就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
宝酒造株式会社のロゴ写真

宝酒造株式会社 報酬UP

宝酒造の本選考対策方法・選考フロー

宝酒造株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

宝酒造の 本選考体験記(5件)

22卒 最終面接

研究開発職
22卒 | 広島大学大学院 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
HPをくまなく読み、説明会にも参加した。また、選考を通じてお酒に興味があることは必須であるように感じた。お酒についてのエピソードや、なぜお酒が好きなのかということは話せるようにしておいた。どのくらいの頻度、どのくらいの量飲むのか、とお酒を飲む習慣についてはよく深掘りされた。お酒と言ってもビール会社などではなく、主に和酒を扱う御社に入社したいのかということは言えるようにしておくとよいと思う。企業研究の為に、実際にスーパーや酒屋に出向き、商品の陳列のされ方やパッケージデザインを見たり、実際に買って飲んだりすることで味の感想や改善点についてまで深く考えた。新商品や売り出し中の商品は特に、実際に飲んでみることを大切にした。OB訪問を行い、疑問点や不安な点は解消してから面接に臨んだ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

21卒 最終面接

営業職
21卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
【企業研究で行ったこと】会社のホームページを隈なくチェックすること。SNSの投稿も初めの投稿まで遡り企業が力を入れていることやSNSの特色を自分なりに分析した。IRも読み込んだ。【役に立ったことやもっと調べておけば良かったこと】企業がホームページにて紹介しているレシピを実際に作ったり、商品を飲んだ感想だったりの自分ならではの回答をいくつか用意できたため自信を持って回答することができたし他者との差別化ができたのではないかと思う。【有益だった情報源】酒類業界の動向や課題、流行について理解を深めておくためにはSAKE TIMESというサイトが重宝した。あとは企業の発行したIRを読むことが企業の戦力を知るうえで役に立つ。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年11月24日

問題を報告する

19卒 最終面接

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
まずは、求める人物像の確認。特にこの会社は①コミュニケーションをしっかりとれる人②新しい価値観や変化に柔軟に対応できる人を求めていて、面接ではどれだけ企業研究をしているかどうかというよりも、瞬時の会話・対話でそういう人かどうかを判断してくる。なので、相手の話をよく聞き、理解し、瞬時に自分の意見をまとめて言える必要がある。そして、この会社の今後の目標もしっかり頭に入れておくと良い。海外売り上げ比率を伸ばすこと、2020年までに環境変化に強いバランスのとれた事業構造を確立すること。それに対して自分のどのようなところが会社にとってプラスになるのか伝えるべき。ジョブローテーションがあり、いろんなことに携わるので、主体的に取り組みなんでも楽しめる人であることを伝えることも大切。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年11月20日

問題を報告する

18卒 内定入社

総合職
18卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
数ある酒類業界の中でもなぜ宝酒造なのかを具体的に説明できるように、他社との飲み比べを行ないました。飲み比べを行う中で、感じたこと他社との味の違いは何なのかをメモに取り志望動機に絡めると高評価だと思います。 宝酒造の今後のビジョンなどを知るためにもIR情報は確認しておき、面接で話すようにすると人事側もしっかりと企業研究ができていると受け取って貰えます。 また、会社の雰囲気や入社後のキャリアプランなどの具体性を持たせるためにOB・OG訪問は可能な限り行うべきであると思います。 また、当社の好きな商品は何かということを毎年面接で聞いていると仰っていたのでなぜ好きなのかを具体的に話せると人事受けも良いと思います。また、食品業界ということもあり食に対する質問もあるので普段から食に対して関心を示しておくと良いと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月13日

