就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱地所株式会社のロゴ写真

三菱地所株式会社

三菱地所の本選考ES(エントリーシート)一覧

三菱地所株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

本選考の通過エントリーシート

115件中1〜25件表示
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代にした最大のチャレンジは何ですか
A. A. 私が学生時代にした最大のチャレンジは、総勢90名のダンスサークルの幹部としてサークルを活性化させたことです。当初は5人の幹部の意識や運営力が低く、全体の練習参加率も30%と低い状態でした。私は、「ダンスは多くの人が集まり切磋琢磨することにやりがいがある」と考え、環...続きを読む(全503文字)
Q. あなたが大切にしている信念は何ですか。 それを培ってきた経験をふまえて教えてください。
A. A. 私が大切にしている信念は「目標に対して最大限努力を重ねること」です。これは小学6年時の水泳で培われました。当時1年越しの○○大会を目指しており、その為には2か月で1秒タイムを縮める必要がありました。水泳での1秒は大きな壁でしたが、昨年の悔しさをモチベーションに取り...続きを読む(全338文字)
Q. あなたは三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいですか。 そのように考える理由も併せて教えてください。
A. A. 「人の繋がりを生み出し誰もが活き活きと生活できる街づくり」を行いたいと考えています。私は田舎で育ち、幼い頃から少子高齢化などの社会問題により住民の繋がりが薄くなり、衰退していくことを身近に感じてきました。そのため、人々の生活に密接しより大きなインパクトが与えられる...続きを読む(全442文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 立教大学 | 男性
Q. あなたが学生時代にした最大のチャレンジは何ですか。 (300文字以上500文字以内)
A. A. バドミントン漬けの中高6年間を経て、大学では一転、アカペラサークルに飛び込み、そこで代表を務めました。サークル員は100人超ですが、パフォーマンスはそれぞれのバンド名を持つ数人の単位です。ストイックに音楽性を追求するバンドもあれば、楽しむことを第一にするバンドもあ...続きを読む(全498文字)
Q. あなたが大切にしている信念は何ですか。 それを培ってきた経験をふまえて教えてください。(300文字以上500文字以内)
A. A. 私のモットーは、「挑戦」、「初志貫徹」、「チームワーク」です。私の人生は、必ずしも順風満帆ではなく、何度か悔しい思いもしてきました。しかし、その都度、自分自身で目標を定め、挑戦する努力を続けてきました。中高6年間続けたバドミントン部では、中学1年での新人戦・初戦敗...続きを読む(全497文字)
Q. あなたは三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいですか。 そのように考える理由も併せて教えてください。 (300文字以上500文字以内)
A. A. 私は、都市開発事業、中でも首都圏以外の日本の中核都市において、都市機能の高度化と強靭化を進め、働く人にも暮らす人にも、便利で安全な「分散型」の街づくりに携わりたいと思います。デジタル技術を活用したリモートワークは、コロナ禍で職と住の距離感を変え、地方都市への機能分...続きを読む(全498文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生時代にした最大のチャレンジ(500字)
A. A. 大学受験とバレエの発表会への出演を両立すると決断したことです。大学受験と17年続けてきたバレエの集大成の舞台との両立は難しいと判断し、発表会への出演は諦めかけていました。しかし、恩師からの「挑戦して失敗する方が挑戦しないことより何倍も価値がある」という言葉、同期や...続きを読む(全335文字)
Q. 大切にしている信念、培ってきた経験を踏まえて(500字)
A. A. 私は「常に心にゆとりを持ちながら生きる」という価値観を大切にしたいです。これまでの人生を振り返ったときに、そのときの自分に心のゆとりがあったかどうかで結果が変わった経験を多くしてきたと感じました。心にゆとりがあれば、身の周りのちょっとしたことに気がついたり、他の人...続きを読む(全294文字)
Q. 三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいか(500字)
A. A. 私は貴社で人々が心にゆとりを持てる空間を提供することにチャレンジし、人々が120%の力を発揮できる社会にしたいと考えています。実際に自分が時間や課題に追われて心の余裕がなくなったとき、私は自宅のウッドデッキやカフェなど自分のお気に入りの空間でゆったり過ごす時間を作...続きを読む(全395文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代にした最大のチャレンジは何ですか。 (300文字以上500文字以内)
