就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱マテリアル株式会社のロゴ写真

三菱マテリアル株式会社

MESSAGE
POWER OF MATERIAL ー攻めを、貫け。-

三菱マテリアル株式会社の新卒採用・就職・企業情報

三菱マテリアル株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。

こんな会社です

  • 会社について
  • 当社の強み・当社の課題
  • 向いている人・向いていない人

総合素材メーカーとしてユニークな技術を創造し、循環型社会に貢献するNo.1※企業集団、三菱マテリアル。

「人と社会と地球のために」
こうした理念の下、社会の様々なニーズに応えるため、製品の研究開発に取り組み、より優れた製品、システムやサービスなどを世の中に提供できるよう努めてきました。

私たちが受け継いできた、ものづくりの精神と循環型社会実現への想い。
その想いを実現するために、時代の変化と共に様々な分野への挑戦を何度も続けます。

■事業内容
世界のインフラ、産業、イノベーションを支える、世の中にとって不可欠な基礎素材を供給。
主に5つの分野で多角的に事業展開しており、生産量や販売量などにおいて全ての事業でNo.1※の特徴を有しています。

【高機能製品事業】
人々の生活をより快適にするAIの活用やIoTが急速に進み、また、自動車ではEV等の次世代自動車の需要増が見込まれています。このような社会ニーズに応えるために、自動車部品や電線、銅管、無酸素銅、電子デバイス、シリコン精密加工品などを世の中に提供しています。

【加工事業】
自動車や航空機、医療機器で使用される金属部品・複合材料の切削加工に不可欠な超硬工具、自動車エンジンや駆動部に使用される焼結部品を供給しています。
また、使用済み超硬工具からレアメタルの一種であるタングステンのリサイクルにも取り組んでいます。

【金属事業】
鉱山部門では、銅鉱石の安定調達を目的に、海外銅鉱山への投資を行なっています。
製錬部門では、「三菱連続製銅法」などの技術によって、高性能銅合金を展開。
近年では、銅製錬プロセスを活用し、スマホなどの電子機器類の廃棄板(E-Scrap)から有価金属を回収(世界シェアNO.1※)。
資源の有効活用に積極的に取り組んでいます。

【セメント事業】
道路や橋、港湾、ビル、ダムなどあらゆる部分で使われるセメントは、社会インフラ整備に欠かせません。
「あべのハルカス」をはじめとする多くの都心の高層ビルなど、当社のセメントが使用されています。

【環境・エネルギー事業】
再生可能エネルギーの太陽光、地熱など、将来を見据えた環境負荷の低いエネルギー開発をしています。
環境リサイクルは、テレビ、冷蔵庫などの使用済家電を家電メーカーと共にリサイクル事業を行っています。

※自社調べ

・当社の強み

ものづくりを通じて、地球の未来を創る

世界のものづくりは日々進歩し、生活はますます便利になっています。
一方で、大量生産・大量消費・大量廃棄等による資源の枯渇、環境汚染は世界的な課題となっています。特に、鉱物資源のほとんどを輸入に依存する日本においては、リサイクルによって貴重な資源を有効に使うことが求められています。
そこで私たちは、資源、素材、加工品に至るまでの幅広い技術とノウハウを活用し、循環型社会を実現するためのビジネスモデルを構築しています。

今後も、ものづくりを通じて世の中を豊かにするだけでなく、"ものづくりに必要な限りある資源をどのように有効に使い、再生させるか”を絶えず考え、全ての事業でリサイクルを展開していきます。

複合企業の強みを活用した「製錬・セメント資源化システム」

三菱マテリアルにおけるリサイクルへの取組みの中でも、複合事業である強みを最も発揮しているのが、非鉄製錬所とセメント工場を連携させた「製錬・セメント資源化システム」。
非鉄製錬所とセメント工場の施設で発生する副産物等を原材料としてお互いに利用することで、廃棄物を出さないリサイクルを実現させた仕組みです。

