
NTT都市開発株式会社
- Q. あなたが学生生活において、チームワークを発揮して何かを成し遂げた経験(成果をあげた経験)についてご記入ください。 400文字以下
-
A.
所属するスノーボード部において、新たな目標に取り組んだ経験である。
入部当初、具体的な目標がなかったため、部員から「部として共通の目標に取り組みたい」との声が上がった。そこで、主将となった際、部員と話し合い、今後の成長も考え、スノーボードの基礎を網羅し、あらゆる...続きを読む(全379文字)
NTT都市開発株式会社
NTT都市開発株式会社の社員・元社員による総合評価は3.4点です(口コミ回答数63件)。ESや本選考体験記は365件あります。基本情報のほか、NTT都市開発株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出したNTT都市開発株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出したNTT都市開発株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
所属するスノーボード部において、新たな目標に取り組んだ経験である。
入部当初、具体的な目標がなかったため、部員から「部として共通の目標に取り組みたい」との声が上がった。そこで、主将となった際、部員と話し合い、今後の成長も考え、スノーボードの基礎を網羅し、あらゆる...続きを読む(全379文字)
ゼミ活動で、「小中高生の居場所づくり」に取り組んだ経験だ。「子どもの自由を尊重すること」を重視していたが、近隣住民から「騒音が気になる」といった苦情が相次ぎ、地域との共存が課題となった。そこで、私はチームの一員として、この問題の解決に向けて主体的に動いた。まず、地...続きを読む(全402文字)
ゼミ活動の一環で、5人の仲間と共に投資論文大会に挑戦したことである。他大学は1年かけて準備する中、金融知識も乏しい状態で、わずか4ヶ月というタイトな期間で日本一を目指した。4カ月間毎日12時間以上活動を行う中、議論が白熱し、意見の対立によって活動が停滞するという課...続きを読む(全397文字)
人と地域の記憶を未来へと紡ぐような街づくりに挑戦したい。そう考え、貴社を志望する。
私の原体験は、地元で行われた再開発にある。高齢化が進み活気を失いつつあった地域が、「次世代に引き継ぐ街」を目指して再構築されたプロジェクトであった。私は当初、画一的な再開発によっ...続きを読む(全403文字)
私は高校の「〇〇主将として、〇〇優勝」を目指した。そのためには上位だけでなく下位の選手の実力向上が必須だった。状況把握のため、部員にアンケートをとった際、下位の選手のモチベーションが低いことがわかった。原因として下位と上位の選手の交流が少ないことが考えられた。この...続きを読む(全391文字)
アルバイトにて接客で北関東1位の店舗になった経験だ。
私が働くスターバックスでは、客足が少ない時間の有効活用という課題があった。
私は元々接客が好きで、利益よりもお客様を楽しませることを優先した接客を心がけていたため、この取り組みを店舗全体に広げ郊外ならではの...続きを読む(全401文字)
貴社で再開発事業に携わり、地域の皆様と共に、地域の潜在的な魅力を引き出すまちづくりにチャレンジしたい。10代の頃に地元が再開発され、生活は便利になった一方で、画一的な開発でまちの個性が失われたとも感じた。この経験から、将来は地域資源を活かしたまちづくりに携わりたい...続きを読む(全318文字)
私が学生時代にチームワークを発揮して成果を上げた経験は、営業の長期インターンシップでの経験である。太陽光パネルや蓄電池の訪問販売でチームごとに競い、全社で前例のない、チームで月間1人3契約という大きな目標に向けて取り組んだ。この目標達成に向けて私は、メンバーの当事...続きを読む(全390文字)
○○会社のインターンシップで、日本企業の月間取引先数を向上させた。当時、日本顧客の満足度が低く、長期契約に繋がらない課題があり、その背景には会社全体の横連携不足があった。そこで二つの施策を行った。まず(1)専門部署間の○○を試験導入した。しかし販売部から「専門外の...続きを読む(全374文字)
大学陸上部の短距離・跳躍チームの選手兼競技監督として、選手20人に対する1年間の競技マネジメントに挑戦した経験だ。当時は練習に熱心に取り組むも記録に伸び悩む選手が続出する危機的状況に陥っていた。チーム目標である「大学史上最多種目の関東大会出場」から遠ざかる現状を打...続きを読む(全400文字)
カフェの新店舗における初代アルバイトリーダーとして、1から運営体制の拡充を主導した。
オープン1ヶ月で40人中6人しか研修を終えておらず、ミスが1日10件以上発生していた。お客様と従業員双方にとって快適な空間作りをしたいという思いから、1日のミスを減らすべく2つ...続きを読む(全405文字)