A. A. 学生時代に最も注力したことは「部活動の〇〇」である。14年間の〇〇人生を通じて、初めて裏方の仕事に挑戦した。私たちの代のチーム全体の目標は「全日本大会と東日本大会に出場」することだった。その目標に対し、日々仲間たちと切磋琢磨し、取り組んでいたが、3年生の夏に、練習...続きを読む(全498文字)
Q. あなたが大切にしている信念は何ですか。 それを培ってきた経験をふまえて教えてください。 (300文字以上500文字以内)
A. A. 私が最も大切にしている信念は「人々の笑顔ために」である。私は人々のために行動することに強くやりがいを感じる。小学校2年生から大学3年生まで、計14年間〇〇を続けてきたが、この14年間を通じて、ボールが投げられなくなるイップス、打撃のスランプに陥る、チームが試合に勝...続きを読む(全493文字)
Q. あなたは三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいですか。 そのように考える理由も併せて教えてください。 (300文字以上50
A. A. 貴社で2つのことを成し遂げたい。1つ目は地権者や協働者といった多くの関係者と共に、答えのない「街づくり」という大きな課題に尽力したい。私は14年間の〇〇人生を通じて、大きな目標や課題をチームで達成することが好きだ。そのため、事業が数年かかる大きな仕事を、多くの関係...続きを読む(全499文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代にした最大のチャレンジは何ですか。
A. A. ラクロス部でサブチームのリーダーとしてチームをまとめたことです。部ではトップチームとサブチームに分かれており、私は昨年サブチームのリーダーを担いました。サブチーム向けの公式戦で上位に入ることを目標としていましたが、チームの人数が少ない上に部員間で技術差や意欲の差が...続きを読む(全496文字)
Q. あなたが大切にしている信念は何ですか。 それを培ってきた経験をふまえて教えてください。
A. A. 私が大切にしている信念は「やると決めたことは、自分が納得するまで粘り強く取り組む」です。自分で決めた目標に対して、それを達成するために不足している点を補う方法を考えるとともに、その目標を達成するための努力は惜しみません。そして自分自身が納得するまで、最後まで前向き...続きを読む(全486文字)
Q. あなたは三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいですか。そのように考える理由も併せて教えてください。
A. A. 人の生活を豊かにし、未来に残る街づくりを行いたいです。小学生の時に、地元の病院が新しくなりショッピングモールが併設されたことで、生活の中に新たな選択肢ができ街全体に大きな影響を与えているのを実感し、街づくりに興味を持ちました。不動産が人々が抱える課題を解決する大き...続きを読む(全491文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代にした最大のチャレンジは何ですか。
A. A. 大学時代に討論イベントの開催に挑戦し、広報リーダーとして「参加団体の増加」に尽力した。この活動では、全国の学生団体を対象にした討論イベントを企画していた。だが、当初は参加申込が僅か4団体のみと集客に課題があった。そこで私は「多様な学生の参加がこのイベントの醍醐味だ...続きを読む(全497文字)
Q. あなたが大切にしている信念は何ですか。それを培ってきた経験をふまえて教えてください。
A. A. 私は「人との縁を大切にする」という信念を大事にしている。これまで、私は目の前の人から新たな気づきや刺激を得て、自己成長に繋げてきた。その背景には、「留学生との交流」と「サッカー」という二つの経験がある。第一に、中学3年生で初めてアメリカからの留学生と交流した経験で...続きを読む(全492文字)
Q. あなたは三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいですか。そのように考える理由も併せて教えてください。
A. A. 私は「多様な人、価値観が繋がる街づくり」を成し遂げたいと考える。私はこれまで生まれ育った地元で、豊かな自然と地場に根付いた人々が織りなす街並みに魅せられてきた。加えて、留学生との交流を通じて、異なる価値観に触れる魅力を学んできた。そこで、将来は国籍や言語、文化を超...続きを読む(全481文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 男性
Q. 最⼤のチャレンジ
A. A. ⼤学受験予備校のアルバイトで、⼊塾数を例年の○倍にし、グループ○○校舎中1位の⼊塾者数を獲得することができました。所属する校舎では⽬標⽣徒数が〇〇名の⼀⽅、例年の⽣徒数は〇〇名程に留まり、校舎運営⾯で厳しい状況にありました。そこで私は、体験⽣からの信頼獲得を通して...続きを読む(全461文字)
Q. ⼤切にしている信念