当社インフラを利用した産業廃棄物処理による社会貢献

廃棄物の多様化や排出量の増加に伴い、最終処分場の不足や処理困難物の増大等の問題に直面している日本。
二次廃棄物を出さない廃棄物の処理・再資源化は重要な課題です。
当社では、非鉄製錬所とセメント工場のインフラを活用してごみ焼却施設から発生する焼却灰や廃自動車・廃家電から発生するシュレッダーダスト、下水汚泥などの産業廃棄物を年間約4,400万トン処理する一方、同工場からは産業廃棄物を出さない(ゼロエミッション)クリーンな事業運営をしています。
今後も、独自の技術を活用し、処理が難しいとされている廃棄物のリサイクルを実現させる等、循環型社会の実現に向けて積極的に取り組んでいきます。

・当社の課題

イノベーションによる成長の実現

中期経営戦略における重点戦略の一つとして、「イノベーションによる成長の実現」があります。各事業が、顧客から優先されるパートナーとなり、最適なソリューションを提供するためのイノベーション施策を立てて取り組んでいます。

循環型社会構築を通じた価値の創造

当社は、すべての事業においてリサイクルに取り組んでいますが、今後は更なるバリューチェーン追及による廃棄物削減を進めていく必要があると考えています。また、当社独自のビジネスモデルを確立させ、リサイクル事業を拡大していきます。

成長投資を通じた市場プレゼンスの拡大

当社は、当社グループ事業を「安定成長事業」、「成長促進事業」、「収益改善事業」の3つのカテゴリーに分け、各事業の特性に適した方向性を定めており課題を明確化しています。"事業の選択と集中”を促進することにより、今後は生産・販売・サービス拠点の拡充によるグローバル拠点の拡充を行います。

・向いている人

・相手の個性を認め、お互いに切磋琢磨できる方
・誠実さを持ち、スピード感と困難に立ち向かう意志を持って行動できる方
・理想の実現へ向けて諦めずに努力できる方

・向いていない人

・チームワークが苦手な方
・マイペースに仕事をしたい方
・困難に直面すると逃げてしまう方

社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.4
成長・将来性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.2
給与水準
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.1
安定性
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.7
やりがい
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.6
福利厚生・環境
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.9
教育制度
inactive
inactive
inactive
active
inactive
3.5
企業の理念と浸透性
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.9

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
給与水準
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員の雰囲気
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生・環境
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
教育制度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
労働環境
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

社員の口コミ・評判

三菱マテリアル株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日:2023年3月2日
回答者:

【良い点】
フレックス制度が導入されており、好きなタイミングでの出社ができる。
有給休暇が取りやすい雰囲気がある。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全106文字)

三菱マテリアル株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日:2023年3月2日
回答者:

【良い点】
OJTによる社内教育が充実している点。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内教育はあるが、有用性の低い物が多かったりする。
必...続きを読む(全107文字)

三菱マテリアル株式会社の口コミ・評判

退職理由

2.0

在籍時期:2023年頃

投稿日:2023年3月2日
回答者:

【良い点】
残業代がしっかり時間通り支払われる点
寮、社宅などがしっかり完備されているため年収以上に生活に余裕がある
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全158文字)

三菱マテリアル株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

5.0

在籍時期:2023年頃

投稿日:2023年3月2日
回答者:

【良い点】
年収は同世代で比べて高い。残業代も必ず支払われるが、30分単位。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価が一律のため、能力によって全く差...続きを読む(全83文字)

三菱マテリアル株式会社の口コミ・評判

福利厚生、社内制度

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日:2023年3月2日
回答者:

【良い点】
寮が完備されていて、光熱費込で月1万以下で住むことができる。まだ駐車場も完備されているので車を止められる。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全133文字)

三菱マテリアル株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日:2023年2月18日
回答者:

【良い点】
余程の不始末がなければ順当に昇給します。昨年から人事制度の改革を進めています。これからは能力や仕事内容により評価される仕組みになるみたいでその...続きを読む(全288文字)

三菱マテリアル株式会社の口コミ・評判

仕事のやりがい

2.0

在籍時期:2023年頃

投稿日:2023年2月18日
回答者:

【良い点】
完遂までのルートが決まった仕事が多いので一度覚えてしまえば業務で失敗することはほぼありません。
ただ一部ではぬるま湯と呼ばれているくらいなので...続きを読む(全581文字)

