【面接タイプ】対面面接【実施場所】八王子市役所【会場到着から選考終了までの流れ】エレベーターもしくは階段で面接会場のある階に移動する。待機場所の入り口にて受付をする。待機場所にて待つ。受付の方に呼ばれ、面接の部屋に案内される。面接開始。面接終了。【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】面接官全員がにこやかに私の話を聞いてくださり、加えて私の良さを引き出そうと深掘りをする質問が多く、非常に話しやすい雰囲気でした。【学生時代のアルバイトについて教えてください】大学時代に飲食店でのアルバイトを3年間しています。以降深掘りされました。Q.飲食店とは具体的にどこですか○○○さんです。Q.○○○さんだと牛丼を作ったり、それ以外にもやっていますかそうですね。調理はもちろんお客様からオーダーを取ったり、その商品の提供、そして会計、さらには発注など数多くの仕事をしています。Q.すごいですね。○○○さんは忙しく、ワンオペをするなど聞きますが、実際はどうなっていますか確かに昼や夜のピーク時は特に忙しいです。しかし、忙しい仕事の方がやりがいを感じますし、飽きもこないので問題はありません。ワンオペにつきましては私自身も経験がありますが、しかし平日の午後などお客様が少ない時間帯のみ行われるため、それほど大変ではありません。【自分の考えと合わない人についてどう考えますか】私は十人十色という言葉があることからも自分と合わない部分があって当然だと考えていますし、さらにはその人の短所や悪い部分があっても必ず長所やいい部分を見つけるようにして、「この人はちゃんといいところを持っている」と自分自身を納得させるように心がけています。以降深掘りされました。Q.そのように考えていても合わない人はいませんでしたか基本的には先程話させていただいたことをしますが、それでも合わない場合は自分の中でなんとか落とし込める場所を探します。Q.そのような人ともめた経験はありますか高校時代の部活動で同級生の部員に私が高校から陸上競技を始めたこともあってか「こんな練習をするべきだ」と多少押しつけるような物言いで来たため、「自分で着実にレベルアップする方法は考えているから押しつけずに見てもらいたい」と正直に話しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接の始まりは緊張感がありましたが、話しやすい雰囲気にだんだんと柔らかくなり、笑顔を交えながら受け答えができたことが評価されたと思います。そして最後に合格した場合に八王子市役所でアルバイトをする気があるかという質問に積極的に答えたこともよかったのではないかと考えております。
続きを読む