
富山藥品工業株式会社
- Q. 自己PRを書いてください。(マイキャリアボックスでの提出,企業独自の質問はありませんでした。)
-
A.
私は物事を柔軟に考え、工夫し、試すことができます。学生時代のスーパーのレジのアルバイトでは、効率的に業務を行うとともに、お客様目線でどのようなことをされたら喜ばれるかを考え実践しました。具体的には、レジ袋を開けて渡すこと、自分のレジが空いているとき、前後のレジで待...続きを読む(全304文字)
富山藥品工業株式会社
富山藥品工業株式会社の社員・元社員による総合評価は--点です(口コミ回答数1件)。ESや本選考体験記は2件あります。基本情報のほか、富山藥品工業株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
富山薬品株式会社は1946年に設立した高純度化学薬品(ファインケミカルズ)の専業メーカーです。当社の薬品は不純物の極めて少ない、安定した品質であり、先端産業の様々なシーンに役立てられています。科学技術の発展した現代においては、当社で研究開発・製造販売する化学薬品にも、より高い品質が求められています。創業から70年に渡り培ってきたノウハウを活かし、これからも社会のニーズに応えていきます。
<どんな仕事をしているのか>
私たちの作る薬品類は多岐にわたり、用途も種類によって異なります。私たちの取り扱う事業の一部をご紹介いたします。
◆キャパシタ分野
キャパシタ(コンデンサ)とは、モバイル機器から航空機に至るまで、あらゆるエレクトロニクス製品に欠かせない、電荷を蓄えたり・放出したりする電子部品です。当社はコンデンサ自体を作っているわけではなく、コンデンサの主要材料である「電解液」「電解質」の開発・製造をしています。コンデンサの電気特性は電解液と深く関係しており、当社の製品がコンデンサの新技術を支えています。
◆リチウム電池分野
リチウム電池用の電解液の製造に、自信をもって取り組んでいます。ソニーが世界で初めて※、"再利用できる電池"(リチウムイオン二次電池)の製品化を実現した際、その電池の電解液に採用されたのが、当社の開発したものでした。この出来事がきっかけで、弊社の電池用電解液は世界的な評価を得ることができました。現在、電気自動車など多くのバッテリー製品に利用されています。
※自社調べ
◆ファインケミカル分野
学生さんをはじめ一般の方にはあまり馴染みがない分野かもしれませんが、先端産業の発展に貢献をしています。特に、試薬用、電子材料用、原子力産業用において大きな役割を担っています。例えば、実験用の試薬の生産ですが、研究開発分野においては、新素材の開発や、物性の特性の測定には欠かせないものです。さらに、スマートフォンやタブレット端末に欠かせない、半導体の製造工程においても、当社の純度の高い化学製品が使用されています。
<数字で見る富山薬品工業>
・創業1946年から70年以上
・無借金経営
・賞与:平均6.3ヶ月(2017年度実績)
・1人あたり平均資格取得種数:4.8種
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した富山藥品工業株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した富山藥品工業株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
私は物事を柔軟に考え、工夫し、試すことができます。学生時代のスーパーのレジのアルバイトでは、効率的に業務を行うとともに、お客様目線でどのようなことをされたら喜ばれるかを考え実践しました。具体的には、レジ袋を開けて渡すこと、自分のレジが空いているとき、前後のレジで待...続きを読む(全304文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2009年頃
投稿日:2014年5月3日市場調査が弱く、古い考えに支配されており時代にとりのこされている。
さらに、かなり慎重派なので新しいことをはじめるチャンスを逃すことが多い。
ライバル...続きを読む(全154文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社名 | 富山藥品工業株式会社 |
---|---|
フリガナ | トミヤマヤクヒンコウギョウ |
事業内容 | 高純度化学薬品の開発・製造・販売 |
設立日 | 1946年6月 |
資本金 | 1億5150万円 |
従業員数 | 121人 ※2017年11月 時点 |
売上高 | 48億4800万円 ※2017年11月期 実績 |
代表者 | 内藤 広已 |
本社所在地 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1丁目2番6号 |
事業所 | 鹿島工場:茨城県 神栖市 生産技術センター:埼玉県 富士見市 |
平均年齢 | 41.3歳 |
平均残業時間(月) | 10時間 |
有給消化日数 | 16.1日 |
電話番号 | 03-3242-5149 |
お問い合わせ先 | 〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-2-6 日本橋本町スクエア 富山薬品工業(株) 採用担当/太田、荒木 TEL:03-3242-5149 E-mail:somubu@tomypure.co.jp |
URL | https://www.tomypure.co.jp/ |
自社採用ページURL | https://www.tomypure.co.jp/recruit/index.html |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。