A. A. 私が⼤切にしている信念「他者との信頼関係を築く」ことです。その信念を達成するために、⼆つの想いを⼤切にしています。⼀つは「相⼿の⽴場を理解すること」です。中学時代の〇〇では、やる気のないメンバーを責めてしまい、さらに彼らのやる気を無くしてしまいました。そこで⾼校で...続きを読む(全462文字)
Q. 成し遂げたいこと
A. A. ⼆つあります。⼀つ⽬は、地域社会の発展です。幼少期に地元がだんだんと衰退していく姿と隣町が発展いく姿を⽐較し、街に活気をもたらして地元を再興していきたいと考えるようになったことから、まちづくりという仕事に興味を持っています。丸の内だけでなく、全国そして海外にも拠点...続きを読む(全501文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代にした最大のチャレンジは何ですか。
(300文字以上500文字以内)
A. A. 大学代表で出場する○○の有志チームにて、○○を目指して運営改革を行なった経験を挙げる。
私は、幼少期から「やるなら全力でやり切る」ことを大切にしてきた為、チームに所属して大会準備に時間を費やすからには優勝を掴みたい想いがあった。しかし代々と続くこのチームでは、大...続きを読む(全503文字)
Q. あなたが大切にしている信念は何ですか。
それを培ってきた経験をふまえて教えてください。
(300文字以上500文字以内)
A. A. 【団体活動時、全員が心から納得のいく推進を行うこと】だ。
この信念は、○○内で選抜され出場した大会で○○を逃した中学時代の挫折経験を機に芽生えた。この大会準備では最高学年である私が練習を率いて後輩指導等に尽力したが、後輩○○名の意欲が上がらなかった。この際に、ま...続きを読む(全496文字)
Q. あなたは三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいですか。
そのように考える理由も併せて教えてください。
(300文字以上500文字以内)
A. A. 私には【空間創出のフィールドで、自分がゼロから考えたことで人の心を動かしたい】という夢があり、これを貴社において「選択肢の広い空間の創出」という形で成し遂げたい。
夢について、私は中学以降の○○・○○等の活動で「自分がゼロベースの企画段階から考えたことが多くの...続きを読む(全466文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る

23卒 本選考ES

事務系総合職
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生代にした最大のチャレンジは何ですか。
A. A. コロナ禍で成功に導くために感染対策を徹底した練習方法の考案、練習場所の確保に尽力したことです。昨年は、コロナウイルスの影響で学内で練習ができず、感染拡大という懸念点だけでなく演奏の質という点でも定期演奏会の開催が危ぶまれるという課題がありました。お世話になった4年...続きを読む(全497文字)
Q. あなたが大切にしている信念は何ですか。それを培ってきた経験をふまえて教えてください。
A. A. 失敗を恐れず挑戦するという信念を大切にしています。私は、どんなに難しいことでもやらなくて後悔するより一度チャレンジすることが大切だと考えています。なにより、たとえやってみて失敗したとしてもそれは絶対に自分の財産になると考えています。私は大学受験に失敗したという経験...続きを読む(全500文字)
Q. あなたは三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいですか。そのように考える理由も併せて教えてください。
A. A. 私が成し遂げたいことは、「人々が集まるきっかけになるようなまち全体に賑わいをもたらす場所づくり」です。編入前の大学の授業で地域づくりについての授業を受講した際、地域社会が抱える課題を解決することに大切さや土地そのものに価値がなくても発想力と企画力次第で土地の価値を...続きを読む(全487文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代にした最大のチャレンジは何ですか。 (300文字以上500文字以内)
A. A. トランペットの演奏です。小学四年生の時から高校まで吹奏楽部に所属し、団体の中で演奏をしてきました。中学校で〇〇での演奏が出来るオーディションに任意で参加し、落ちてしまった経験があります。この経験以降個人的な技術の上達が大切だと感じ、中学時代はトランペットパートで常...続きを読む(全483文字)
Q. あなたが大切にしている信念は何ですか。 それを培ってきた経験をふまえて教えてください。 (300文字以上500文字以内)
A. A. 「信頼される対応をして、人の役に立つ」ことを大切にしています。大学時代には、〇〇についての問い合わせ対応を行うコールセンターでのアルバイトをしていました。初めは相談者の意図を汲めず、怒らせてしまうことや上司へのエスカレーションに頼ってしまうことが課題でした。経営難...続きを読む(全476文字)
