
26卒 夏インターン

岡三証券株式会社
岡三証券株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。岡三証券株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 証券会社の業務体験及び業界理解など / 日経新聞の読み方、有望銘柄の発掘、お客様への提案を考えるグループワーク / 新聞の読み方、銘柄分析 / 証券業界への理解 |
---|---|
会場 | オンライン |
参加人数 | 学生30〜50人 / 社員3〜5人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
まず会社説明がありました。次に、日経新聞の読み方や株についての基本的な知識や金融の専門用語について学びました。最後にグループに分かれて自己紹介などをして終わりました。日経新聞の読み合わせからスタートし、投資銘柄選定のグループワークの発表がありました。その後、債券やポートフォリオなどについて説明があり、3日目のリテール営業体験についての説明があって終了しました。日経新聞の読み合わせを行ったあと、グループでワークに取り掛かりました。40代の企業の社長という設定のお客様に対して、どのような商品を提案するか5名ほどのチームになって話し合い発表しました。
続きを読む株式分析手法の本当に基礎的な部分について教わり、投資銘柄選定の前知識を得てから個人で投資銘柄を選定。グループワークで各自の選定銘柄について議論をし、グループとしてどの銘柄を推すのか決める。発表資料等は二日目に完成させることになり一日目は閉会。まずその日の朝刊(日経)を読み合わせする。気になった記事を言い合って経済動向をチェック。その後は一日目に引き続き、投資銘柄選定のグループワークを仕上げる。発表後は岡三証券の歴史などについて講義され、3日目のグループワーク内容を説明されて閉会。2日目同様にまずは日経の読み合わせから始まる。グループワーク内容は架空の会社の社長に資産運用の提案をするというもの。発表後は社員への質問会の時間があり、役職や勤続年数様々な社員が登壇した。
続きを読む自分は夏の時点では証券業界を志望しており、銀行の事業領域について調べるうちに銀行志望にシフトした。冬になり、証券会社についてもう少し研究してみてもいいのではないかと思い、こちらに応募したといったところ。本音ベースのぶっちゃけた話をすると、12月になり何か就活をしていないと落ち着かなく、選考難易度の緩い本インターンに応募したことも事実である。
続きを読む自分が出会った一つのサンプルで判断すべきでないことではあるが、やはりグループワークで遭遇した主張の強い学生が少し嫌で、この会社に入ったらこういう人間と一緒に働くのかもしれないと思うと不安に感じるのも事実である。また、証券業界について体育会系の脳みそ筋肉でバリバリのブラックというイメージを持っていたが、概ね間違ってはいないと思う。というのも、座談会に登壇した現場社員はひどく疲れているような印象を受け、Zoom越しではあるが人事の社員がフォローを頑張っているところが目立ったためである。しかし銀行のすべり止めとして受ける予定ではあるので、参加後の就活について大きな影響はない。
続きを読む参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
全員の学校名は把握できませんでしたが、私のいたグループには全国から幅広く様々な大学の学生がいました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
学歴については非開示だった。自分はFランなのでフィルターの心配は一切なしインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
大学名は非公表なので、あまりわからない。関関同立、MARCHくらいだと思う。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
具体的にはわからないが、話していてマーチから日東駒専レベルに感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
参加者から自己紹介で大学名は公表しなかったため不明だが、インターン参加者が集められた後日のイベントから推測するとMARCH以下が多いと思う。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 岡三証券株式会社 |
---|---|
フリガナ | オカサンショウケン |
設立日 | 1923年4月 |
資本金 | 50億円 |
従業員数 | 2,579人 |
売上高 | 703億2600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 池田嘉宏 |
本社所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町2丁目2番1号 |
電話番号 | 03-3272-2211 |
URL | https://www.okasan.co.jp/about/outline/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。