就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
岡三証券株式会社のロゴ写真

岡三証券株式会社

岡三証券の本選考対策方法・選考フロー

岡三証券株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

岡三証券の 本選考体験記(71件)

23卒 内定

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
五大証券よりも何故準大手である岡三なのかを明確に答えられるようにしておく方が良いです。私は五大の選考も進んでいたため、実際二次面接で「なぜ岡三が良いか」を深掘りされました。私は自分が営業として働くとなった際、岡三にどんな魅力があるのかを考えて調べ尽くしました。「岡三 強み」と検索して片っ端から目を通せば、それなりに納得のいく志望動機を練ることができるはずです。単純に「独立系の証券だから」は志望理由として浅すぎるので、しっかり調べましょう。私は事細かに練り上げた志望動機で、面接官の方から「よく理解できてるね」と高評価を頂けました。またこの企業はポテンシャルを重視している部分もあるので「ガツガツ営業したいです!」という雰囲気を全面に出すとウケが良いと感じる。二次では専門的な金融知識が問われている人が多くいたので、金融系の学部出身でない人は要注意。最終は比較的相性チェックと言いますか、「この子は本当に営業としてやっていけるのか?」という部分だけを見ていると聞きました。支店訪問しなくても内定出ますが、志望度高い人は支店訪問しておくことをすすめます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 15

公開日:2022年6月23日

問題を報告する

23卒 2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
証券会社がどのようなビジネスモデルで収益を出しているのかをしっかりと知ること。そして証券会社の差別化はかなり難しいので、企業の特徴をしっかりと抑えて、証券業界の中でもなぜ岡三証券に就職したいのかが明確になるようにしていた。また、面接では株価がどうなるかなどの予測をするような変わった質問もあったため、株式市場や株価の仕組み、社会情勢についても基本的な部分は押さえておくことが重要な気がします。そして、学生時代に頑張ったことや自己PRのような基本的な質問もされるため、そこをしっかりと明確に答えられるようにしておくことが大切だと思う。説明会や新卒サイトをみて企業分析をすればある程度の特徴はわかると思うので参考にすると良いと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月1日

問題を報告する

岡三証券の 直近の本選考の選考フロー

岡三証券の 志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 岡三証券を志望する理由を教えてください。
A.
御社を志望する理由は、大きく分けて二点あります。まず一点目は、独立系証券であり、その中でも特に銀行との関わりが少ない会社であることにより、納得感を持った営業が出来る点です。どうしても銀行系の証券や、独立系の証券の中でも銀行との関わりがある会社となると、その関係で「押し出さないといけない商品」が存在します。私は自分の中で、「お客様にとって本当に適していると自信を持って言える商品を薦めたい」という想いがあるため、それを一番実現できるのは御社であると考えました。二点目は、対面での営業に強みを持っている点です。やはり対面だからこそ、お客様の少しの機微に気付くことが出来る他、ネット証券にはない「お客様自身が気付いていないニーズを営業マンとして探り提案出来る」部分が、自分が営業として大切にしたいと考えていることと非常にマッチしています。以上二点から、御社を志望しております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 15

公開日:2022年6月23日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 岡三証券を志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望する理由は2つある。 1つ目はチーム制を導入していることです。一人ひとりのお客様にチームで対応することで幅広い分野で専門性の高い提案がでるためお客様に対して質の高い運用サポートができると考える。自分自身、お客様に寄り添い、最適な運用商品を提供したいという想いがあり、その点、御社あれば、チームのメンバーそれぞれの専門性を活かすことで他社と比べてよりよい最適な提供がお客様にできるところに魅力を感じている。 2つ目はCX戦略を導入していることです。お客様の体験価値の向上のために様々な施策を行っていることに魅力を感じている。商品開発の面ではお客様の資産を中長期で安定運用できる商品開発を行っていたり、営業体制の面では定期的な転勤を減らしてお客様との長期的なリレーションシップを構築している。そんな御社であればお客様に寄り添った付加価値の高い提案ができると考えている。 これらの取り組みはどれも経営哲学であるお客様大事に基づいいていて、お客様本位の営業を戦略までに落とし込み、体現していることに魅力を感じている。 そんな御社でお客様にとって最適な資産運用サポートを提案し、貢献していきたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2022年6月1日

