就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社チェリオコーポレーションのロゴ写真

株式会社チェリオコーポレーション 報酬UP

チェリオコーポレーションの面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

株式会社チェリオコーポレーションの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

チェリオコーポレーションの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全2体験記)

最終面接

ルート営業
22卒 | 学習院大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】なし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事/営業部長【面接の雰囲気】関西人だからかとても楽しく雑談ベースで和やかな雰囲気でした。面接中も終始笑いが絶えない面接でよかったです。【どこで当社を知ったのか、志望動機】大阪に旅行に行った際に50円だったり100円自販機などと安いのをみてびっくりし、そこでチェリオを知りました。私は多くの人に飲料を通じて「笑顔」を提供したいです。そう思ったきっかけとして、私は大学祭実行委員会に所属しており、大学祭では元々ビールのみの販売だったのですが、一種類お酒の種類を増やすという提案を行い、結果的に多くのお客様に大学祭を楽しんでいただき「笑顔」を提供することができたことがきっかけで、飲料業界に興味を持ちました。その中でも御社は面白さや愛着、多様性を大切にしている点や競合他社よりも安く商品を売っており、私たち学生の味方である点に魅力を感じました。そして、そんな御社の商品をより多くの人に届ける営業を行うことで御社に貢献したいと思い志望しました。【入社してからどのようなことをしたいか、またどういう社会人になりたいか】私は入社してすぐはルート営業で、人々のニーズに応えられるような新規の自動販売機の設置などを行い、多くの人の役に立ちながら経験や知識を積みたいと考えています。新規の自動販売機の設置には大変なこともあると思いますが、その中でも新しく自販機を設置することで必ず自販機を必要としてくれている人はいますし、実際に自分自身もよく自動販売機を利用しています。そして、ルート営業で経験を積んだ後に広域営業部で全国のコンビニエンスストアやスーパーマーケットなどに御社の商品を届けたいと考えています。また、仕事を通じて会社の人やお客様にあなたに任せたら大丈夫だと言ってもらえるような誰からも信頼される社会人になりたいと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】自販機の上まで届くかという意味で身長や仕事内容の理解、男性が9割を占めるがその中でもやっていけるかなどを聞かれた。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月7日

問題を報告する

最終面接

製造職
22卒 | 武庫川女子大学 | 女性   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページからzoomに参加する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】第一印象から最後まで温厚な方で、こちらの本質を見ようとしていると感じた。音声が乱れたら言ってくださいね、などの声もかけていただき、無駄な緊張をほぐしてくれた。【アルバイトをする中で失敗したこと。】食品の仕分け作業のアルバイトを始めたばかりのころに、焦ってしまい仕分けミスをしたことです。食品の入ったカートを押しながら、左右に並ぶ棚に既定の数の食品を仕分けていくのですが、納期が迫っており現場のバタつきや、私自身間に合うのか、という不安から、かなり慌てながら仕分けをしていました。その際自分自身でもかなりのスピードで仕分けを行えていたのですが、あるタイミングで食品が1つ余っていることに気づきました。これはどこかの棚に1つ入れ忘れてしまったことを意味します。これによりすべての棚を掘り返しながら数の確認をすることとなり、通常の時間の何倍もの時間がかかってしまいました。このことから、工場での勤務は、まず確実性を第一に置くべきでないかと気づきました。スピードを上げることを意識する際は、自分自身のキャパシティをしっかり考えバランスをとりながら挑戦します。【忍耐力が発揮されたエピソードは。】高校での自転車通学です。私は自宅から9kmほど離れた高校に、自転車1本で35分かけて毎日通っていました。理想像以上に遠く、雨の日などは特に心もおれそうになりましたが、何とか3年間やり遂げました。継続できた理由としましては、まずは自転車が好きであったことです。坂を下りる瞬間の爽快感は自転車ならではです。また交通費を節約できることから中学卒業の時点で自転車通学を意気込んでおり何としてもやり遂げたかったためです。毎日の通学の中で道に飽きもしましたが、別ルートを使ってみたり、時間のある際には、新ルートの開拓も行うことで、最も早く学校に着く方法を探ったりもしました。日々の動作の中で少しずつ何かを開拓することは、以外にも楽しくやりがいに繋がり、継続する力の源となります。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】忍耐力や継続力を評価されたと考えます。部活動やアルバイトの困難であったこと、継続年数を具体的に伝えました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月5日

問題を報告する
2件中2件表示 (全2体験記)
本選考TOPに戻る

チェリオコーポレーションを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私は身の回りの生活に密接に関わっている製品の研究開発に携わりたいと考えています。そのため貴社の包装フィルム事業において、人々の生活を支えることに加え、フィルムを通して社会の常識を覆すような製品を創出したいと考えています。また貴社のインターンシップを通して、貴社の製品なくしては食の分野は成り立たず、食の技術の向上には貴社抜きでは達成できないと感じました。そのようなやりがいのある仕事がしたいと思っています。さらに、通常では原料は買ってくるだけですが、三井化学との共同研究により、原料である樹脂の設計から関わることができるとお聞きしました。他社にはまねできない強みを生かして、新製品の創出を成し遂げたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月19日
Q. 志望動機
A.
 私が西村屋を志望する理由は御社のコンセプトである「『伝統』と『革新』」に強く惹かれたからです。御社では華道や茶道など創業160年の『伝統』を学ぶ事が出来る研修制度が充実しており、おもてなしに加えて、日本の良さを海外に発信していくために必要不可欠な歴史や和の文化を体現するための技術を研究制度を通して身につける事が出来ると思いました。また、御社では『革新』の活動として旅行博への積極的な参加や外国語の講座の開催など、積極的な海外戦略を行っており、私が今までの学びから得た異文化理解能力コミュニケーション能力を活かせると思いました。  創業160年の『歴史』だけで留まる事なく、絶えず『革新』を続ける貴社のコンセプトに魅力を感じ、御社の長いおもてなしの歴史の一員として活躍していきたいと思い、志望いたします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

チェリオコーポレーションの ステップから本選考体験記を探す

チェリオコーポレーションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社チェリオコーポレーション
フリガナ チェリオコーポレーション
設立日 1962年8月
資本金 3億1500万円
従業員数 260人
決算月 3月
代表者 管春貴
本社所在地 〒601-8135 京都府京都市南区上鳥羽石橋町237番地
電話番号 072-675-5912
URL https://www.cheerio.co.jp/
NOKIZAL ID: 1373885

チェリオコーポレーションの 選考対策

  • 株式会社チェリオコーポレーションのインターン
  • 株式会社チェリオコーポレーションのインターン体験記一覧
  • 株式会社チェリオコーポレーションのインターンのエントリーシート
  • 株式会社チェリオコーポレーションのインターンの面接
  • 株式会社チェリオコーポレーションの口コミ・評価
  • 株式会社チェリオコーポレーションの口コミ・評価

最近公開されたメーカー(飲料・たばこ・飼料製造業)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。