共に売上げも低下してしまう時期があり、私は当時の出勤人数の偏りが原因かと疑った。そこでシフト調整という新規策を発案し準備として勤怠希望をとったが、必要な勤務人数に出勤希望数が不足する新問題が発生した。しかし諦めずに、全員と会い話し合い十分な時間をとって交渉を進めた。すると協力者は増え、必要人数に足りるシフトを完成することができた。シフトを実施すると退勤時間は改善し売上げも立て直していった。これは長時間労働による従業員の疲労や不満が逓減し、意欲と責任感向上が接客態度改善に繋がり、販売促進やリピーター増加が売上を改善したものと考える。この新規策に果敢に取り組む挑戦心と周囲を巻き込む力をもって、貴社に貢献していきたいと考える。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】研究について4分時間厳守の設問があるので、性格面での強みと研究の内容を混ぜ込んで発表した。わかりやすいスライドを意識し、文面よりも図や数値やイラストを多くしたのでその点評価されていると思う。研究の質問はかなり詳しくツッコミがくるので、記載したところや関連するところは全て完璧に解説できるくらいの意気込みが必要。とった行動や選択すべてに一貫した考えがあるかどうか見られている感じ。自分は柔軟な考えを推していたが、ふわふわした考えと取られてしまう懸念があったので、「周囲の意見を加味し咀嚼した後に自身の意見に組み込む」というような一貫性を意識した。後日談ではあるが、明るくハキハキと話し、問いの答えを確実にしていたことが評価されていたという。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

最終面接

商品企画
21卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】20台人事、40台人事、40台ファスニング技術、50台ファスニング技術【面接の雰囲気】全員がマスクを着用していて表情は見えづらいが、口調は柔らかく圧迫感は無い。かなり肯定的な対応だった。こちらの回答に対して新たな質問がどんどん付随していき、一つ一つの質問が完全に切り離されている訳ではない。うまく回答していけば誘導もできる。【自己PRの挑戦・周囲を巻き込む力についてどうやって協力を仰いだか、そう行動するに起因した性格のきっかけやエピソード。】一方的にこちらの価値観を押し付けず、相手の身になって物事を考えながら協力を仰いだ。理系ではない学生と仕事をしたり老若男女様々なお客さんに接客したりしたことで多様な考え方があることを学び、自分の考えを押し付けないことや周囲の意見をよく聞くことや柔軟に動くことを重視するようになった。高校や大学では理詰めで説得し理解を得ることが多かったが、アルバイト先ではそうではなく情に訴えかけたり実績で説得力を得たりすることが必要となった。このとき店舗内では自分がマイナーであるということに初めて気づけ、以前の頭でっかちな説得法では多くの人の協力を得たりスムーズに説明したりができないんだ、ということを理解した。人が違えば正解が違うと知り、その人その人で対応や接し方を変えることで、互いに協力し合える関係を築けるようになった。【短所についてエピソードと克服法。】短所は猪突猛進な点と詰めが甘い点である。何か課題が与えられたときに、その場でできることをぱっとやってしまいう。そこまでは良いが、残りの部分を終わらせないで締め切り直前のチェックで思い出す、といった塩梅であった。改善するために、リマインダーやチェック表を使い指差しチェックをすることで克服している最中である。また刹那的に行った行動に対し、フィードバックが不十分であるという短所もある。問題や失敗が起こった時に、前向き・ポジティブという長所によりすぐに対応をするのだが、なぜ起こってしまったか・対応はどうだったかというフィードバックが足りないことがあった。経験や失敗から成功につなげられるようするために、今はどうすべきだったかを反省するようにしている。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】質問に対して回答を的確に返していたこと、コミュニケーション力が高かったこと、開発職について総合的な考えや広い視野を必要だと思っている点など、かなり高評価だったと言っていた。説明会に行かなくても、インターンに行かなくても、開示される情報をうまく活かして準備したおかげだと思う。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 4

公開日:2020年7月16日

問題を報告する

企業研究

総合職
21卒 | 日本女子大学 | 女性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
企業研究では企業ホームページとパンフレットをもとに行った。今年度はオンライン説明会で何度も視聴可能だったため、2回ほど通して見て事業内容については自分の口で説明できるようにしておいた。実際に面接で「YKKの面白いと思ったところ」といった問いがあり、企業研究をしっかりしていないと答えづらい質問だと感じた。それぞれやり方はあると思うが、私はいつも企業研究はGoogle docsにまとめる方法を取っており、もしやり方が定まっていないのであれば個人的にこのやり方をお勧めする。というのも、パソコンさえあればいつでも編集可能であり、友人との情報共有が簡単だからである。求める人物像がホームページに書かれているので、必ず確認しておくべき。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