問題を報告する

宝酒造の 直近の本選考の選考フロー

宝酒造の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 研究開発職
22卒 | 広島大学大学院 | 女性
Q. 宝酒造を志望する理由を教えてください。
A.
お酒を通じて多くの人に笑顔を届けたいと考えたからです。私はお酒を通じて、和酒が好きな祖父とさらに親交を深めることができた経験があります。お酒には、おいしさだけでなく人とのコミュニケーションの場を作り、人生の満足度を向上させる力があると感じました。若者のお酒離れや人口減少が問題となる中で、業界トップクラスの技術力を持ち、「澪」などの今までにない新たな価値を持った商品を生み出し、和酒の可能性を示し続ける貴社に魅力を感じました。日本の伝統を守り、世界へ発信しながら、和酒に新たな価値を見出して挑戦を続ける貴社の姿勢に共感し、貴社ならば私の「お酒を通じて多くの人に人生の楽しみと笑顔を与える」という想いを体現できると考えました。将来的には新たな価値を持ち消費者のニーズを満たす商品を開発し、貴社に貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

21卒 志望動機

職種: 営業職
21卒 | 同志社大学 | 女性
Q. 宝酒造を志望する理由を教えてください。
A.
私が御社を志望した理由は2つあります。まず1つ目に、消費者にお酒を手に取るきっかけを積極的に提供されている点です。御社は新たなジャンルを確立したスパークリング清酒澪や流行を取り入れた極上抹茶ハイなど、お酒をよく飲む人でなくても手に取りたくなるような独自性のある商品を多数手掛けられており、またレモンハイフェスや抹茶ハイフェスといったイベントの協賛もされていることから、消費者とお酒の出会いを繋ぐ事に積極的に取り組まれていると感じました。続いて、海外事業への積極的な参入です。御社は近年の日本食の広まりに着目し海外市場においても清酒シェア1位を獲得されており、そんな御社であれば年齢性別国籍問わず、様々な人へ向けて和酒の魅力を発信する事が可能であると感じました。常に新たな事業に挑戦されていく御社で、自身の持つ傾聴力や視野の広さといった強みを生かし、お酒を手に取りやすい文化を育てていきたいという思いから御社を志望致しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2020年11月24日

問題を報告する

19卒 志望動機

職種: 総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 宝酒造を志望する理由を教えてください。
A.
理由は2つあります。1つは、世界中の人々の暮らしを豊かにし、日本と世界をつなぐことを応援したいからです。それは、留学していた頃の経験や国際系サークルのボランティアから感じたことです。これまでたくさんの外国人と話す機会があったのですが、日本に好印象を持っている人がどんどん増えていると感じています。特に日本食は世界中で本当に愛されていて、日本のご飯について話す時や食べる時の外国人の顔は本当にいい表情をしています。これからも世界中の人に日本の飲食を通して、日本から世界に発信して人々の笑顔を増やしたいからです。2つ目は異なる価値観に触れたり、チームで活動する多くの経験をしてきた私の強みが活かされるからです。高校のダンス部や国際系サークルのリーダーを務めた経験から、多様性を受け入れ、個性を生かしてチームや組織を強くしていくことができます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年11月20日

問題を報告する

宝酒造の エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 埼玉大学 | 女性
Q. 学生時代に頑張ったこと
A.
米国留学中に所属した日本人学生団体で、イベントの集客数を3倍にしたことです。同団体は20人の日本人学生で運営し、毎月他国の学生に日本文化についてのプレゼンテーションを行っていました。私は留学を通して異文化理解を深めることに加え、日本文化も広めたいと考え参加を決意しました。しかし1.知名度が低く10月の参加者は5人、2.話を聴くだけでは参加者が興味を持てていない、という課題がありました。そこで私は、SNSでの宣伝活動強化と体験型の内容実施をメンバーに提案しました。話し合いの結果、「1ヶ月後の参加人数2倍」「2ヶ月後にリピーター数5人以上」という目標を立てました。知名度向上のため、SNSの団体用アカウントを用いた広報活動を行いました。当日は参加者の満足度を上げ次に繋げるため、親子丼の試食と折り紙体験を行いました。その結果11月の参加者は16人で、12月はリピーターが5人になりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2021年10月4日
問題を報告する