Q. あなたは三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいですか。 そのように考える理由も併せて教えてください。 (300文字以上500文字以内)
A. A. 私は貴社でその規模と知名度を活かし多様な関係者と協力することにより、環境問題をはじめとした社会課題を解決し、何世代にも渡る人々の当たり前の暮らしを支えていきたいと考えます。オーストラリアで悲惨な森林火災の跡地を見た経験から、地球温暖化による影響について深刻に考える...続きを読む(全497文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代にした最大のチャレンジは何ですか。
A. A. 〇〇のアルバイトでマネージャー等と協力し、店舗環境の改善に取り組んだことだ。私の店舗では、以前は快適な環境を提供できていたが、利用客の増加に伴い待機客の発生や店内の清潔度低下等、オペレーションの円滑性が徐々に失われてしまった。私自身、〇〇のスタッフでも顧客でもあっ...続きを読む(全486文字)
Q. あなたが大切にしている信念はなんですか。それを培ってきた経験をふまえて教えてください。
A. A. 1つ目は「期待を1mmでも超えること」だ。これは、〇〇での接客経験から、相手の期待を超えることが大きな喜びに繋がると感じ、また人に喜んでもらうことでやりがいを感じてきたからである。また設問1の経験からも、期待を超えることは自分への信頼や新たな挑戦の機会に繋がるとい...続きを読む(全488文字)
Q. あなたは三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいですか。そのように考える理由も合わせて教えてください。
A. A. 私は貴社で「たくさんの笑顔を生み出し、より多くの人に豊かな暮らしを届けられる空間」を作ることで、日本のプレゼンスを高めたい。この想いの背景は3つある。第一に、人を笑顔にすることが私のやりがいや原動力になってきたということだ。第二に、自分が住む街の再開発を通じ、人や...続きを読む(全495文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ◆設問1:最大のチャレンジ あなたが学生時代にした最大のチャレンジは何ですか。(300文字以上500文字以内)
A. A. 〇〇選挙において、協力者30名を率いて祖父の選挙活動を主導し、有権者〇万人強に影響を与えたことだ。民間企業勤めの祖父は政党に属さず初出馬したため、選挙運営は全て身内で行い、私は選挙対策委員長を務めた。資金、人員ともに限りがある中で政党候補者と争う中、特に地元住民の...続きを読む(全496文字)
Q. ◆設問2:大切にしている信念 あなたが大切にしている信念は何ですか。 それを培ってきた経験をふまえて教えてください。(300文字以上500文字以内)
A. A. 「相手の期待を超え続ける」「私ならではの付加価値を生み出す」という2つの信念を大切にしている。介在価値を最大化して新たな価値を生み出す時間が、私にとって最も充実感を感じる瞬間だからだ。信念をもとに行動した経験を2つ述べる。
1つ目は、出身高校でOBが現役生に進路...続きを読む(全500文字)
Q. ◆設問3:成し遂げたいこと あなたは三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいですか。 そのように考える理由も併せて教えてください。(300文字以上500文字以内)
A. A. 「利用者の期待を超え続ける」街づくりを実現したい。私は選挙活動の一環として、住みたい街ランキング上位である地域の特性に合わせた政策を立案した。その過程で、社会の変容に合わせて人の価値観が変化し、人が街に対して期待する役割も変化していくことを強く実感した。一方で、街...続きを読む(全498文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 最大のチャレンジ
A. A. 「○○」これは、私にとって最大の挑戦であった作品に込めた想いです。私は3年の春に様々なダンスサークルの合同新歓公演での広報制作を担当しました。1年次に見た公演に強く感動し、前年度はコロナで中止だったため、今年こそはと手を挙げたのです。しかし現実は困難だらけで、コロ...続きを読む(全486文字)
Q. 大切にしている信念
A. A. どんなことにも臆せず挑戦し、全力で取り組んでみることです。高校3年の時、○○の受験に向けて必死に勉強をしていたが結果が出ず焦っていました。何とか前向きに励んでいましたが不安でした。夏が過ぎ、秋になってもなかなか過去問が解けず、志望校を変えようか迷っていた時でした。...続きを読む(全491文字)
Q. 成し遂げたいこと
A. A. 街の中にアートを積極的に取り入れ、人々にとってアートが身近な街を作りたいと考えています。日本の都市はフランスやアメリカなど、アートを取り入れてデザインされた世界の様々な都市に比べてアートが少ないと感じています。美術館は街の中心部から離れた文化専用の空間に置かれ、行...続きを読む(全467文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 学生時代に力を入れて取り組んだことは何ですか?
