在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年4月27日- 回答者:
-
- 50代前半
- 男性
- 2年前
- ビジネスコンサルタント
- 課長クラス
- 正社員
【気になること・改善したほうがいい点】
ガバナンス・リスク・コンプライアンスといったエリアでの活動が消極的になり、テクノロジーのエリアに注力するようになっ...続きを読む(全155文字)
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年4月27日【気になること・改善したほうがいい点】
ガバナンス・リスク・コンプライアンスといったエリアでの活動が消極的になり、テクノロジーのエリアに注力するようになっ...続きを読む(全155文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年4月27日【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度は透明性が確保され、より詳細になったことで、評価者にとっては評価体系がわかりやすくなったという触れ込みで評...続きを読む(全151文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年4月27日【気になること・改善したほうがいい点】
ダイバーシティを声高に掲げ始め、育児・介護についての理解が高まり制度も充実してきたというものの、育児面でのサポート...続きを読む(全168文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年4月27日【気になること・改善したほうがいい点】
Deloitteから経営陣が着任したこともあり、取り巻きはDeloitte転職組で固められるようになったように感じ...続きを読む(全120文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年3月31日福利厚生に関してはカフェテリア制度を導入しており、毎年一定のカフェテリアポイントが付与されます。同ポイントは、旅行・エンターテインメント・健康関連用品の購...続きを読む(全537文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年3月16日在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年3月16日【良い点】
年収は言うまでもありませんが、外資系のコンサルティングファームなので他と比べてもよいです。その分成果を出すことが求められます。続きを読む(全69文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年3月16日【良い点】
入るプロジェクトによると思います。最近はD社からたくさんのコンサルタントの方が来ており、従来にはなかったであろうザコンサルティングファームとい...続きを読む(全155文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年3月16日【良い点】
ワークライフバランスは期待しないほうがよいですね。部署にもよるとは思いますが、やはりコンサルティングファームなので、クライアントからいただくお...続きを読む(全272文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年3月15日【良い点】
外資系のコンサルティングファームに就職するということでかなりワークライフバランスを犠牲にした新卒生活になるのではないかと不安に思っていましたが...続きを読む(全519文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2023年01月11日
【社員から聞いた】
戦略コンサルティングファーム出身の社員の方は、会社を一つのチームとしてとらえているため個人主義ではなく部門の垣根を越えて連携していると...続きを読む(全208文字)
投稿日: 2023年01月11日
【社員から聞いた】
担当の社員の方は、テクノロジー領域に強い人材が多いためより適切なソリューションを提供できるという期待から転職したとおっしゃっていた。ま...続きを読む(全211文字)
投稿日: 2023年01月11日
【社員から聞いた】
EYはbig4の他の3つのファームと比較すると最も新しい。そのため変化のスピードが速く若手のうちから様々なことに挑戦できる環境にあり、...続きを読む(全225文字)
投稿日: 2023年03月25日
【社員から聞いた】
評価制度→
(OB訪問)早いと2~3年で1つ職位があがる(その社員の方は1年半で1つ職位があがったらしい。職位が上がった時点で1人部...続きを読む(全241文字)
投稿日: 2023年03月25日
【社員から聞いた】
MBAの取得支援制度がある。(EYバッジの一定数以上の取得が条件)
とはいえ、実際には社員の方は現場(クライアント)を重視しており、...続きを読む(全226文字)
投稿日: 2023年03月25日
【社員から聞いた】
OB訪問では、仕事のやりがいは3つあると仰っていた。(1)クライアントに感謝してもらえること(2)様々な業界の仕事をできること(3)自...続きを読む(全269文字)
投稿日: 2023年03月28日
【社員から聞いた】
【本・サイトで調べた】
ワンキャリや外資就活のコラム等を読み込んでBIG4系への理解を深めました。EYの強みとして、体制変更により益...続きを読む(全257文字)
投稿日: 2023年03月28日
【社員から聞いた】
【本・サイトで調べた】
【イベントや選考を通して感じた】
ビズリーチの合同企業説明会での社員さんのお話では、EYのカルチャーの基盤...続きを読む(全234文字)
投稿日: 2023年03月28日
【社員から聞いた】
【本・サイトで調べた】
こちらは外資就活のコラムや、Youtubeに上がっている複数の動画を見て理解を深めました。IT、人事、経理、...続きを読む(全238文字)
なぜか通ってしまった
終始、和やかな雰囲気でした。
人事は事務的にパートナー面接は緩やかに進んだ
学生時代頑張ったことなどは聞かれず、志望動機や将来のビジョンを聞かれた。発言に詰まったが通っていたので、前回までの選考で評価は定まっていたのかもしれない。
個人面接→フェルミ推定→英語が話せるか、IT知識があるか→逆質問(10分) という流れでした。 ガクチカなどはあまり聞かれませんでした。 志望動機については軽い深掘りがあるくらいで聞かれました。
入社後やりたい事で詰められた。 間違っていると指摘されてもめげずに入社意欲をアピールする事が重要。
採用担当の方とパートナーの方との面談。自分と似た学歴・部活の方で合わせてくださり、とても話がしやすかった。
基本的なフェルミ推定と志望動機
質問内容は「自己紹介」「なぜコンサルか?」「なぜEYか?」について一気に話すだけ。そこから深ぼられながら話していく。40分のうち、逆質問の時間が半分ほど。
優しかった。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
企画・事務・管理系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
その他
??? 万円
会社名 | EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社 |
---|---|
フリガナ | イーワイストラテジーアンドコンサルティング |
設立日 | 2017年1月 |
資本金 | 4億5000万円 |
従業員数 | 550人 |
決算月 | 6月 |
代表者 | 近藤聡 |
本社所在地 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1丁目1番2号 |
電話番号 | 03-3503-1490 |
URL | https://www.ey.com/ja_jp/people/ey-strategy-and-consulting |
18年6月期 | 19年6月期 | 20年6月期 | 21年6月期 | 22年6月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
98億9289万 | 92億6288万 | 128億4234万 | 263億1767万 | 300億2491万 |
純資産
(円)
|
----
|
----
|
38億9317万 | 72億1549万 | 105億1729万 |
売上高
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
当期純利益
(円)
|
1億9480万 | 1億57万 | - 5億6315万 | 8億477万 | 33億180万 |
利益余剰金
(円)
|
32億8945万 | 33億9002万 | 28億2688万 | 41億7788万 | 74億7968万 |
売上伸び率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
営業利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
※参照元:NOKIZAL