20卒 本選考ES

技術系総合職
20卒 | 東京海洋大学大学院 | 男性
Q. ガクチカ(400)
A.
【意見を言える信頼関係の構築】大学3年時、学園祭実行委員会において30名以上が所属する総務部で部長を担いました。就任当初、トップダウン方式で運営を行っていたため、後輩は先輩の指示通りに動くだけであり、活躍の場がありませんでした。私は各委員がそれぞれ自分の意見を発言し、それらをまとめることでより良い学園祭運営ができると考えました。そこで私は、後輩に対して既存の運営法や先輩の考えに対する意見を積極的に求めました。その結果、委員全体で上下関係なく気軽に意見を出し合える環境を築くことができました。そのうえ、コミュニケーションが活性化し、全員の意見を共有することでより良い学園祭運営に繋がりました。そして、学園祭の来場者数は過去最高数を記録しました。この経験を通し、周りと協力することで新たな実績を残せることを学びました。今後も自分の考えだけでなく周りの意見を引き出し、力を合わせて課題を解決します。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年7月26日
問題を報告する

宝酒造の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

研究開発職
22卒 | 広島大学大学院 | 女性
Q. 若者の日本酒離れが進んでいるが、原因は何だと思うか。それを踏まえて、研究開発職としてどんな工夫をしたいか。
A.
私の周りでは、日本酒のカロリーと酔いやすさが原因で日本酒を敬遠する人が多いと感じます。糖質が低いことから焼酎を飲んでいる人も多いため、カロリーや糖質控えめの日本酒を開発できれば、若い女性からも支持があるように思います。また、パッケージデザインが若者向けでないものが多く、手に取りにくい現状もあると考えます。その点、御社の「澪」は、若い女性も手に取りやすいおしゃれで洗練されたパッケージデザインであると感じ、女子会をするときも買いやすいです。日本酒は瓶に入っていることが多く、自宅でゆっくり飲む印象が強いですが、個人的には缶やペットボトルに変えるなどの工夫によって、より身近な存在になり飲む頻度も上がるように思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2021年10月20日
問題を報告する

21卒 1次面接

営業職
21卒 | 同志社大学 | 女性
Q. やりたいことは何ですか?
A.
ゆくゆくは、若年層をターゲットにした宝酒造ファンを獲得する事業に挑戦したいと考えます。近年、健康のためにあえて飲酒しない「ソーバーキュリアス」と呼ばれる風潮も生まれ若者のアルコール離れが叫ばれており、若年層をどのように獲得していくかが今後の市場において重要になると考えます。例えば、「日本酒ナイト」「焼酎ナイト」といったイベントを開催したいと考えています。私がお酒を好きになったきっかけは御社の焼酎マガジンにて焼酎の飲み方やおつまみを特集した記事を目にした事だったので、お酒の多様な楽しみ方や美味しさに実際に触れてもらう事でそれまで積極的に飲酒していなかった若年層へ向けてアプローチできると考えます。また、イベントであればレジャー感覚で気軽に参加することができるという点でも、お酒を飲むという事に対するハードルを下げる事ができるのではないかと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2020年11月24日
問題を報告する

19卒 1次面接

総合職
19卒 | 慶應義塾大学 | 女性
Q. 大学では何をしているか。
A.
環境経済学を学んでおり、持続可能な社会にするにはどうすればよいかを考えています。具体的には、世の中の環境に負をもたらすものを取り上げ、その現状分析をし、問題点を洗い出した後、それを改善する施策を考えるということをグループワークを通して行なっています。これを毎週プレゼンテーションし、最終的には論文にするというのが私の所属するゼミでの活動です。また、他にも毎週ディベートも行ない、瞬時に利点と欠点をあげられるような頭の回転力も磨いています。そして、輪読も行っているのですが、扱っている内容は理論経済学です。経済学のゼミということで、プレゼンテーションでもディベートでも輪読でも、数値計算で効果などを表すことに気をつけています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年11月20日
問題を報告する

