2017卒の名城大学の先輩がクラギの本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒クラギ株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
2次面接 通過
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生2 面接官2
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
この面接では、自分の強みをどのように生かしていくか?という質問に対する答えが一番重視されていたと思う。将来的に活躍してくれそうか、というところを見られていたと感じた。また、農業に対する最低限の知識や、論理的に考えることが出来るか、起承転結で筋道立てて話すことが出来るかについても評価されていたように感じた。
面接の雰囲気
まず趣味について聞いてくれたので緊張がほぐれました。その後の質問でも威圧的な態度ではなく、しっかり頷きながらきいてくれました。
2次面接で聞かれた質問と回答
自分の強みと、それを仕事にどう生かせるか。
私の強みは、コツコツと努力を積み重ねることが出来るところです。例えば、合格率が3割ほどの資格試験に合格したことがあります。資格試験に合格するため、約4ヶ月間、毎週末に学校で開講される3時間の資格対策講座を欠かさず受講しました。講座に加え、参考書を使って自主的に勉強したり、移動中も過去問題集を解いたりしました。その結果、資格試験に合格することができました。私のこの強みを生かし、入社後は人一倍に勉強し、誰よりも知識を蓄え、農家さんに信頼される社員になりたいです。注意したところは、噛んだりどもったりしても落ち着いて話すことです。
これからの農業はどうなっていくと思うか。
大規模農家と小規模農家の差がどんどん開いていくと思います。現在の日本の農業には、後継者不足という重大な問題があります。小規模農家は後継者が見つからずに農家をやめ、農地を手放していく一方、大規模農家が手放された農地を買い、その規模をどんどん広げていき、格差が大きくなると予想されます。注意した点は、論理的に話を組み立てて話すことです。この質問に答えるためには、最低限の農業の知識が必要になるので、しっかりと農業について学びました。
クラギ株式会社の他の2次面接詳細を見る
小売り (機械)の他の2次面接詳細を見る
クラギの 会社情報
会社名 | クラギ株式会社 |
---|---|
フリガナ | クラギ |
設立日 | 1963年12月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 297人 |
売上高 | 59億4370万6000円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 竹内秀樹 |
本社所在地 | 〒515-0818 三重県松阪市川井町539番地 |
電話番号 | 0598-26-1111 |
URL | https://nogyoya.jp/ |
クラギの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価