①大学2年の秋から始めた【キャンパスツアーのガイドで課題解決力】を身につけました。ツアーガイドを始めたきっかけは、私の当初の目標は【参加者全員に満足してもらうこと】です。しかし近年新たにツアーガイドに参加する学生が減少し人手不足の状態で最大40人を案内する日もありました。私は【これから案内する場所に関する資料を作成し参加者に配布】することで参加者が多くとも最低限知ってもらいたい情報を伝えました。ツアー終了後のアンケートでは、この試みを始める前と比べて2割ほど満足した参加者の割合が増えました。この経験から【現状に満足せず臨機応変に対応することで、お客様からの評価を得ることができ自身のモチベーションの向上にもつながる】ことを学びました。 ②私は、大学2年の夏から「成人式運営委員会」に所属していました。私が住んでいる市では、新成人が主体となって成人式の企画を行います。私は人生に1度の成人式に何か貢献したいと思い成人式運営委員に応募しました。そして、私は成人式本番で司会を務めることになりました。約1000人を前に話すことになるので、司会をすることが決まった時からかなり緊張しました。その緊張を少しでもなくそうと思い、本番に言うセリフを音読しました。毎日繰り返しているうちに私が言うセリフは全て暗記するようになりました。本番では、原稿をあまり見ることなく、前を向いて堂々と話すことができました。同時に、”たくさんの人に情報を伝えることができた”という達成感も味わうことができました
続きを読む