企業研究レポート
総合職
25卒 | 非公開 | 非公開
未登録
- 重視した軸
- 大学職員を志望しており、関東圏で新卒採用を行なっている大学は端から応募していた。18歳人...続きを読む(全95文字)
- 理念やビジョンについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
- 日本大学は「自主創造」の理念の通り、自ら学び新た...続きを読む(全54文字)
- 事業や仕事の内容についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
- 大学に配属される場合は庶務課、教務課、会計課、学生課、管財課、図書館事務課、研究事務課、就職指導課など...続きを読む(全109文字)
- 業績、強み・課題・同業他社との違いについてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
- 圧倒的な強みは規模感の大きさであると感じる。その大きさをどのように活かすことができるかについて、自分なりにアイデアを持っておく必要があると感じる。それに加えて、近い偏差値の大学や学ぶことができる内容が似ている大学と比較した日本大学独自の強みを見つけると面接などでア...続きを読む(全318文字)
- 社風や人についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
- 選考で会った面接官などは口調も穏やかでいい意味でイメージと違った。規模感が大きいため仕方がないとは思うが、風通しはあまりよくないように感じた。年功序列で「長く勤めれば給料が上がる」という環境であることから、ある意味自身の成長にはあまり直結しないように感じる。ただ、...続きを読む(全204文字)
- 働き方や待遇についてインプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
-
年功序列であるため、長く勤めれば勤めるほど給料は上がる。日本大学に限らず業界全体で言えることだが、営業成績や実績だけで給料が変動する業界ではないため、モチベーションを維持できるかどうかは自分次第なところがあると感じた。
面接では「大学職員の志望理由」について詳し...続きを読む(全228文字)
- その他インプットした内容と、どのように理解し選考に挑んだか
- 選考で出会った学生のほとんどが日本大学所属の学生だった。選考では最初に「大学と名前を名乗らないで」と、...続きを読む(全109文字)