A. A. 最大のチャレンジは、【ゼミのイメージ転換】に取り組んだことです。所属ゼミは例年志望者が極端に少ないという問題を抱えていました。この要因として、「学部一忙しいゼミ」としてのイメージが定着していることがあるとわかりました。私は勧誘担当に立候補し、この課題の解決に取り組...続きを読む(全494文字)
Q. あなたが大切にしている考えは何ですか
A. A. 私が大切にしている信念は、【自分が楽しみ、周囲を楽しませる】ことです。この信念を抱いた理由は、高校時代の部活動の経験にあります。私は、高校時代、テニス部に所属していました。当時、チームで目標としていた大会で結果を出せず、部員のモチベーションが低下していました。そこ...続きを読む(全474文字)
Q. あなたは三菱地所で何に取り組みたいですか
A. A. 私は貴社において、【地方の特性を生かした地方創生】に取り組みたいです。なぜなら、私が地方出身であり、地元を含めた地方を活気づけたいと感じるからです。大学入学のために、上京してきた際に、地元の名古屋との活気の差に驚きました。名古屋は、経済規模が大きく、国内では都市の...続きを読む(全500文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ○あなたが学生生活において、主体となって取り組んだ経験について、その結果どのような変化があったかを含めて、具体的に教えて下さい(300-500)
A. A. 私は大学のダンスサークルのリーダーとして、50人のチームを統括し、全国大会で優勝を収めた。
課題は2点あった。1点目は、部員全員が集まれないことだ。コロナ禍で大人数での練習を大学から制限されていた。2点目は、ダンスの統一感が出ないことだ。個人スキルは高いにも関わ...続きを読む(全472文字)
Q. ○三菱地所のインターンシップに応募する理由について、どのようなことに興味・関心を持っているかを含めて教えて下さい(300-500)
A. A. 私は、貴社のコマーシャル不動産事業グループの、丸の内開発室で、街の魅力を高める仕事がしたい。
その理由は、以前他社のインターンシップで丸の内を訪れた際に、オフィスだけでなく、レストランや広場などの商業施設も利用した経験があるからだ。そこで、街全体に魅力を感じ、街...続きを読む(全490文字)
Q. ○これからの社会の変化を見据え、未来をより良くするために、丸の内・有楽町プロジェクトにおいて、三菱地所ができることについて自由な発想でお書き下さい。(200) ※設問3は、インターンシップで取り上げる「丸の内・有楽町プロジェクト」について、事前に知っていただきたいと思い、設けています。設問の回答は、一言等短くても問題ございませんので、今のご自身の率直な思いや感じること等を記載頂けますと幸いです
A. A. 貴社ができることは、丸の内・有楽町エリアにアウトレットを作ることだと考える。
日本は今後もより都市一極集中化が進み、都心部はより広範囲で、ビルが立ち並ぶ光景でありふれるだろう。そこで貴社には、「プレミアム・アウトレット」事業で培ったノウハウがあるため、それを活か...続きを読む(全196文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 大阪大学 | 女性
Q. 学生時代のチャレンジ500
A. A. 体育会ウインドサーフィン部の幹部として、40 人の部員と共に全国大会入賞という目標に挑戦した。そしてこの挑戦に際し、私は新歓隊長の役を担い、部の資本となる部員獲得に最も貢献した。私はチーム内でも社交性に秀でている自信があり、新入生に対してだけではなく様々な組織との...続きを読む(全491文字)
Q. あなたが大切にしている信念は何ですか。 それを培ってきた経験をふまえて教えてください。500
A. A. 「困難に直面しても諦めずに打開策を見つける」「主体性を発揮する」の2点を大切にしている。所属するウインドサーフィン部で長年使用していた船が台風の被害に遭って沈没し、廃部の危機に迫られたときの経験からこの信念を意識している。沖合で練習をする我が部が、安全にそして効率...続きを読む(全470文字)
Q. あなたは三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいですか。 そのように考える理由も併せて教えてください。500
A. A. 地域の魅力を活かした街づくりに携わり、国内外問わず、特にインドのような新興国の街の発展に貢献したい。私の住む街では過去に再開発が行われ、交通インフラや購買行動などでとても恩恵を受けた。さらに近くには広大な田畑が広がり、自然を感じながら育つこともできた。この「街の良...続きを読む(全498文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 今までで最大のチャレンジ
