2017卒の名城大学の先輩がクラギの本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2017卒クラギ株式会社のレポート
公開日:2017年6月13日
選考概要
- 年度
-
- 2017年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 不明
投稿者
選考フロー
最終面接 落選
- 実施時期
- 不明
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 社長
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以上
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
最終面接では志望動機は聞かれず、逆質問が面接時間の半分以上を占めていました。どれだけ質問するかについて見ることで、入社の本気度、入社する意志や覚悟があるかどうかを評価していると感じた。また、論理的に、起承転結を意識した話し方ができるかについても、これまでの面接と同様に見られていたように感じた。とにかく落ち着いて話すことが重要だと感じた。
面接の雰囲気
面接中は終始穏やかな表情で、こちらが話している時はしっかりと頷きながら、最後まで話を聞いていただきました。
最終面接で聞かれた質問と回答
農業ビジネスについてどう思うか。
「現在の日本の農業は、衰退しつつあります。その原因として、農業の担い手不足が挙げられますが、そうなってしまったのは農業=儲からないというイメージがあるためだと私は考えています。そのため、御社でも行っている、産直市場みのりのような直売所を設置していくことが重要だと考えます。直売所では、農家さんが自由に値段を設定でき、スーパーなどよりも低コストで販売することができます。今まで安く売っていた農作物も、直売所では高く売れることもあります。このような取り組みを続けていけば、農業=儲かるというイメージになり、担い手不足も解消されていくのではないかと考えます。」と答えました。
入社後は何をしたいか。
「産直市場みのりで、農家さんが農作物を販売する手助けをしたいと考えています。先ほどお話したように、日本の農業の担い手不足は、農業は儲からないというイメージがあるためだと思います。そのため、産直市場みのりで、農作物を多くの人に買ってもらえるように、商品のPR方法や販売方法、また農作物の加工の提案などを行い、農家さんと近い距離で手助けをしていきたいです。そして、微力ながらも農業は儲かる!というイメージ作りに貢献していきたいです。」と答えました。
クラギ株式会社の他の最終面接詳細を見る
小売り (機械)の他の最終面接詳細を見る
クラギの 会社情報
会社名 | クラギ株式会社 |
---|---|
フリガナ | クラギ |
設立日 | 1963年12月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 297人 |
売上高 | 59億4370万6000円 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 竹内秀樹 |
本社所在地 | 〒515-0818 三重県松阪市川井町539番地 |
電話番号 | 0598-26-1111 |
URL | https://nogyoya.jp/ |
クラギの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価