三菱マテリアル株式会社の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2023年頃

投稿日:2023年2月18日
回答者:

【良い点】
社割のような形で格安で外部の教育コンテンツサイトを利用出来る。社割が無いとお高いサイトなので非常に助かる。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全190文字)

三菱マテリアル株式会社の口コミ・評判

女性の働きやすさ

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日:2023年2月18日
回答者:

【良い点】
女性を積極的に管理職や総合職登用、ランクアップを行っている。
【気になること・改善したほうがいい点】
いざ一般職(当社では基幹職と呼びます)か...続きを読む(全383文字)

三菱マテリアル株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日:2023年2月16日
回答者:

【良い点】
残業は部署にもよるがあまりない。
【気になること・改善したほうがいい点】
精神的安全性をもっと確保したほうがいい。続きを読む(全63文字)

※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

学生の口コミ・評判

三菱マテリアル株式会社の口コミ・評判

事業の展望・強み・弱み

4.0

投稿日: 2023年01月06日

回答者:
学生
2023卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
インターン
選考

【社員から聞いた】
・インターンで聞いた話だと、事業展開の幅広さや、それぞれの事業で国内NO.1製品、世界NO.1製品を多数有していることが強みだと聞いた...続きを読む(全259文字)

三菱マテリアル株式会社の口コミ・評判

ワークライフバランス

4.0

投稿日: 2023年01月06日

回答者:
学生
2023卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
インターン
選考

【社員から聞いた】
・選考を通し、総合職は全国転勤が伴うことや、配属希望は100%通るわけではないことなどを念押しされた。
・特に転勤は多い印象を受けた...続きを読む(全276文字)

三菱マテリアル株式会社の口コミ・評判

組織体制・企業文化

4.0

投稿日: 2023年01月06日

回答者:
学生
2023卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
最終落選
参加イベント:
インターン
選考

【社員から聞いた】
・社員座談会で聞いた話だと、優しいタイプが多いものの、三菱マテリアルには中年男性社員が多いらしい。ただ、その分女性の採用やハラスメント...続きを読む(全223文字)

みんなの就活速報

会員番号:1457785さん / 理系

2次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2023年1月26日
面接官/学生
面接官 5人学生 1人
連絡方法
電話3日以内
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

とくになし

会員番号:1524343さん / 文系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2023年1月16日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
メール即日
雰囲気
和やか
質問内容
その他

特になし。

会員番号:1537698さん / 理系

2次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2023年1月15日
面接官/学生
面接官 4人学生 1人
連絡方法
電話3日以内
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

ウェブだった

会員番号:1491524さん / 文系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2022年9月8日
面接官/学生
面接官 3人学生 1人
連絡方法
電話3日以内
雰囲気
和やか
質問内容
学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

みなさん優しそうな雰囲気の方でした。

会員番号:1352497さん / 理系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2022年6月24日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
電話1週間以内
雰囲気
雑談に近い
質問内容
学生時代のエピソード自己紹介(自己PR)

ただのおしゃべりだった

会員番号:1351422さん / 理系

内定した学生の就活速報

投稿日:2022年6月23日
面接官/学生
面接官 3人学生 1人
連絡方法
電話1週間以内
雰囲気
和やか
質問内容
その他学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

人柄だと思う。

会員番号:1432071さん / 文系

3次面接以降に進んだ学生の就活速報

投稿日:2022年6月13日
面接官/学生
面接官 2人学生 1人
連絡方法
電話即日
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

年次の高い方が出てきた。1次2次に比べると厳かではあったが和やかな雰囲気だった

会員番号:1432071さん / 文系

2次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2022年6月13日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
電話1週間以内
雰囲気
雑談に近い
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

1時間面接があったが、30分面接・30分逆質問だった。ほぼほぼ雑談だった。

会員番号:1432071さん / 文系

1次面接通過した学生の就活速報

投稿日:2022年6月13日
面接官/学生
面接官 1人学生 1人
連絡方法
電話1週間以内
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード自己紹介(自己PR)