問題を報告する

岡三証券の エントリーシート

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. なぜ証券業界を志望するのか、なぜ当社に興味を持たれたのか、簡潔に記入してください。
A.
お客様の挑戦や発展に携わり、自身も成長できる仕事に魅力を感じたからです。大学の講義やインターンシップを通じ、証券や資産運用の奥深さや社会での重要性を知ったことから、金融知識を用いてお客様や社会に貢献し、喜びを与える仕事に魅力を感じました。特に、貴社は地域に根差した営業に力を入れており、お客様とより近い距離で関われること、目標設定が明確なことが、常に成長したい自分に適していると思いました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年3月31日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. Qなぜ証券業界を志望するのか、なぜ当社に興味をもたれたのか、簡潔に記入してください(200文字以内)
A.
無形かつリスク商品を扱うという面で難しさがあるが、人間力が問われる環境であり、自己成長を追求できると考え証券業界を志望する。中でも貴社に興味を持った理由は、2つある。1つ目は、地域に根ざした証券会社として発展したからこそ、お客さまとの距離が近く、お客様の潜在的ニーズに合わせた提案が可能である点。2つ目は、個の育成にも力を入れている点。常に成長できる環境が魅力的であると感じ貴社を志望する。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2023年1月13日
問題を報告する

岡三証券の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性
Q. 株式や経済の勉強をしているかどうか
A.
正直、現在は株式や経済に関する勉強は行っていないです。就職活動を終わり次第再度勉強を始めたいと思っています。 →なぜ今は勉強をしていないのか? 今は、将来のために就職活動に力を入れて取り組んでいるためです。就職活動に集中するために株式や経済の勉強は行っていません。 →勉強していないのになぜ証券をやりたいと思うのか?普通思わなくない? おっしゃる通りです。現在は株式や経済の勉強をしておりませんが、以前まではマーケット動向について勉強しておりました。その際に、株式や経済の面白さを実感しました。そのため、証券会社に入社しても勉強していける自信があります。就職活動終わり次第、再度勉強を始め、入社までに知識を身につけておき、御社で活躍できるようにしっかり準備します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 8
公開日:2022年6月23日
問題を報告する

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 高校時代に力を入れて取り組んだ事
A.
高校時代力を入れて取り組んだことは、バスケ部のマネージャーです。(以下深掘り)「なぜバスケ部のマネージャーをしようと思ったんですか?」【活躍している人を陰で支える人への憧れと、単純にバスケが好きだったからです。】「その中でも特にこれは大変だった、これは難しかったと感じたことはなんですか?」【全体を見ながら、的確に、次必要となる準備を素早く行っていくことです。選手の人数もかなり多かったので、慣れるまでは大変でした。】「部活動でやりがいを感じたのはどんな時ですか?」【選手たちが「ありがとう」を言ってくれた時です。練習しやすい環境作りを意識していたので、それに対して感謝されたときは嬉しかったです。】 続きを読む
good_icon 0 good_icon 15
公開日:2022年6月23日
問題を報告する

岡三証券の 内定者のアドバイス

26卒 / 非公開 / 男性
職種: エリア総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 専修大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

岡三証券の 内定後入社を決めた理由

24卒 / 非公開 / 女性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

日本年金機構

2
入社を決めた理由を教えてください。
21卒 / 南山大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

東海東京フィナンシャル・ホールディングス株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
福利厚生が整っていることが一番の理由です。また、面接を通して自分をしっかりと評価していただけている点が決め手となりました。他社の選考では「何を評価基準にしてるの?」といった面接があったので本当に私を必要としてくれているのか疑問だったので、しっかりと評価して頂き、どこを見ているのかはっきりと分かる岡三に決めました。説明会や面接を通して人当りも良く、入社後のギャップを埋める為に逆質問では丁寧に細かく回答していただけるので沢山質問すべきだと思います。 続きを読む
閉じる もっと見る

岡三証券の 会社情報

基本データ
会社名 岡三証券株式会社
フリガナ オカサンショウケン
設立日 1923年4月
資本金 50億円
従業員数 2,579人
売上高 703億2600万円
決算月 3月
代表者 池田嘉宏
本社所在地 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目2番1号
電話番号 03-3272-2211
URL https://www.okasan.co.jp/about/outline/
NOKIZAL ID: 2735808

岡三証券の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。