就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
学校法人静岡自動車学園のロゴ写真

学校法人静岡自動車学園 報酬UP

【自分を評価、未来への一歩】【19卒】学校法人静岡自動車学園のインストラクターの2次面接詳細 体験記No.5446(常葉大学/女性)(2018/9/10公開)

2019卒の常葉大学の先輩が学校法人静岡自動車学園インストラクターの本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒学校法人静岡自動車学園のレポート

公開日:2018年9月10日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • インストラクター

投稿者

大学
  • 常葉大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

2次面接 通過

実施時期
2018年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
教習部長/人事の方
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

運転に対する気持ちや自分の苦手な運転技術等などを把握できていたのは大きいと思います。また、最初の面接同様人と関わる仕事であることから、人当たりの良さや生徒とうまくやっていけるかどうかというところを見られていたように感じました。

面接の雰囲気

部長の方からの質問のみで人事部の方は質問してこない。また、部長には一切こちらの情報はいっていないので変な先入観なしに見てくださっていて、終始穏やかで楽しい明るい雰囲気での面接でした。

2次面接で聞かれた質問と回答

教習は自分では当時どうだったか、印象に残っているインストラクターはいるか(私はここの卒業生だと言っていたのでこの質問をされたのだと思います)

最初は慣れない自動車の運転で大変な印象でしたが、それと同時に車を運転できることの嬉しさがありました。一番印象に残っていることは仮免許実技試験でS字かクランクの際に脱輪大をしてしまい1度試験に落ちてしまったことです。その当時は本当にショックでたまらなかったのですが、補習をしてくださったインストラクターの方が優しく丁寧に指導をしてくださったので自信がつき次の試験では合格することができてとても嬉しかったことが思い出されます。印象に残っているインストラクターは●●指導員です。何度か場外実技の指導をしていただいたき、私ができないことが多いので仕方がない部分もあったのですが厳しく指導されてしまうことがありもう私はダメなのかもしれないと思い涙が出そうになることがありました。しかし、その時は辛かったですが、今思うとその厳しい指導があったからこそしっかりとした運転ができるようになったので今でも青木指導員には感謝しています。

卒業論文はなにをやるつもりか

私は、趣味のお笑いのことも絡めて研究をしたかったのでテーマは「笑いがストレスに及ぼす影響」というものにしようと考えています。
笑うことで身体の免疫機能が高まるという話は有名かもしれませんが、それを精神的な健康という観点から見た研究は少ないため私はストレスと絡めようと思いました。具体的には、ストレスの高い人達を集めてストレス課題を実践してもらいストレスを測る質問紙に回答してもらいます。その後、笑いを喚起する刺激を鑑賞してもらいます。鑑賞後再びストレスの度合いを測る質問紙に回答してもらい分析をおこないます。また、集団で鑑賞する群と個人で鑑賞する群に分け、他人の存在が笑いによる影響の効果を高めるのかという部分に関しても併せて研究していきたいと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

学校・官公庁・団体 (学校)の他の2次面接詳細を見る

22卒 | 東京都立大学 | 非公開
最終面接
【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京都立大学南大沢キャンパス【会場到着から選考終了までの流れ】到着→受付→他の人は控室に集められていたが、前の人が早く終わったとのことでそのまま面接室に案内される→入室→面接官の自己紹介→質問→逆質問→事務連絡→退室【学生の人数】...
問題を報告する
公開日:2022年3月28日

学校法人高宮学園

地域限定職
22卒 | 南山大学 | 女性
2次面接
【面接タイプ】対面面接【実施場所】代々木ゼミナール名古屋校【会場到着から選考終了までの流れ】部屋に案内された後,エントリーシートを記入しました。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】とても穏やかでした。たいした質問をされなかった...
問題を報告する
公開日:2021年6月8日

株式会社イーオン

マネジメント・スタッフ
20卒 | 立教大学大学院 | 男性
2次面接
【学生の人数】2人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事・研修担当の人(1次面接と同じ人)と2019新卒内定者(1次面接とは違う人)【面接の雰囲気】面接官の印象は1次面接と同様であるが、前回に比べてより面接であるという雰囲気が漂っていた。面接では、前回同様にロー...
問題を報告する
公開日:2019年7月4日

学校法人静岡自動車学園の 会社情報

基本データ
会社名 学校法人静岡自動車学園
フリガナ シズオカジドウシャガクエン
設立日 1940年5月
資本金 98億1000万円
従業員数 230人
代表者 平井一史
本社所在地 〒420-0822 静岡県静岡市葵区宮前町71番地の1
電話番号 054-262-7555
URL https://www.ksjg.com/

学校法人静岡自動車学園の 選考対策

  • 学校法人静岡自動車学園のインターン
  • 学校法人静岡自動車学園のインターン体験記一覧
  • 学校法人静岡自動車学園のインターンのエントリーシート
  • 学校法人静岡自動車学園のインターンの面接
  • 学校法人静岡自動車学園の口コミ・評価
  • 学校法人静岡自動車学園の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。