志望動機・ガクチカなど一般的なことを聞かれた。

会員番号:1423664さん / 理系

内定した学生の就活速報

投稿日:2022年6月13日
面接官/学生
面接官 3人学生 1人
連絡方法
電話即日
雰囲気
和やか
質問内容
なぜこの会社か?なぜこの業界か?学生時代のエピソード将来やりたいこと自己紹介(自己PR)

和やかな雰囲気だった

※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。

インターン情報(ES・体験記)

  • エントリーシート
  • インターン体験記

三菱マテリアル株式会社

総合職
通過
Q. 三菱マテリアルの1DAYワークショップに参加を希望する理由を教えてください。
A. 貴社への理解を深めたいからです。部活の〇〇として実務面からチームの環境を整えた仕事にやりがいを感じた経験から、素材づくりから日本のモノづくりを支える貴社に興味を持っています。また、持続可能な社会の実現に向けても、貴社が担う役割は極めて重要で、今後の日本社会、国際社...続きを読む(全471文字)

三菱マテリアル株式会社

総合職
通過
Q. 三菱マテリアルの1DAYワークショップに参加を希望する理由を教えてください。(500字以内)
A. 私は以下の2点の理由から貴社を志望します。
1点目は「自分が携わる製品で人々の生活を根底から支えたい」という想いが貴社でなら達成できると思ったためです。モノづくりの川上から川下まで様々なニーズに応えることができる素材メーカーに魅力を感じています。その中でも貴社は...続きを読む(全490文字)

三菱マテリアル株式会社

総合職
通過
Q. 三菱マテリアルの1DAYワークショップに参加を希望する理由を教えてください。(500字以内)
A. 理由は二点あります。一点目は、社会のニーズに応えるユニークな製品をどのように開発し、どのように世の中に広めているのか学びたいです。未だ世の中に存在していない製品を化学の力で創造し、その製品を広く発信したいという想いから、素材を取り扱う化学メーカーを志望しています。...続きを読む(全501文字)

三菱マテリアル株式会社

総合職
通過
Q. 1.三菱マテリアルの1DAYワークショップに参加を希望する理由を教えてください。(500字以内)
A. 貴社の1DAYワークショップに参加を希望した理由は、素材業界や貴社について理解を深め、私の化学実験や学習の経験が活かせるか学びたいからです。
 貴社は「人と社会と地球のために」を企業理念とする総合素材メーカーです。仕事は資源、基礎素材から、高い機能性を有する加工...続きを読む(全477文字)

三菱マテリアル株式会社

事務系
通過
Q. Q1.三菱マテリアルの1DAYワークショップに参加を希望する理由を教えてください。(500字以内)
A. 産業の基盤を支える総合素材メーカーである貴社の事業内容について理解を深め、将来像を明確にしたいと思ったため参加を希望する。
私はボランティアスタッフとしてフィリピンのある村を訪れた際、劣悪な衛生環境が村民の日常生活や子供達の学習にも影響を与える現状を目の当たりに...続きを読む(全417文字)

三菱マテリアル株式会社

総合職
通過
Q. 三菱マテリアルの1DAYワークショップに参加を希望する理由を教えてください。(500字以内)
A. 貴社の事務系社員の方々の仕事について、ワークを通じて体感することで理解を深めたいと思ったからです。私は、1年生の夏に旅行で訪れた欧州で、日本企業の製品を至る所で見かけ、とても誇らしい気持ちになりました。このことから私は、「日本の技術を活かして世界中に貢献することに...続きを読む(全492文字)

三菱マテリアル株式会社

事務系総合職
通過
Q. 三菱マテリアルの1DAYワークショップに参加を希望する理由を教えてください。
A. 就活の軸を確認しつつ、素材メーカーの業界理解を深めたいからだ。私は自分の働きかけで人を喜ばせることにやりがいを感じており、将来も多くの人を喜ばせる仕事をしたいと考えている。この価値観は、3年間の塾講師のアルバイトを通じて形成された。アルバイトを始めて1年目、私は英...続きを読む(全496文字)

