この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
手当、みなし残業代、ボーナス、研修、教育制度は充実していると思う
【気になること・改善したほうがいい点】
新人研修が、基本OJTで部署や拠点...続きを読む(全85文字)
株式会社富士経済(富士経済グループ)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社富士経済(富士経済グループ)の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社富士経済(富士経済グループ)で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
手当、みなし残業代、ボーナス、研修、教育制度は充実していると思う
【気になること・改善したほうがいい点】
新人研修が、基本OJTで部署や拠点...続きを読む(全85文字)
【イベントや選考を通して感じた】日本橋高島屋のすぐ近くに位置するため、立地はよく、オフィスも洗練されていた。続きを読む(全54文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
実力次第で、若手の幹部登用が非常に進んでいます。40歳代で部長も可能です。
女性の多くが出産後、産休、育児休暇を取得し、復帰して働いています...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定期的に慰労会が行われる。具体的には、オフィス内で立食パーティー形式でビールやジュース、サンドイッチやお菓子等の軽食が振舞われる。二次会も...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・一般社員には有休休暇はありますが、日常の業務が多忙なためなかなか取得するまでには至らない。労働時間は自分でコントロールできるが、人事部が労務管理のため...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
お世辞にも福利厚生が充実しているとは思えません。
社員全員が1万円の住宅手当がもらえますが、実家暮らしでももらえるので、これは単なる福利厚生のアピール...続きを読む(全171文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
住宅補助はありました。
労働時間は長く、残業も10時11時まで普通でした。
レクリエーションは、社員旅行や野球大会がありました。
家族的な雰囲気で...続きを読む(全159文字)
会社名 | 株式会社富士経済(富士経済グループ) |
---|---|
フリガナ | フジケイザイ |
設立日 | 1962年6月 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 200人 |
売上高 | 30億2210万円 ※2020年6月期 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 清口 正夫 |
本社所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋小伝馬町1番5号 PMO日本橋江戸通 |
平均年齢 | 39.4歳 |
URL | https://www.fuji-keizai.co.jp/maintenance.html |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。