18卒 1次面接

総合職
18卒 | 関西学院大学 | 男性
Q. 学生時代に挫折したことは何か。
A.
国際ボランティア団体の活動で、渡航の2カ月前に試行錯誤を重ねたプロジェクトを却下されたことです。途上国の子供たちに教育支援プロジェクトを行うために、渡航するまでに半年間の準備期間がありました。メンバーと毎日集まって、子供たちにどのようにして衛生などの教育の大切さを教えるかを議論しあい、プロジェクトを作り上げていきました。しかしながら渡航の2カ月前に現地NGO団体に、デモンストレーションを行った際に「教育を学んできていない子供たちに伝わるわけがないのでもう一度プロジェクトを1から作り直しなさい」と言われました。教育を学んできていない子供たちに伝わるはずがないという理由からプロジェクトを1から作り直すことになりました。 私は、自分たち目線で物事を考えていたという反省点を活かして、実際に幼稚園に訪問し先生方がどのようにして子供に教育を行っているのかを見学させて頂き、教えるために何が重要なのかということを学び、メンバーに伝えました。また、現地NGO団体に現地の子供たちの間で流行っていることや子供たちの様子や現地の状況について撮影依頼し、動画を送って頂くなど現地の情報収集を積極的に行ないメンバーに情報共有を行いました。結果として、プロジェクトを作り直し、現地の子供たちに教育を学ぶ楽しさを伝えることが出来ました。私は、この経験から『相手の立場に立って物事を考えること』や『情報発信の大切さ』を学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月13日
問題を報告する

宝酒造の 内定者のアドバイス

25卒 / 青山学院大学 / 女性
職種: 事務系
1
内定に必要なことは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
18卒 / 関西学院大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
数ある酒類業界の中でもなぜ宝酒造なのかを話せるようにOB訪問は必ずしておくべきであると思います。また、OB訪問をすることで会社の雰囲気なども知ることができこの会社で働きたいというモチベーションに繋がると思います。食品業界ということもあり、他社との飲み比べを行うことが容易にできるので感じたことをメモにまとめてESや面接の場で伝えると良いと思います。また、IR情報などを見ることで会社についてより深く知ることができるので確認しておくと良いと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
入社をして何をやりたいのかを明確にすることが大切であると思います。また、企業側は、人間性を見ているのでしっかりと自分がどういった人物かを知るためにも自己分析は徹底的に行うべきであると思います。面接は慣れが必要だと思うので複数面接を受け、自分に自信を持たせることが大切であると思います。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
座談会は選考に関係ないと言われているが実際に内定者の数名は本選考前に社員と面談を行なっていると言っていたので座談会などのイベントには参加し積極的に社員の方と話をすることで自分を売り込むと良いと思います。 続きを読む
閉じる もっと見る

宝酒造の 内定後入社を決めた理由

18卒 / 関西学院大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

サカタインクス株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
私は、留学や国際ボランティアの経験を通す中で、海外で働きたいという思いが強くありました。そんな中で、宝酒造に決めた理由は、今後、宝酒造インターナショナルとして、グローバルに展開していくということや若いうちからでも積極的に海外で働けるといった点で自分自身がやりたいこととマッチングしていると感じたからです。また、迷っている趣旨を伝えた際に人事の方が電話で真摯に相談に乗って下さった点も入社を決めた理由です。 続きを読む

宝酒造の 会社情報

基本データ
会社名 宝酒造株式会社
フリガナ タカラシュゾウ
設立日 2002年4月
資本金 10億円
従業員数 1,306人
売上高 1237億8600万円
決算月 3月
代表者 村田謙二
本社所在地 〒612-8061 京都府京都市伏見区竹中町609番地
電話番号 075-241-5110
URL https://www.takarashuzo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1257236

宝酒造の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。