三菱マテリアル株式会社

総合職
通過
Q. あなたの自己紹介をしてください(200字)
A. 大学では〇〇ゼミに所属しており、「遺伝子組み換え技術を用いた熱安定性の高いタンパク質の創出」について研究を行なっています。また大学での研究の傍、グローバルに活躍したいという思いから英語学習を継続しています。また〇〇クラブに所属しており、全日本学生大会でベスト8とい...続きを読む(全163文字)

三菱マテリアル株式会社

技術職
内定
Q. ゼミ・研究室のテーマ概要、興味を持って取り組んだ専門科目名などを教えてください(200字以内)
A. 私の研究テーマは、キラルな界面活性剤を用いた速度論的抽出分離の開発です。界面活性剤を用いて、界面に何らかの作用を加えることで生まれる物質通過の速度の違いによる物質の分離を目的としています。界面の物質通過において、拡散過程と界面通過過程が考えられますが、界面通過過程...続きを読む(全199文字)

本選考情報(ES・体験記)

  • エントリーシート
  • 本選考体験記

三菱マテリアル株式会社

事務系総合職
内定
Q. 研究テーマの内容の概要(200)
A. 民法における損害の意義の研究。現民法において、損害の意義の解釈は多岐に渡る。その広範囲に渡る「損害の意義」を整理するため、留学生や担当教授と協力しながら過去の判例や海外の学説を解読・研究し、被害者にどのような態様・程度の損害があった場合、民事裁判上の損害賠償請求が...続きを読む(全195文字)

三菱マテリアル株式会社

総合職
通過
Q. .今までの経験で最も苦労したことは何か、また、それにどう対処したかについて教えてください。(300文字以内)*
A. 20年間続けてきた競泳で結果が出なかった高校3年間、人生で最大の苦労です。この3年間の反省は計画性が無かったことです。この反省をもとに、大学では課題を細かく設定してプロセスごとに分解し、確実にアプローチできる目標達成シートを作成しました。目標達成シートでは関東学生...続きを読む(全298文字)

三菱マテリアル株式会社

総合職
通過
Q. 研究テーマ、又は、学業で一番取り組んでいる科目・内容の概要を入力してください。(200文字以内)
A. ゼミでは流通、マーケティングを研究している。3年次は物流、小売、卸売、商社等様々な視点からマーケティングを学んだ。その中で私は「百貨店業界の現状と事業発展のための新たなビジネスモデル」というテーマで論文を執筆した。百貨店業界のデジタル化が遅れ、消費者行動の変化に対...続きを読む(全199文字)

三菱マテリアル株式会社

総合職
通過
Q. 研究テーマ、又は、学業で一番取り組んでいる科目・内容の概要を入力してください。
A. 昨年度は「近世・近代における日韓関係」を、今年度は「東アジアにおける民主主義」を研究しました。来年度は「東アジア国際関係における伝統と現代」を研究する予定です。日中韓からの参加者がいるゼミで、東洋政治思想史について議論することを通じて「理性的思考」と「共感能力」を...続きを読む(全139文字)

三菱マテリアル株式会社

エンジニア
通過
Q. 研究テーマ・学業の概要を入力してください。研究テーマが未定の場合は、これからどのような研究をしようと考えているのかや、現在どのような勉学に励んでいるのかをご記入ください。(300文字以内)
A. 私の研究テーマは「c軸配向RE247、RE124多結晶体の作製と物性」です。
RE247、RE124は類縁物体で応用が進んでいるRE123よりも臨界温度が高い点や結晶構造が安定している点が長所としてありますが、作製条件が難しいため、研究例が少なく応用が進んでいま...続きを読む(全290文字)

三菱マテリアル株式会社

事務系
通過
Q. 研究テーマ、又は、学業で一番取り組んでいる科目・内容の概要を入力してください。(200文字以内)
A. 私は、伝統産業とハイテク産業が共存する都市京都において、ビジネスを展開する企業に焦点を当て、従業員のモチベーションを高める独特のマネジメントや、人の和を生かしながら高い競争力を得る経営術について学んでいる。特に京セラが導入している、会社をビジネスの単位になる最小レ...続きを読む(全195文字)