A. A. 高校の頃、〇〇部に入部し「〇〇」という技を成功させたことだ。それまで運動の経験は無かったが「新しいことを始めたい」という気持ちと「先輩方の美しい演技への憧れ」を抱き入部を決意した。しかしいざ入部すると練習内容は高度で私は大きく遅れをとり、練習に身が入らなくなった。...続きを読む(全475文字)
Q. 大切にしている信念と経験
A. A. 私が大切にしている信念は「常に相手の気持ちを考えて行動すること」だ。この信念を体現するエピソードにはアルバイトの経験がある。私はカフェで働いているのだが、新人の定着率が良くなかった。その理由として、「十分な指導無く実務に入る点」と「混雑時に質問しづらい点」が考えら...続きを読む(全475文字)
Q. 成し遂げたいこと
A. A. 私は貴社で「誰もがワクワクできる街づくり」に寄与したい。
私はこれまで高校や大学を選ぶ時、「どのような校舎であるか」という判断基準を持っていた。私にとって実際に通う校舎の建物や立地は、校風や学力と同等に重要な判断材料であった。なぜなら毎日登校するため、少しでも「...続きを読む(全468文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代にした最大のチャレンジは何ですか。 300文字以上500文字以下
A. A. 軽音サークルで、熟練者による演奏技術第一主義な月1の定期演奏会を、一般客・演奏者・その他部員の会場全員が楽しめるものに改革したこと。当時の演奏会の実態は、選曲や演出などで一般観客目線の考慮が欠けており、また、上手さだけの審査により初心者は2年生になっても出演できな...続きを読む(全500文字)
Q. あなたが大切にしている信念は何ですか。 それを培ってきた経験をふまえて教えてください。 300文字以上500文字以下
A. A. 【既存の枠にとらわれずに物事を考えて新しいことに挑戦すること】を大切にしている。その原点となった経験は幼少期にある。私は活発な性格で放課後には男子と一緒に遊び回る子供だった。そのため周囲の大人から「女の子らしくしなさい」と言われていたが、私は「性別」という既存の枠...続きを読む(全500文字)
Q. あなたは三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいですか。そのように考える理由も併せて教えてください。 300文字以上500文字以下
A. A. 「まち」という資源を最大限利用しつつ多様な事業フィールドを持つ貴社で、【世の中の産業や文化をアップデートする】【誰もが自分らしく生活する仕組みを作る】という目標を達成したい。これらの目標を持った理由は、新規事業を考えた経験から社会構造を革新することへの関心、 世の...続きを読む(全500文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代にした最大のチャレンジは何ですか。
A. A. 私が学生時代にした最大のチャレンジは、多くの人に自分の経験や、本当に効果のある商品を伝えたいという思いで始めたウェブメディア「〇〇」でのSEO記事の執筆です。最初はSEOについての知識もなく、記事の執筆も未経験だったため、自分が納得できるような記事も、検索上位に表...続きを読む(全494文字)
Q. あなたが大切にしている信念は何ですか。 それを培ってきた経験をふまえて教えてください。
A. A. 私の信念は、高校時代の恩師に教えていただいたサッチャー首相の「考えは言葉となり、言葉は行動となり、行動は習慣となり、習慣は人格となり、人格は運命となる」という言葉です。大学受験の勉強が本格化し、私は学力が足りていないことが恥ずかしく、志望校をはっきりと言ったことが...続きを読む(全499文字)
Q. あなたは三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいですか。そのように考える理由も併せて教えてください。
A. A. 私は、人々の「日常」を創る仕事がしたいと考えています。コロナ渦で、私にとっての「日常」とは、人と人が集まる場所で生まれるエネルギーを感じる事だと気づきました。そして、働く際には一人では挑戦できない、人が集まる大きな場を創りだす仕事がしたいと考えるようになりました。...続きを読む(全500文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 上智大学 | 男性
Q. あなたが学生時代にした最大のチャレンジは何ですか。 (300-500文字)