カフェでのアルバイトでストアマネージャーとして半年でNPSを30以上向上させた。全国の中で売上は上位であったが、NPSが低いことが自店舗の課題であった。その課題を解決するためには、まず顧客の不満をアルバイト全員が把握し自覚する必要があると考え、毎週顧客からの意見を...続きを読む(全394文字)
私はスターバックスコーヒーのアルバイトで、店舗評価を30%改善した経験がある。当時、顧客満足度の低下が課題であり、原因を接客態度のばらつきやスタッフ間の連携不足にあると分析した。私は解決のため「接客向上プロジェクト」を立ち上げ、スタッフ全員が主体的に参加できる仕組...続きを読む(全395文字)
私はスターバックスコーヒーのアルバイトで、店舗評価を30%改善した経験がある。当時、顧客満足度の低下が課題であり、原因を接客態度のばらつきやスタッフ間の連携不足にあると分析した。私は解決のため「接客向上プロジェクト」を立ち上げ、スタッフ全員が主体的に参加できる仕組...続きを読む(全397文字)
大学の実習で班のメンバーと協力し、区役所の役員から高い評価を受ける提案を行った。「金沢緑地の再開発」をテーマにしたグループワークでは、全員の意見をまとめることが難しく、一部のメンバーが消極的になり作業が停滞する場面があった。そこで、全員が役割を持って取り組めるよう...続きを読む(全354文字)
立ち上げたサークルで、団員と協力し新入生を目標人数以上集めたことである。最初は私1人でサークルを立ち上げたが、学内の学生にSNSで呼びかけたことで徐々にメンバーが増え、50名で活動していた。サークルの規模拡大のため、新たに30名の新入生を獲得することが目標であった...続きを読む(全398文字)
○○部でチームの全国大会出場に向けて、逆算して練習できる環境創りに注力した。チームは競技力の差による熱量低下もあり、個々の意識レベルに差が生まれていた。部員が感じているチームの現状についての率直な意見を把握すべく、目安箱を導入した。当初は、意見が半数程度しか集まら...続きを読む(全381文字)
大学〇〇年に入部した過半数が下級生主体の〇〇部で、人脈0の状態から周りを巻き込むことで実力を上げ、チームに必要不可欠な人材となった経験だ。入部当初、他の部員から技術指導を得られる関係性ではなく、ましては〇〇されるような関係だった。そのため、まずは3ヶ月間、
「〇...続きを読む(全346文字)
○○部で、チーム一丸となって全国大会出場を目指した経験だ。前年の大会で強豪校に太刀打ちできず予選敗退した悔しさをバネに年間目標をリレー種目での全国大会出場に設定した。しかし、各々の競技力にばらつきがあるため、高い目標に対して意欲を持てない部員がいると感じ、チーム全...続きを読む(全375文字)
自身の課題解決力を生かして、地域の特性を活かした「その街ならではの開発」に挑戦したい。私は、軽音楽サークルで部員の参加率を向上させた経験やコロナ禍での水泳部副キャプテンの活動を通して、困難な状況でも柔軟に対応し、最適な解決策に導く力を養った。そしてこの経験により、...続きを読む(全371文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月29日【気になること・改善したほうがいい点】
良くも悪くもNTTグループである。
デベロッパーという気持ちで入社したが結局はグループ内収益向上のための理不尽な施...続きを読む(全82文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月29日【気になること・改善したほうがいい点】
不動産経験のあるトップがすくない。
NTTグループからやってくる部長クラスの人が多数。プロパー社員が部長となってい...続きを読む(全89文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月29日【良い点】
家賃補助が手厚い。学習支援についてもサポートがあるほか、副...続きを読む(全77文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月29日【良い点】
風通しはいいので面倒見の良い先輩社員が多い。悩んだ時も親身になってくれる印象。
【気になること・改善したほうがいい点】
開発本部へ初期配属され...続きを読む(全129文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月29日【良い点】
良くも悪くも年功序列。
グレードについては5年目まではほぼ上がらない。賞与もグレード支給額が7割ほどを占めるため、良い評価をとっても周りとあま...続きを読む(全85文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月29日【良い点】
有休取得はとてもしやすいです。
休暇を取らないと怒られてしま...続きを読む(全78文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年5月29日【良い点】
