
24卒 冬インターン

岡三証券株式会社 報酬UP
岡三証券株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。岡三証券株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 証券会社の営業体感ワーク / チームを組んである会社の株式を調べ、買ってもらえるようにプレゼンしよう。/お客様にヒアリングを行って最適な商品を提案しよう。 |
---|---|
会場 | オンライン |
参加人数 | 学生30〜40人 / 社員5〜6人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
自分で持参した日経新聞を用いて日経新聞の読み方を学び、証券会社の業務概要を学ぶ。その後東京証券取引所の見学、本店見学を経て岡三証券について人事から説明があった。日経新聞の読み合わせをし、ファンダメンタルズ、テクニカルという難しい勉強をした。その後にゴールデンチャートを用いて今後期待できる銘柄をグループで選定し、プレゼンを行う。個人のロープレがメイン。新人営業マンの設定で、2年目社員に自分が選んだ2つの銘柄のプレゼンを行う。最後に若手社員との座談会を行い普段の業務ややりがいなどの話を聞くことができた。
続きを読む自己紹介、東証アローズの見学、株式投資体験、トレーディングルーム見学、日経新聞の読み方、証券会社の業務概要、ソリューション営業などを行い、証券について深く学んだ。当日の日経新聞の読み合わせ、ファンダメンタルズ入門、テクニカル入門、銘柄選定の個人ワーク、銘柄選定のグループワーク、株式の銘柄選定のプレゼンテーションを行った。当日の日経新聞の読み合わせ、営業ロールプレイングの個人ワーク・営業ロールプレイングの実践セールスを2セットずつ、社員座談会、岡三証券についてのビデオ鑑賞をした。
続きを読むインターンシップに参加した学生を優遇したセミナーや面接は無かったから。インターンシップを通し、志望度が上がったため、説明会に何度か参加したり、質問したりしたが、インターンシップの参加の有無で面接の日程が早まることも無かった。しかし、筆記試験はギリギリのラインの点数の人はインターンシップの参加によって少し優遇されるようだった。
続きを読む金融業界を志望していた。特に証券、銀行、生命保険を中心に見ていた。証券では野村證券のセミナーに参加したり、大和証券の説明会に参加したりした。資産運用や人生設計に興味があり、資産の増やし方に対する方法の違いや、営業スタイルの違い、働き方の違いがある証券、銀行、生命保険のどれが一番自分に合っているのかを模索していた。
続きを読むインターンシップに参加したことで、証券に対する志望度が上がった。証券の営業は厳しいものだと学んだが、それ以上にやりがいが大きいと感じた。その後、証券業界には独立系と銀行系があることを知り、お客さまのニーズに対応しやすいというメリットがある独立系が自分には合っていると思い、独立系の証券会社を中心に選考を受けた。
続きを読む参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
早慶はほとんどおらず、MARCH以下や女子大など様々であった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
学歴は関係なく、日本大学、明治学院大学、関西学院大学など様々な学生がいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
関関同立、MARCHがボリュームゾーンではあるが、上と下双方共ちらほらと見られた。そこまで学歴による判断は厳しくないのでは。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
学歴はばらつきがあり、中堅大学に通っている参加者もいました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
関東の大学の人が多い気がした。 大学名を聞き合ったりはしなかったため、不明。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 岡三証券株式会社 |
---|---|
フリガナ | オカサンショウケン |
設立日 | 1923年4月 |
資本金 | 50億円 |
従業員数 | 2,560人 |
売上高 | 523億7800万円 |
代表者 | 池田嘉宏 |
本社所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋1丁目17番6号 |
電話番号 | 03-3272-2211 |
URL | https://www.okasan.co.jp/ |