志望動機

総合職
21卒 | 日本女子大学 | 女性   2次面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
自分が本当に誇りを持てる商品を世界に広めていきたいと考えているから。貴社は製品に強いこだわりを持ち、その技術力の高さが世界で認められている。留学先や海外ボランティア先で「日本のものづくりは高品質」というイメージを多くの人々が持っていることを体感し、貴社はその日本のものづくりを作り上げているうちの一つであることを確信してきた。私は貴社の車両部材事業に携わり「YKKはアパレルのチャックの会社」というイメージを変えていきたい。言うまでもなく、アパレルのチャック=YKK というイメージを作り上げられてきたことは素晴らしく、これからも守り続けていくべきであると考えている。だが私は次のステップとして、さらなるポテンシャルに立ち向かい潜在ニーズの引き出しに注力していきたい。ファスニングと聞くと「線」をつなぐイメージが強いが、貴社のもつ「面」と「点」の接合によりで多様な要望に応えることができる。それらを備えた車両部材事業を通じ、車産業を支え牽引する存在になることが私の夢である。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

ES

総合職
21卒 | 日本女子大学 | 女性   2次面接

【ESの内容・テーマ】あなたの得意な科目またはゼミ・専攻等の研究課題・内容を教えてください。学生時代に一番挑戦したことについて教えてください。上記の事柄に対して、困難と感じたこと、それをどのように克服したかを具体的に教えてください。志望動機あなたがYKKに入社して挑戦したいことや、夢について自由にお書きください。【ES対策で行ったこと】ホームページやパンフレットを見たり説明会のビデオを見たりした。インターネットのサイトなども参考にした。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する

1次面接

総合職
21卒 | 日本女子大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】全く厳しくない。当時オンライン面接に不慣れだった私にも優しく接してくださったのでほとんど緊張しなかった。【学生時代にやり遂げたこと】大学内の〇〇を運営してきたこと。例年留学学生は〇〇で留学の情報を入手・共有する場が限られていた。そのため留学に興味はあるものの諦めてしまう学生が多くいた。私はその状況を打開し「留学を身近な選択肢にしたい」という想いを抱き、同じように留学する学生〇〇名を巻き込み留学支援のプラットフォームを確立させてきた。過程で生じた困難は【誰も知らないサポート体制を学生全体に知ってもらうこと】だった。活動初期、大学の部署から活動と宣伝の制限を設けられ思うように認知度が高められなかった。そこで目指すビジョンを関係者に粘り強く共有することに努めた。方向性を明確化し交渉を円滑に進め、次第に〇〇を通じての宣伝を経て認知度を徐々に上げていった。結果、今年度は〇〇名の留学を実現させた。【入社後何をしたいか、どんな職種に携わってみたいか】マーケティング、営業(、人事)。私は大学内で学生らから遠い存在であった留学を、身近な選択肢に変えてきた。「潜在ニーズを引き出し成果を最大化させること」の難しさとやりがいを感じてきたことから、世界を舞台としたマーケティングを通して潜在ニーズの更なる引き出しに貢献したいと考えている。そのためにまずは営業を通じて現場を知ることが必要だと考えている。中でも私がこれまでの学生生活で培った語学力や異文化適応力が最大限に活かせる海外営業を希望したい。求められているものものは何かに向き合うことで、世界中の多様な需要にアプローチしたい。また人事を希望している理由は、私は人生をかけて「世界への挑戦を引っ張る」存在になりたいからだ。世界への影響力が強い御社の一員として、社員一人ひとりの成長と挑戦を、自らが環境を整え後押ししていきたい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】「YKKの面白いところはなんだと思ったか」という質問があったが、企業研究をしていたため動揺せず答えられた。一次面接でも企業研究をしておいてよかったと思った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2020年7月17日

問題を報告する
117件中1〜100件表示 (全21体験記)
本選考TOPに戻る

YKKの ステップから本選考体験記を探す

YKKの 会社情報

基本データ
会社名 YKK株式会社
フリガナ ワイケイケイ
設立日 1934年1月
資本金 119億9200万円
従業員数 4,364人
売上高 9202億3400万円
決算月 3月
代表者 大谷裕明
本社所在地 〒101-0024 東京都千代田区神田和泉町1番地
平均年齢 42.5歳
平均給与 584万7000円
電話番号 03-3864-2000
URL https://www.ykk.com/
NOKIZAL ID: 1572818

YKKの 選考対策

最近公開されたメーカー(その他)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。