就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
みずほ証券株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

みずほ証券株式会社 報酬UP

みずほ証券の本選考対策・選考フロー

みずほ証券株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

みずほ証券の 本選考

みずほ証券の 本選考体験記(38件)

21卒 最終面接

総合職
21卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
セミナーやホームページから情報収集を行う。特に五大証券の中でなぜみずほなのかを明確にするために、みずほフィナンシャル・グループ全体のことを調べておく必要がある。グループ力を生かした提案が強みなら、どのように使われているのかOB・OG訪問などで調べておく必要がある。社員相談会があるので、そこで逆質問をし、業務内容ややりがいなどを聞くことができる。なぜ銀行ではなく証券なのかもはっきり言えるようになっておくべきだと考えたので、銀行のセミナーや資料に目を通し、銀行や信託銀行との違いを理解しておくことも重要である。業界で3番目だがなぜここなのか、という点も、人や成長率といった観点から理由を言えるように対策しておくとよい。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

21卒 2次面接

総合職
21卒 | 中央大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A. A.
5大証券の違いや独立系(野村や大和)と銀行系(日興・みずほ・三菱)の違いを具体的に話せるようにすることは絶対。ネットに載っているような情報に加えてインターンシップに参加して自分で感じたことを付け加えられれば、面接でも突っ込まれることはないと思われる。みずほ証券の強みを調べると「one mizuho」とか「銀信証の連携」といった話が出てくるが、これはみんな知っているようなことなので、これだけをいうのはやめた方がいいと思う。ほかの強みである「アナリストのレポート力」や「債券への強み」というのはあまりほかの就活生が知らないポイントなので、差別化に繋がります。インターンシップに参加するとリクルーターが付くと思うので、夏のインターンシップには必ず応募したほうが良いと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

みずほ証券の 直近の本選考の選考フロー

みずほ証券の 志望動機

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. みずほ証券を志望する理由を教えてください。
A. A.
“One Mizuho”を掲げ銀行系証券としてグループ力を最大限に活用できる貴社で、「挑戦できる社会」を作り、企業の発展を支えたいと思い、貴社を志望します。私は、社会において、リスクを恐れず商品開発に挑戦できる環境を作る存在が、社会の基盤を支える最も重要な仕事だと考えています。その為、貴社でビッグデータを駆使し、現場第一主義の徹底により得られる生の情報にこだわりながらお客様に寄り添い、みずほの社員にしかできない、”を超えた”私にしかできない提案行いたいです。また、文字でしかない金融商品だからこそ、自身の能力で価値を大きく変えられる環境で挑戦と成長を続け、自らの言葉で「付加価値」を与えるプロフェッショナルとなりたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

21卒 志望動機

職種: 総合職
21卒 | 中央大学 | 男性
Q. みずほ証券を志望する理由を教えてください。
A. A.
リテール営業を通して日本経済の発展に寄与したいと思い志望しました。 私は学生時代、○○に力を入れ、地域活性化に繋げるといった目標を掲げ活動を行っています。活動を通して、地元の方と信頼関係を構築し、喜んでもらえることにやりがいを感じました。今後はさらにお客様の人生に密接に関わり、信頼関係を築くことが出来る証券会社で働くことで、多くの人を支えていきたいと思います。 この想いを実現するため、貴社の強みであるアナリストの情報力やOneMIZUHOの銀証信の連携、そして業界トップの国内店舗ネットワークの強みを生かし、お客様のニーズに幅広く応えていきたいと思います。 ESの志望動機は300字以内なので標準だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

みずほ証券の エントリーシート

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 信州大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったこと(1つ目) (次の点を考慮して ・力を入れて取り組んだ事例・活動の特定 ・上記事例 ・活動に取り組んだことによる最終的な成果・結果 ・力を入れて取り組み始めた動機やきっかけ ・最終的な成果・結果に繋げる上での一連の流れや一番難しかった点 ・一番難しかった点をどう乗り越えたか、特に工夫した点 ・他に工夫した点や難しかった点)
A. A.
[洋服店のアルバイトでお客様のお買い物を全力でサポートする] 最終的に、10名以上の顧客様を作ることができました。アルバイト先は従業員20名ほどで、私は5名のメンズ担当の一員でした。      取り組みの動機は、せっかく足を運んでくれたお客様には、私のサポートで満足のいく買い物をして欲しいと強く思っていたことです。 取り組みの中で、初めはお客様との会話が弾まず苦労しました。原因は、売り上げの達成を意識し過ぎていたあまり、その焦りがお客様に伝わっていたことだと感じています。 そこで、お客様の目線に立った接客をするために以下の3点を取り組みを行いました。 ①第一印象の見せ方と会話を工夫する。 ②会話の中からニーズを引き出す。 ③満足して頂けるまで、比較提案を繰返す。 これらを行う際には、上司にアドバイスを伺ったり、上司の接客を見聞きし、真似るといった工夫をし、常に改善していくことを心がけていました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年11月10日