育休産休を取って、復活している社員の方が多いです。...続きを読む(全68文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年1月25日【良い点】
大きく外れなければ、順当に給料は上がる。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度はよくわからない。またプロパー社員が優先して出世する...続きを読む(全125文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年1月25日【良い点】
管理職になって現場のことをできなくなるのは寂しいが、チームとして方向性を見出し、メンバーと一緒に一致団結し物件を作っていくのは楽しい。女性も管...続きを読む(全279文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年1月25日【良い点】
転勤した場合は、住宅補助がきちんと出るので、家賃負担もそこまでせず暮らすことができる。3~5年に一度、転勤をしているので、自分で負担したことが...続きを読む(全83文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年06月01日
都市圏を中心に街に寄り添っ...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年06月01日
NTTグループのCREを活用した事...続きを読む(全40文字)
投稿日: 2025年06月01日
他の大手デベロッパーと...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2025年06月01日
社員訪問の際に休日はよく同期...続きを読む(全34文字)
投稿日: 2025年06月01日
社員訪問させていただいた方は入社一...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年05月26日
NTTのグループ企業ということもあり...続きを読む(全43文字)
投稿日: 2025年05月26日
NTTのグループ会社な...続きを読む(全28文字)
投稿日: 2025年05月26日
会社として安定性があるのでワーク...続きを読む(全38文字)
投稿日: 2025年05月26日
あたたかく、穏やかな...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2025年05月26日
男性の方が多いが、女...続きを読む(全26文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | NTT都市開発株式会社 |
---|---|
フリガナ | エヌティティトシカイハツ |
設立日 | 1986年1月 |
資本金 | 488億円 |
従業員数 | 600人 |
売上高 | 1933億円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 辻上広志 |
本社所在地 | 〒101-0021 東京都千代田区外神田4丁目14番1号 |
平均年齢 | 43.1歳 |
平均給与 | 924万8000円 |
電話番号 | 03-6811-6300 |
URL | https://www.nttud.co.jp/ |
採用URL | https://www.nttud-recruit.jp/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 連結 | 連結 | 連結 | 単体 |
資産合計
(円)
|
9322億6200万 | 1兆2935億 | 1兆4184億 | 1兆5104億 | 1兆2519億8300万 |
純資産
(円)
|
1976億2800万 |
----
|
----
|
----
|
2144億5900万 |
売上高
(円)
|
1276億1700万 | 1439億 | 1415億 | 1761億 | 1933億 |
営業利益
(円)
|
230億700万 | 274億 | 312億 | 356億 | 493億 |
経常利益
(円)
|
172億1400万 |
----
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
106億4300万 | 141億 | 165億 | 171億 | 223億 |
利益余剰金
(円)
|
1126億5500万 |
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 24.06 | 12.76 | - 1.67 | 24.45 | 9.77 |
営業利益率
(%)
|
18.03 | 19.04 | 22.05 | 20.22 | 25.5 |
経常利益率
(%)
|
13.49 |
----
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。