就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社セブンドリーム・ドットコムのロゴ写真

株式会社セブンドリーム・ドットコム 報酬UP

セブンドリーム・ドットコムの本選考対策方法・選考フロー

株式会社セブンドリーム・ドットコムの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

セブンドリーム・ドットコムの 本選考

セブンドリーム・ドットコムの 本選考体験記(2件)

22卒 2次面接

総合職
22卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
この会社はエージェント経由で紹介をしてもらい応募をしました。インターネットや就活サイトで検索してもあまり出てこないため、説明会での内容をメモしておくべきだと思います。ただ、やっている事業はチケットの販売であったり、セブンイレブンのキャンペーンや企画、サイトの運営などと私たちの生活にとって身近な存在であるため、実際にセブンイレブンに行ってみると理解が深まり、面接でも実際の事業内容を話やすいのではないのかなと思います。また、業界初のコンビニで保険に入ることができるという点は魅力的であると思います。OB訪問は事業規模が小さいのでできませんでしたが、セブンイレブンの子会社であるため福利厚生は整っていると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月6日

セブンドリーム・ドットコムの 直近の本選考の選考フロー

セブンドリーム・ドットコムの 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 学習院大学 | 女性
Q. セブンドリーム・ドットコムを志望する理由を教えてください。
A.
私は多くの人に便利なサービスを提供したいと考えています。その中でも御社はチケット事業をはじめとして、サービス事業やデジタル推進などのキャンペーンの企画やコンビニで保険に入れるなど様々なことに取り組んでいる点に魅力を感じました。 そして、私自身小学校から高校まで陸上競技部に所属しており、12年間の中で様々な種目に取り組んだことからも色々な事に挑戦したいという気持ちが強いため、様々な事に取り組んでいる御社は私にぴったりだと思い志望しました。 そこで、貴社のデジタル推進部でキャンペーンの企画やS N Sの運営、コンテンツプリント商品の企画販売を通して、時代やお客様のニーズに合ったサービスを展開しより多くの人に新たな価値を提供したいです。そのためには、一人に任せられる仕事量が多いからこそ「あなたに任せたら大丈夫」と言ってもらえるような信頼される社会人となり、貴社のサービスをより多くの人に届けることで貴社に貢献したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月6日

セブンドリーム・ドットコムの エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 学習院大学 | 女性
Q. あなたの成功体験または挫折体験を教えてください。また、そこから何を学びましたか(400字目安)
A.
「利き手を変えて競技を続けたこと」です。小学校から高校まで陸上競技部に所属していて、高校生の時に円盤投げという競技を専門に行っていました。高校1年生の秋に練習中に利き手である右肩を脱臼していまい、脱臼癖がついてしまうことから右手で投げることが困難になってしまいました。そこで、競技を変更することも考えましたがまだ始めたばかりということもあり途中で諦めたくなく、左手で投げることに挑戦してみました。1年半毎日欠かさず朝30分左手で投げる自主練習をしたり、部活では誰よりも先に来て左を中心にウエイトトレーニングを行いました。そして、顧問の先生や一緒に練習する仲間に支えられ、最終的に結果は県大会で◯位と目標にしていた関東大会に出場することはできませんでしたが、この経験から私は結果以上に何事も諦めずに挑戦する熱意を持った姿勢を持つことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

セブンドリーム・ドットコムの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 学習院大学 | 女性
Q. 挫折体験はなんですか?
A.
「利き手を変えて競技を続けたこと」です。小学校から高校まで陸上競技部に所属していて、高校生の時に円盤投げという競技を専門に行っていました。高校1年生の秋に練習中に利き手である右肩を脱臼していまい、脱臼癖がついてしまうことから右手で投げることが困難になってしまいました。そこで、競技を変更することも考えましたがまだ始めたばかりということもあり途中で諦めたくなく、左手で投げることに挑戦してみました。1年半毎日欠かさず朝30分左手で投げる自主練習をしたり、部活では誰よりも先に来て左を中心にウエイトトレーニングを行いました。そして、顧問の先生や一緒に練習する仲間に支えられ、最終的に結果は県大会で◯位と目標にしていた関東大会に出場することはできませんでしたが、この経験から私は結果以上に何事も諦めずに挑戦する熱意を持った姿勢を持つことができました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月6日

セブンドリーム・ドットコムの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社セブンドリーム・ドットコム
フリガナ セブンドリームドットコム
設立日 2000年2月
資本金 4億5000万円
従業員数 79人
決算月 2月
代表者 松田良二
本社所在地 〒102-0084 東京都千代田区二番町8番地8
電話番号 03-6238-3691
URL https://7dream.com/
NOKIZAL ID: 1673355

セブンドリーム・ドットコムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。