就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社セブンドリーム・ドットコムのロゴ写真

株式会社セブンドリーム・ドットコム 報酬UP

【笑顔で魅了!準備を】【22卒】セブンドリーム・ドットコムの総合職の1次面接詳細 体験記No.13711(学習院大学/女性)(2021/6/6公開)

2022卒の学習院大学の先輩がセブンドリーム・ドットコム総合職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社セブンドリーム・ドットコムのレポート

公開日:2021年6月6日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終だけ対面らしいです。その前はオンラインです

1次面接 通過

実施時期
2021年05月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
50分
面接官の肩書
現場の社員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

なし

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

とにかく明るく話をすることです。面接官の方がお喋りな方で逆質問の時間がとても長かったため、多めに準備しておくべきです。

面接の雰囲気

自分たちでも言っていたくらい緩い感じで雑談ベースの面接でした。終始笑いの耐えない面接でとても和やかでした。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

挫折体験はなんですか?

「利き手を変えて競技を続けたこと」です。小学校から高校まで陸上競技部に所属していて、高校生の時に円盤投げという競技を専門に行っていました。高校1年生の秋に練習中に利き手である右肩を脱臼していまい、脱臼癖がついてしまうことから右手で投げることが困難になってしまいました。そこで、競技を変更することも考えましたがまだ始めたばかりということもあり途中で諦めたくなく、左手で投げることに挑戦してみました。1年半毎日欠かさず朝30分左手で投げる自主練習をしたり、部活では誰よりも先に来て左を中心にウエイトトレーニングを行いました。そして、顧問の先生や一緒に練習する仲間に支えられ、最終的に結果は県大会で◯位と目標にしていた関東大会に出場することはできませんでしたが、この経験から私は結果以上に何事も諦めずに挑戦する熱意を持った姿勢を持つことができました。

大学で学んでいること

「心理学」を専攻しており、臨床心理学ゼミナールに所属しています。内容は心理的支援の基礎となる技法やコミュニケーションスキルについてグリム童話などを通して身につけることを学んでおり、夏休みに「グリム童話の解釈」というグループワーク課題で「黄金の鳥」を題材にして行いました。しかし課題としてグループ4人で話し合いをする際に話の解釈の仕方は人それぞれでL I N Eで全員の意見を取り入れることが難しく2週間経っても何も発表準備が進みませんでした。そこでL I N Eでは相手の表情が伝わらないため、Zoomを使ってお互いの顔が見えるように話し合いをすることを提案し実行しました。すると、今まで全員の意見がまとまっていなかったことが顔を見て話すことでうまくまとめることができ、結果的にゼミの中で、5チーム中1位を取ることができ、発表に成功しました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社セブンドリーム・ドットコムの他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (webサービス)の他の1次面接詳細を見る

18卒 | 大阪大学大学院 | 男性
2次面接
【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】社長【面接の雰囲気】社長がいきなり面接官でとても緊張しました。しかし、聞かれたことは基本的なことであり、穏やかな雰囲気でした。【なぜ大学院まで進もうと思ったのか。】私は大学院へ行こうと思ったのは、特にそれが直接...
問題を報告する
公開日:2024年3月27日

セブンドリーム・ドットコムの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社セブンドリーム・ドットコム
フリガナ セブンドリームドットコム
設立日 2000年2月
資本金 4億5000万円
従業員数 79人
決算月 2月
代表者 松田良二
本社所在地 〒102-0084 東京都千代田区二番町8番地8
電話番号 03-6238-3691
URL https://7dream.com/

セブンドリーム・ドットコムの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。