就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社マツモトキヨシのロゴ写真

株式会社マツモトキヨシ 報酬UP

マツモトキヨシのグループディスカッション(GD)体験談・対策一覧(全6件)

株式会社マツモトキヨシの本選考で行われたグループディスカッション(GD)の体験談です。テーマや会場到着から選考終了までの流れ、評価されていると感じたことなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

マツモトキヨシの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
6件中6件表示 (全6体験記)

グループディスカッション

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのため入室して待機→時間になったら開始【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】IT化が進む中でサービスの提供の方法などは多様化している。当社のプライベートブランドをより多くの人に知ってもらうため...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年10月2日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【会場到着から選考終了までの流れ】接続後、開始。12人ほどの学生と採用担当者2名が参加。2チームに分かれて行った。【学生の人数】12人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】売り上げを増やすためには【グループディスカッションの流れ】最初にテーマと店舗、条件...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年8月1日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【会場到着から選考終了までの流れ】一度20名程度集まって、簡単な流れの説明が全体で会った後、4に1グループのブレイクアウトルームで分割されます。【学生の人数】4人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】店舗の売り上げを増やすには【グループディスカッションの...

good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年9月29日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   最終面接

【会場到着から選考終了までの流れ】Zoomに参加後グループ分けがありグループディスカッションがあった。【学生の人数】16人【採点者(社員)の人数】3人【テーマ】ドラッグストアの売上を伸ばすにはどうすれば良いか【グループディスカッションの流れ】はじめにグル...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年7月26日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
24卒 | 非公開 | 女性   1次面接

【会場到着から選考終了までの流れ】接続→説明→グループディスカッション→発表【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】3人【テーマ】6月までに売り上げを上げるためには、どのような売り場づくりを行えば良いか。【グループディスカッションの流れ】最初の10分で...

good_icon 0 good_icon 1

公開日:2023年8月1日

問題を報告する

グループディスカッション

総合職
22卒 | 武庫川女子大学 | 女性   最終面接

【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMを用いたオンラインでの開催でした。まずは、全体にディスカッションする内容の説明をしてGDの開始、その後に全体に発表した。【学生の人数】25人【採点者(社員)の人数】4人【テーマ】全ての人にどのようにドラッグストアを利用してもらうようにするか。ヘルスメディケーションの推進のためにはどのようにすればよいか。など複数のテーマから班で1つを選択しました。【グループディスカッションの流れ】20分間のGDでした。時間配分は班ごとで決めてよいとのことでした。その後、最後に全体のルームに戻って発表を行いました。社員の方が1班に1人についてカメラをオフにして様子をみていました。【雰囲気】緊張感もありましたが、学生同士が積極的に意見を言える空気でした。【評価されていると感じたことや注意したこと】しっかりと自分の意見を持って発言ができることが大事だと思いました。場を乱さずその場の話し合いに沿った提案をすることが必要だと思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2021年8月18日

問題を報告する
6件中6件表示 (全6体験記)
本選考TOPに戻る

マツモトキヨシの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

マツモトキヨシの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社マツモトキヨシ
フリガナ マツモトキヨシ
設立日 1932年12月
資本金 210億8600万円
従業員数 404人
売上高 3447億1400万円
代表者 松本貴志
本社所在地 〒270-0033 千葉県松戸市新松戸東9番地1
電話番号 047-344-5111
URL https://www.matsukiyococokara.com/company/group/mk/matsukiyo/
NOKIZAL ID: 1130530

マツモトキヨシの 選考対策

最近公開された小売り(医薬品・化粧品)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。