
23卒 内定入社

- Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
- A. A. 他社デベロッパーとの違いを事業面、社風などの面で理解すること、特に三井不動産との違い。三菱地所のどのような面に共感したのか、そして三菱地所に入社して何を成し遂げたいのか具体的に言語化できるようにしておく。最終的に成し遂げたいこと、そのためのキャリアについてもOB訪...続きを読む(全334文字)
三菱地所株式会社
三菱地所株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就活生一人一人の人柄が最も重要視されていたと感じます。そのため志望度よりもパーソナルな質問が多かったです。また、面接時間がとても短いことも特徴としてあるの...続きを読む(全236文字)
内定が出る人の共通点として、ほかの誰にも負けない「何か」をそれぞれが持っていることだと考える。その「何か」というのは、スポーツにおける全国大会優勝や世界大...続きを読む(全227文字)
最終面接でも意外と落ちるから気を抜かずにしっかりと準備・対策をして臨んだ方が良い。すべての面接がかしこまった厳かな雰囲気ではなく、基本雑談ベースで話しやす...続きを読む(全109文字)
非常に優秀であるにも関わらず落とされてしまった友人が周りに何人もいる。
そういった様子を見ると面接官とのマッチングというような運要素も絡んでくるのではな...続きを読む(全222文字)
最優秀層の学生が超高倍率の枠を争うだけあって、内定が出る人・出ない人の差を一概に述べることは難しく、むしろほとんどないのでは。強いて言うなら面接官と気が合...続きを読む(全102文字)
熾烈な争いとなる当社の選考だからこそ、当たり前のことをきちんとやることを徹底してほしい。自己分析や志望動機の密度やロジックもそうだし、身だしなみやマナーな...続きを読む(全152文字)
デベロッパー業界は採用人数が少なく、他者に逃げられるとリスクが大きいため志望度を示すことが大切だと思います。また、チームの司令塔としての役割を果たさなければならないため、学生時代頑張ったことなどについてはチームのリーダーとして皆を率いた経験などを言えると良いと思います。特に奇抜さなどは求められていないため、真面目で信頼できそうな雰囲気をであるとともに、話しやすく穏やかながら仕事に対して熱い想いを持っている人が求められていると思います。
続きを読むチームで何かを成し遂げたことがあるかどうか、粘り強く一つの目標に向けて努力・挑戦した経験があるかどうかだと思います。選考を通じて自分がどのような役割をチーム内で果たすのか、リーダーシップの秘訣はなんだと思うかなど、チームと自分という軸で質問を多くされました。
続きを読む最終面接まで気を抜けないと感じました。 今回は国内選考ではなかったため、通常と比べるとOBOG訪問の数などは重視されていなかったと思いますが、それでもOBOG訪問をしたのかどうかなど確認されたため、実際に足を運んで理解を深めるという熱意も評価されると思います。
続きを読む出来ることならインターンに参加しておくのが一番の内定への近道だと思う。本選考ではグループディスカッションと1次面接を免除されるのに加えて、2次面接も6月1日から一般学生よりも先に選考を進めるので、非常に有利になる。実際にインターン早期選考ルートでない内定者は、留学経験者などハイスペックな学生が多かった印象なので、自分のステータスにあまり自身のない学生には特にインターンがおすすめ。 また、業界における三菱地所のポジショニングの感覚を把握するためにも、同じデベロッパー業界の他社インターンにも参加しておくと、より志望理由に深みが出ると思う。
続きを読むインターンルートであれば、地に足ついた形で志望理由や自己PRをしっかりとアピールできることが何よりも重要だと思う。一般ルートの場合は、やはり大人気企業なのもあって、目につく学生はどうしてもステータスが高い学生が多いようなので、そのあたりも注力できるならしておくとよい。近年は特に留学経験や英語力が高く評価される傾向にあるらしい。
続きを読むインターンルートだからといって、決して内定まで行けるわけではない。むしろ7、8割程度の学生は落ちているらしい。三菱地所への志望理由にもつながるかもしれないが、三菱地所が手掛けている物件を実際に見学に行って、その物件に対する自分の考えなどをあらかじめ整理しておくべきだと思う。
続きを読む野村不動産株式会社
元々初めから第一志望であったため、迷った企業はない。その理由として2つある。まず街づくりをしたいと思っていてデベロッパーを志望していた、その中でも最大手の...続きを読む(全265文字)
会社名 | 三菱地所株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシジショ |
設立日 | 1937年5月 |
資本金 | 1424億1400万円 |
従業員数 | 10,202人 |
売上高 | 1兆3494億8900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 吉田 淳一 |
本社所在地 | 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番1号 |
平均年齢 | 40.9歳 |
平均給与 | 1267万円 |
電話番号 | 03-3287-5100 |
URL | https://www.mec.co.jp/ |