就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
滋賀中央信用金庫のロゴ写真

滋賀中央信用金庫 報酬UP

滋賀中央信用金庫の本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全4件)

滋賀中央信用金庫の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

滋賀中央信用金庫の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
4件中4件表示 (全1体験記)

ES

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【ESの形式】説明会で配られた用紙に手書きで記入【ESの内容・テーマ】志望理由/ガクチカ/趣味/将来の目標【ESを書くときに注意したこと】オリジナルのES用紙に書く形式でありどの設問もスペースが少なかったので、字を小さめに欄いっぱいに描くことで熱意をアピ...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月28日

問題を報告する

1次面接

総合職
25卒 | 非公開 | 非公開   1次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間の5分前に入室。時間になると面接官が入室し面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】支店長【面接の雰囲気】最初から最後まで和やかに進んだ。面接を...

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2024年6月28日

問題を報告する
4件中4件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

滋賀中央信用金庫を見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
モノづくりを通して、世の中をより便利で豊かにできるということに魅力を感じてメーカーを志望しています。その中でも、貴社のように食糧生産とエネルギー変換の分野で豊かな社会づくりをするという明確な目標や方向性をもって事業を行う姿勢に強く魅力を感じました。また、明確な目標を示している貴社でなければ、貴社の目指す持続可能で豊かな社会を作ることはできないと考えています。そのため、もし貴社に入社することが出来たら、営業や購買といった最前線の仕事だけではなく、人事・総務や生産管理・計画という技術を下支えする分野でも働きたいです。そして、自身の持つ「リーダーシップ」を活かして貴社の目指す社会を実現することに貢献します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月20日
Q. 志望動機
A.
私が御社を志望した理由は、人々の生活を災害から守り、自然豊かな美しい社会づくりに貢献したいと考えたからです。御社の、人と自然が共存できる地球環境の実現を目指す姿勢に共感致しました。御社の仕事内容で特に関心があるのは、河川分野です。私はもともと鴨川や桂川等の美しい景観のある河川が好きなため、河川の仕事に携わり、今ある川を安全で美しい景観のあるものに変えたいと考えています。そのため御社の、災害への対策だけでなく、美しい自然や豊かな生態系を守る姿勢に惹かれ志望させて頂きました。また、他社の河川分野では防災対策が主な仕事であり、自然のある美しい河川を作ることは御社でしかなしえない事だと考え、強く志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

夏原工業株式会社

機械設計エンジニア
内定入社
Q. 志望動機
A.
私は、ものづくりについて興味があったので、貴社を志望いたしました。ものづくりの企業は多いですが、貴社の工場見学や夏に行われたインターンシップを通じて実際に現場を見学した際、パソコンのCADを用いてネジなどの機械に組み込まれている部品を設計されているのを見て私も設計してみたいと思うようになりました。また、貴社は設計から製作までを一貫して行われているのが強みであるため、私はネジなどの部品を設計して、1つの製品を作製するのに携わりたいと考えております。現在大学で勉強している内容とは異なるため、新しい分野を勉強することになるので大変だとは思いますが、少しでも早く覚えて貴社に貢献できればと考えております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日
Q. 志望動機
A.
私は経営学や情報技術を学ぶなかで、経営における情報技術の重要性や市場の問題解決で果たす役割の可能性を強く認識しました。研究では生産管理システムの研究を行っています。内容はスケジューラーシステムの開発と研究です。近年IoTやAIなどの情報技術が発展している中でこれから工場の自動化生産のライン設備や試験装置が進められていくと考えています。大学で学んでいる生産管理とシステムの知識と経験を活かすことができると考えています。またコーポレートスローガンに深く共感しました。私は常に積極的に行動、挑戦を行うことを大事にしています。プロジェクト活動やビジネスコンテスト出場などの活動から常に挑戦をし続けました。この経験からチームワークの大切さ、リーダーシップが大切であると学びました。また、英会話教室に通い、英語力向上にも力を入れています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

滋賀中央信用金庫の ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

滋賀中央信用金庫の 会社情報

基本データ
会社名 滋賀中央信用金庫
フリガナ シガチュウオウ
設立日 1914年6月
資本金 12億6500万円
従業員数 384人
決算月 3月
代表者 沼尾護
本社所在地 〒523-0893 滋賀県近江八幡市桜宮町198番地
電話番号 0748-34-7766
URL https://www.shigachushin.jp/
NOKIZAL ID: 1520131

滋賀中央信用金庫の 選考対策

  • 滋賀中央信用金庫のインターン
  • 滋賀中央信用金庫のインターン体験記一覧
  • 滋賀中央信用金庫のインターンのエントリーシート
  • 滋賀中央信用金庫のインターンの面接
  • 滋賀中央信用金庫の口コミ・評価
  • 滋賀中央信用金庫の口コミ・評価

最近公開された金融(信用金庫・協同組合)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。