この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休など取りやすい環境になっている。男性も育休を1年近くとることが実際にできている。
【気になること・改善したほうがいい点】
とくにないです。続きを読む(全77文字)
三菱鉛筆株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、三菱鉛筆株式会社の女性の働きやすさに関する口コミを公開しています。実際に三菱鉛筆株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休など取りやすい環境になっている。男性も育休を1年近くとることが実際にできている。
【気になること・改善したほうがいい点】
とくにないです。続きを読む(全77文字)
女性も働いてはいるが、営業は大変であるのと、文房具に思い入れがなければ開発や営業を続けることは難しいと思う続きを読む(全53文字)
化学系の他の会社と比較しても女性が多く、かつ産休育休も整っていると聞いた。続きを読む(全37文字)
【社員から聞いた】業種的に女性もかなり活躍している。特に気にする必要はないとのことだった。続きを読む(全45文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
結婚、出産時に個別の事情で退職される人もいるが、基本的には全員ふくしょしている。2人でも3人でも4人でも。昇格審査時に産休、育休時の抜けた期...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
古い会社なので男性比率はそこそこ高いですが、女性社員の採用には積極的であり、当然仕事内容に男女差はなく、女性でもバリバリ仕事を任されます。ただ、残業は部...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性も働きやすい環境だとおもいます。
男性社員の多くは夜9時前後までは残業していますがお子さんをお持ちの女性の方はほぼほぼ定時に帰っておりました。また...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
育児休暇に関して、周りの方も多くとっていることから、自身が取りやすい環境にあると思います。また、女性だからといって、男性と比べて仕事内容に差が出るといっ...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
育児休暇を利用されている方も多く女性にとってとても働きやすい環境でした。キャリアパスという点でみても女性だからといってどうということはなく、頑張れば頑張...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
入社前から女性社員にお話を伺い、女性が働きやすい環境があると感じていました。
実際に入社してみても、その考えは変わりません。
育休や産休の実績がある...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
大変よく面倒を見てくれる会社です。私の妻が出産をした際にも1年間の休暇を頂き、大変感謝しています。女性社員の人数は少ないですが、それでも女性に優しい職場...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
育児休暇、出産休暇は非常にとりやすく、むしろとるように上層の方が進めてくださっています。また、休暇をとって後でもきちんと元のポジションで復帰できるので、...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性にとってものすごく働きやすい環境がそこにはあると思っています。
育児休暇や有給もとりやすく、女性にとっては魅力的なものだと感じています。仕事内容も...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
人によって人生に何を求めるか変わりますよね。そして一番大事だと個人的に思うことは、ひととの出会いの大切さといったらありません。良い上司良い先輩良い同期に...続きを読む(全150文字)
会社名 | 三菱鉛筆株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツビシエンピツ |
設立日 | 1962年9月 |
資本金 | 44億9700万円 |
従業員数 | 2,587人 |
売上高 | 748億100万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 数原 滋彦 |
本社所在地 | 〒140-0011 東京都品川区東大井5丁目23番37号 |
平均年齢 | 41.8歳 |
平均給与 | 790万円 |
電話番号 | 03-3458-6221 |
URL | https://www.mpuni.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。