三菱マテリアル株式会社

総合職(銅加工事業カンパニー営業)
通過
Q. 研究テーマ、又は、学業で一番取り組んでいる科目・内容の概要を入力してください。(200文字以内)
A. 毎週行われる学生実験に力を注いだ。初の学生実験の際、実験中のミスが重なり、目的物の収率が低いことが課題だった。そこで毎実験ごとに原因を洗い出し、次の実験までに施策を考え、実行していくことを繰り返した。例えばミスに迅速な対応ができなかったことを解消するため、ミスを想...続きを読む(全193文字)

三菱マテリアル株式会社

技術系総合職
内定
Q. 研究テーマ・学業の概要を入力してください。(300文字以内)
A. 研究室配属がされたばかりで研究テーマは未定ですが、環境と素材を組み合わせた研究を行っていきたいと考えております。具体的には、固体型CO2吸収物質に関する研究を行っていきたいと考えております。構造・機能材料が使用される環境は近年ますます厳しくなっており、既存の材料に...続きを読む(全276文字)

三菱マテリアル株式会社

技術職
通過
Q. 研究テーマ・学業の概要を入力してください。研究テーマが未定の場合は、これからどのような研究をしようと考えているのかや、現在どのような勉学に励んでいるのかをご記入ください。(300文字以内)
A. ○○は通常、製造後1年以内に出荷・消費されますが、近年、蔵内で数年~数十年の単位で熟成させた○○を製造・販売するメーカーも増えてきており、○○は今や○○の中の1ジャンルとして確立しています。○○は一般的な○○とは外観や香味が大きく異なり、貯蔵とともに色は〇色となり...続きを読む(全282文字)

年収分布

平均年収 ??? 万円

※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。

職種別年収

職種別年収

営業系

??? 万円

企画・事務・管理系

??? 万円

販売・サービス系

??? 万円

クリエイティブ系

??? 万円

技術系(IT・Web・ゲーム・通信)

??? 万円

技術系(電気、電子、機械)

??? 万円

採用実績

採用実績
採用実績は、これまでの就活会議の会員の皆さんが選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。

三菱マテリアル株式会社の会社情報

基本データ
会社名 三菱マテリアル株式会社
フリガナ ミツビシマテリアル
事業内容 ・高機能製品事業
・加工事業
・金属事業
・セメント事業
・環境、エネルギー事業
設立日 1950年4月
資本金 1194億5700万円
従業員数 26,959人
※単体 4,664人 (2018年3月末現在)
売上高 1兆5995億3300万円
※連結 (2018年3月期)
株式市場 東京証券取引所1部
決算月 3月
代表者 小野 直樹
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3丁目2番3号
事業所 【コーポレート】
・本社
・神田オフィス(金属事業カンパニー 貴金属部)
・両国オフィス(加工事業カンパニー/電子材料事業カンパニー等)
・さいたま総合事務所
・生産技術センター
・中央研究所(大宮支所、小名浜支所、北本支所)

【支社・支店】
札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡

【セメント事業カンパニー】
青森、岩手、埼玉、福岡

【金属事業カンパニー】
秋田、香川、兵庫、大阪

【加工事業カンパニー】
茨城、岐阜、兵庫

【電子材料事業カンパニー】
兵庫、静岡、埼玉、三重

【環境・エネルギー事業本部】
青森、秋田、茨城、埼玉
関連会社 連結子会社は、149社あります。

新関西菱光(株)、西部建設(株)、筑紫菱光(株)、小名浜製錬(株)、三菱伸銅(株)、三菱電線工業(株)、日本新金属(株)、三菱マテリアル電子化成(株)、中部エコテクノロジー(株)、三菱アルミニウム(株)、三菱マテリアルテクノ(株) 他 
平均年齢 42.0歳
平均給与 657万円
平均残業時間(月) 18時間
電話番号 03-5252-5201
お問い合わせ先 〒100-8117 東京都千代田区大手町1-3-2 経団連会館11階
三菱マテリアル株式会社
人事部 採用グループ
TEL:0120-163-012
E-mail:mmc@hr-saiyo.com
URL https://www.mmc.co.jp/
自社採用ページURL http://www.mmc.co.jp/recruit/index.html
NOKIZAL ID: 1130975

三菱マテリアル株式会社の選考対策