A. A. 私が最も精力を注いだ、NPO法人のプロジェクト長の経験を取り上げる。私は、事業設立や協働先の3カ国の海外事業部との共同事業、そして7人のチームメンバーの育成といった様々な業務をこなすべき役職として任務を遂行していた。しかしメンバー一人一人のモチベーション管理に手が...続きを読む(全505文字)
Q. あなたが大切にしている信念は何ですか。 それを培ってきた経験をふまえて教えてください。 (300-500文字)
A. A. 私は「真の幸福=自分の幸福×仲間の成功」を人生信条としている。自分の目標達成のみで仲間の成功に尽くさなければ幸福値は低く、逆も然りである。これは○○学生ボウリング連盟における選手兼指導員としての活動経験が発端となっている。私は「300点」という目標に向けて自主練習...続きを読む(全502文字)
Q. あなたは三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいですか。そのように考える理由も併せて教えてください。 (300-500文字)
A. A. グローバルの目で新たな交流機会のニーズを実現させる街づくりをしたい。私がNPO法人で海外インターンシップを運営していた際、自分たちのプロジェクトのプログラムに参加した学生がインドネシアの中学校で国際理解の授業を行なっていると、町中の人々が集まり町全体の交流に広がっ...続きを読む(全505文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. あなたが学生時代にした最大のチャレンジは何ですか。300文字以上500文字以下
A. A. 学生時代行った最大のチャレンジは、アルバイトをしていた〇○○○○で、顧客満足度を向上させるために、チームを巻き込み挑戦したことです。〇○○○○では、店舗毎に顧客満足度評価があり、私の店舗でサービス満足度が20%下落する問題が発生しました。そこで、私はお客様により満...続きを読む(全394文字)
Q. あなたが大切にしている信念は何ですかそれを培ってきた経験をふまえて教えてください。 300文字以上500文字以下
A. A. 私の信念は、「どんなに辛い時や困難な状況の中でも、明るく前向きに、努力し続けること」です。私は、大学でチアリーディング部に所属し、関東大会に向けて、ミスのない演技をするという目標に向け、厳しい練習に取り組んでいました。しかし、難しい技を取り入れ、本番直前の練習でも...続きを読む(全473文字)
Q. あなたは三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいですか。そのように考える理由も併せて教えてください。300文字以上500文字以下
A. A. 心地良い街や空間を作る仕事に携わり、世界中の人々の生活を豊かにしたいと思い御社を志望します。私がアルバイトをしている〇○○○○では、各店舗が地域に合わせてデザインされています。自分の店舗の特徴や良さを活かし、店舗での空間作りや環境作りに力を入れ、お客様に心地よい居...続きを読む(全493文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 慶應義塾大学 | 男性
Q. 学生時代にしたチャレンジしたことを教えてください。(設問は下記が全てです。)
A. A. MITのデータサイエンスプログラムにおいて、自主ゼミを開催することでチームメンバーの参加率向上に尽力したことだ。
当初、機械工学の最先端の環境にて、世界の参加者と切磋琢磨し合うことができると感じていた。しかし実際に議論に参加すると、10人のチームメンバーのうち6...続きを読む(全393文字)
Q. 大切にしている信念はなんですか。
A. A. 妥協せず最大限の成果を出すという信念である。具体的には、徹底する根性を同時に追及することで、これを達成しようと心がけている。実際、大学時代に水泳部の主将を務めた経験により培われた。人手不足という問題を抱える中、新入部員研修やOBからのクレーム処理など多岐にわたる業...続きを読む(全339文字)
男性 22卒 | 海外の大学 | 男性
Q. あなたは三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいですか。そのように考える理由も併せて教えてください。
A. A. 私は貴社での街づくりを通じ、人々の暮らしに対する新たな価値創出を成し遂げたい。そう考えるきっかけは、海外留学で得た経験だ。4年前マレーシアに来た際に、当時住んでいた町で大規模の都市開発が行われた。その結果、今では景色や建物だけでなく、人々が集まり町全体が活気付いた...続きを読む(全433文字)
Q. あなたが大切にしている信念は何ですか。それを培ってきた経験をふまえて教えてください。