21卒 本選考ES

総合職
21卒 | 岡山大学 | 男性
Q. 学生時代に頑張ったこと①400字
A. A.
金融リテラシーの向上です。FP試験を通して日本の金融制度について学ぶ中で投資関連に興味を持ち、自身で株式運用を始めました。また、資産運用に携わる仕事に就きたいと思い外務員資格取得に励みました。 103万の所得制限について理解できなかったことがきっかけで自身の金融リテラシーの低さを実感しました。学ぼうと思ったのですが大学の講義は「理論」についてのものばかりで「制度」を学べる講義がなかったため"金融制度"の知識をつけるために最適な学習方法を自分で模索する所からのスタートでした。 ネット等で調べる中でFPの存在を知り、毎日コツコツ勉強に励む中で所得税率や年金など自身の生活に落とし込めるものは実際に落とし込んで考えることで理解を深めました。 この勉学の中で特に"資産運用"分野に興味を持ち自身で株式運用を始めるなかで学んだ知識の活用と現実における推移などを経験し、より理解を深めることに繋げました。自身で資産運用を始める中で資産形成のサポートができる仕事に携わりたいと思いそのために必要な資格取得に励みました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

みずほ証券の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

21卒 1次面接

総合職
21卒 | 関西学院大学 | 女性
Q. 自身の強みと弱みは何だと思うか。
A. A.
様々な場で発揮できる統率力が自身の強みです。国際学校で6年間所属したバスケ部で部長を務め、15カ国以上の部員をまとめ上げた経験、ラグビーW杯のボランティアで幅広い年齢層の中でグループリーダーを務めた経験から、多様な価値観への理解、多角的視野で場を俯瞰する能力を養いました。年齢層も文化も違う人々をまとめ上げることで育んだリーダーシップは、貴社でも生かすことができます。一方で、人に頼らず自分の力で解決しようとする点が、短所だと感じています。リーダーとして活動する中で他者への頼り方が分からず、一人で課題を抱えることが多くありました。リーダーは「完全無欠な頼もしい存在」であるべきだと考えていましたが、部活動やラグビーW杯での活動を通し、自身にない価値観を取り入れることでより良いアイディアが生まれることを実感しました。これらの経験を踏まえ、現在は傾聴力と統率力を兼ね備えたリーダーを目指し、積極的に意見交換を行っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

21卒 1次面接

総合職
21卒 | 中央大学 | 男性
Q. キャリアプランはありますか
A. A.
入社後は全国各地の支店にて、リテール営業を行いたい。お客様との密接なかかわりあいを通して証券マンとしてのノウハウや心意気を学びたい。 また、数年リテール営業を行った後、学校法人などの公共法人への営業を行いたいと考えています。学校というのはあまりリスクを取ることが出来ないので、みずほ証券の株式と比べ低リスクである債券の強みを生かして、運用方針をお客様と共に決め、収益に結びつけたい。以上にように、個人だけでなく法人向け営業で働くことで、自分が大学時代に学んだ簿記の知識も活かせるにではないかと思う。 ここまで具体的にキャリアプランを話すことによって、証券会社への入社意欲、そしてみずほ証券への志望度を示すことが出来ると思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

みずほ証券の 内定者のアドバイス

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職全国型
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

24卒 / 非公開 / 女性
職種: A職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: オープンコース
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

24卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職(全国型)
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。

2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。

3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。

閉じる もっと見る

みずほ証券の 内定後入社を決めた理由

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

東海東京証券株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。

みずほ証券の 会社情報

基本データ
会社名 みずほ証券株式会社
フリガナ ミズホショウケン
設立日 1917年7月
資本金 1251億6700万円
従業員数 7,096人
売上高 4014億3900万円
決算月 3月
代表者 浜本吉郎
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目5番1号
電話番号 03-5208-3210
URL https://www.mizuho-sc.com/index.html
採用URL https://career.mizuho-sc.com/new_graduate/index.html
NOKIZAL ID: 2714759

みずほ証券の 選考対策