就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱地所株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

三菱地所株式会社 報酬UP

【高収入×キラキラライフ】【22卒】三菱地所株式会社の学生からの評判・口コミ <No.776>

三菱地所株式会社のインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。年収や福利厚生、やりがい、ワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

公開日:2022年7月6日

回答者属性

回答者
  • 学生 2022卒
大学
  • 名古屋大学大学院
社員と話す機会
  • 30分以上は話す機会があった
理解度
  • 低い
選考ステータス
  • ES落選
参加イベント
  • 説明会
  • 座談会
評点をもっと見る
総合評価
4.0
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
成長・将来性
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.0
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0

やりがい

回答なし

年収・評価制度

【本・サイトで調べた】日系企業として最高水準であり30歳になるまでに1,000万円に到達し、40歳で1,500万円は優に超えるらしい。また、野村不動産や住友不動産と違い天井が高く2,000万円も達成が可能であるそうだ。 【イベントや選考を通して感じた】物件座談会での社員の装いを見る限りスーツも靴も高そうでキラキラしたカフスボタンをつけており腕時計はオメガをつけていたので余裕のある生活をしているのだなと感じた。

キャリアアップ

【社員から聞いた】街づくりの三分業である計画・用地取得・建設の三つの事業部を3年ごとにローテーションし9年かけてやっと一通りの教育が終わるそうだ。その後はその人の希望と空いているポジションを照らし合わせてステップアップしていくが行きたい部署に行ける人は少ないらしい。また三菱地所レジデンスや管理会社に出向するケースもあるそう。

福利厚生・環境

回答なし

成長・将来性

回答なし

社員・経営陣

回答なし

ワークライフバランス

【社員から聞いた】まったり高給の代名詞として挙げられることもある三菱地所だが全くそのようなことはないらしい。社員が優秀なので残業が短いだけでタスク自体は世間一般より多いらしい。また残業はなくても変わった地主と用地取得でやり取りをすることもあり精神的にキツイことも多いそうだ。勤務時間中が密であるが残業自体は多くないので夕方からヨガをしたり、有給休暇をくっつけて出張に行く社員も多いそう。

女性の働きやすさ

回答なし

入社後のギャップ

回答なし

企業文化

回答なし

前の記事 次の記事
【選考落選】 22卒 三菱地所株式会社の口コミ(2022/7/6投稿) 【選考不参加】 22卒 三菱地所株式会社の口コミ(2022/7/6投稿)
口コミTOPに戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱地所株式会社の学生からの評判・口コミ

サービス(不動産)の 学生からの評判・口コミ

森ビル株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

4.0

投稿日: 2024年05月11日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

女性の方もたくさんいらっしゃって活躍していましたが、地権者交渉ではあまり女性はいないと思います。続きを読む(全48文字)

森ビル株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

投稿日: 2024年05月11日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

がつがつした社風でいないため、総合デベロッパーの中でも比較的ワークライフバランスは良いと聞きました。続きを読む(全50文字)

森ビル株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

4.0

投稿日: 2024年05月11日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

非上場企業であるため、デベロッパッパ―の中ではあまりいい方ではないと聞きました。続きを読む(全40文字)

株式会社オープンハウスグループの口コミ・評判

就労環境・福利厚生

1.0

投稿日: 2024年05月11日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

土日出勤もあるため、あまり良いとはいえません。続きを読む(全23文字)

株式会社オープンハウスグループの口コミ・評判

就労環境・福利厚生

1.0

投稿日: 2024年05月11日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

土日出勤もあるため、あまり良いとはいえません。続きを読む(全23文字)

株式会社オープンハウスグループの口コミ・評判

就労環境・福利厚生

1.0

投稿日: 2024年05月11日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

土日出勤もあるため、あまり良いとはいえません。続きを読む(全23文字)

野村不動産株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

4.0

投稿日: 2024年05月11日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

インターンシップでも女性社員がフィードバックを行い主体的に活躍していました。続きを読む(全38文字)

野村不動産株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

4.0

投稿日: 2024年05月11日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
高い
選考ステータス:
選考落選
参加イベント:
インターン
説明会
座談会
OB・OG訪問
選考

総合デベロッパーの中では年収があまり高くないと聞きました。続きを読む(全29文字)

森トラスト株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

4.0

投稿日: 2024年05月11日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会
OB・OG訪問

がつがつした社風ではないけれど高給というお話をお伺いしたことがあります。続きを読む(全36文字)

森トラスト株式会社の口コミ・評判

年収・評価制度

4.0

投稿日: 2024年05月11日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや低い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
説明会
OB・OG訪問

がつがつした社風ではないけれど高給というお話をお伺いしたことがあります。続きを読む(全36文字)

カテゴリから口コミを探す

三菱地所の 会社情報

基本データ
会社名 三菱地所株式会社
フリガナ ミツビシジショ
設立日 1937年5月
資本金 1424億1400万円
従業員数 10,986人
売上高 1兆3778億2700万円
決算月 3月
代表者 中島篤
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番1号
平均年齢 40.2歳
平均給与 1246万円
電話番号 03-3287-5100
URL https://www.mec.co.jp/
採用URL https://fresh.mec.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132400

三菱地所の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。