A. A. 大切にしている信念は「相手視点で物事を考え、行動すること」だ。この原点はマレーシアで富裕層や経営者に対するゴルフのキャディー経験からだ。小さい時からゴルフを続けていたが、キャディーとしてのアドバイスはなかなか聞いてもらえなかった。それはただお客様について回るだけで...続きを読む(全476文字)
Q. あなたの最大のチャレンジを教えてください。
A. A. 最大のチャレンジは議長として、LGBTのプレゼンテーションクラスを一つにまとめあげたことだ。

専攻する学部の60人のプレゼンテーションクラスで、1週間同性愛に関する発表に議長として参加した。実際に賛成派と反対派に割れた際に、うまくまとめれず「日本人だから仕方...続きを読む(全484文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 大阪大学 | 男性
Q. あなたが学生時代にした最大のチャレンジは何ですか。300文字以上500文字以下
A. A. 私が学生時代にした最大のチャレンジは、日本に留学し、語学習得に励んだことです。「語学を勉強するなら周囲の環境が大事」と考えた私は、台湾の高校を卒業後、日本に留学し、大学に合格することができました。しかし大学入学後、生徒や教授との言葉の壁にぶち当たりました。なぜなら...続きを読む(全498文字)
Q. あなたが大切にしている信念は何ですか。それを培ってきた経験をふまえて教えてください。300文字以上500文字以下
A. A. 私が大切にしている信念は三つあります。一つ目は、チームで目標を共有し、実現できることです。サークルのまとめ役となり、仲間と力を合わせて目標に向かう楽しさ、達成感を知り、それが努力するための大きなモチベーションとなりました。その経験が、他人を巻き込む力の育成にも繋が...続きを読む(全497文字)
Q. あなたは三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいですか。そのように考える理由も併せて教えてください。300文字以上500文字以下
A. A. 私は多様なニーズに応え、愛される街づくりを通じて人々の生活を豊かにしたいと考えています。この目標を抱いたきっかけは、地元の駅である台中駅はミニ東京駅と言われ、現在ではまさに1990年代の丸の内のように黄昏の街となっており、社会課題となっています。こうした幼少期の経...続きを読む(全499文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
男性 22卒 | 明治大学 | 男性
Q. あなたが学生時代にした最大のチャレンジは何ですか。(300文字以上500文字以下)
A. A. 〇〇名が所属するテニスサークルの代表を務め、前例のない初心者起点の活動推進に挑戦した。テニス初心者として入部した私は、当初より経験者起点の活動の多さに違和感を覚えていた。そこで【テニス経験の有無に拘らず全部員が活動を心待ちにする組織作り】を目標に掲げ代表に就いた。...続きを読む(全492文字)
Q. あなたが大切にしている信念は何ですか。 それを培ってきた経験をふまえて教えてください。(300文字以上500文字以下)
A. A. 一人一人に目線を揃え、悩みや想いを汲み取る姿勢を貫いている。背景にはまず、中学時代の失敗経験がある。中学陸上部で主将を務めた際、「背中で見せるリーダーシップ」を体現しようと、自身の練習量を増やした。しかしいつしか自身の熱意に同調を求め始め、意欲の低い同期や不真面目...続きを読む(全500文字)
Q. あなたは三菱地所でどのような仕事をし、何を成し遂げたいですか。そのように考える理由も併せて教えてください。(300文字以上500文字以下)
A. A. 有楽町エリアの開発に携わり、【働くことをもっと楽しめる街作り】を成し遂げたい。有楽町の飲食店でアルバイトをしていた際、仕事のストレスをお酒で解消するお客様をたくさん見てきた。私の思い描く社会人像とのギャップに驚いたと共に、誰もが心地よく働ける空間や街の必要性を感じ...続きを読む(全495文字)
閉じる 質問と回答をもっと見る
115件中1〜25件表示
本選考TOPに戻る

三菱地所株式会社の会社情報

基本データ
会社名 三菱地所株式会社
フリガナ ミツビシジショ
設立日 1937年5月
資本金 1424億1400万円
従業員数 10,202人
売上高 1兆3494億8900万円
決算月 3月
代表者 吉田 淳一
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目1番1号
平均年齢 40.9歳
平均給与 1267万円
電話番号 03-3287-5100
URL https://www.mec.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132400

三菱地所株式会社の選考対策

最近公開されたサービス(不動産)の本選考ES