就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
寺内株式会社のロゴ写真

寺内株式会社 報酬UP

【情報量満載、笑顔接客】【18卒】寺内の販売職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.2652(関西福祉科学大学/女性)(2017/12/8公開)

寺内株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒寺内株式会社のレポート

公開日:2017年12月8日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 販売職

投稿者

大学
  • 関西福祉科学大学
インターン
内定先
入社予定
  • 中井エンジニアリング

選考フロー

企業研究

商社・メーカーの違いをきちんと理解し、何が違うのかを説明できるようにしておくと良いと思います。様々な商品を取り扱っており、海外からの仕入れも行っている企業なので、具体的にどういった商品を取り扱っているのかや、どんな国から仕入れをしているか、取り扱っている商品の中で気になるものはあるかなども調べておくと良いと思います。実際に店舗に見学に行く機会を自ら作り、売り場作りについてのイメージや、接客対応のイメージ、取扱商品について感じたことなど、自分の目で見て感じたことを伝えると印象が良いと思います。他には将来どのようなステップアップができるのかを説明会の時にしっかり聞き、自分はどうなりたいかを考えながら企業HPでなりたい役職などについている先輩の意見を見ると良いと思います。

志望動機

貴社は衣食住に関わる多くの商品を取り扱っており、その商品量と情報量からお客様のニーズに合った商品を提案できるという点に魅力を感じました。また、会員数が多くお客様との信頼関係が築かれており、安定しているという点にも魅力を感じました。総合卸売事業だけでなくオリジナルブランド事業や小売店事業も行っている貴社では、幅広い層のお客様と関わることが出来ると思います。貴社でお客様との信頼関係が築けるような親切で丁寧な接客を行い、ご来店された方に指名して頂けるような接客を目指したいと考えております。実際に貴社に訪れた際、多くの商品があり見ているだけでとても楽しめました。そこで売り場づくりの重要さを知り、私もこの業務に携わりたいと感じました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年02月

筆記試験 通過

実施時期
2017年02月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

筆記試験対策で行ったこと

一般常識のため、SPI本で濃度などの試験対策をしていました。

筆記試験の内容・科目

一般常識と適性検査でした。一般常識では社会(特産物)なども出題されました。

1次面接 通過

実施時期
2017年03月
形式
学生4 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

常に笑顔でいるよう心掛けていたことと、緊張して早口にならないようゆっくり話すことを意識していました。

面接の雰囲気

見た目は厳しそうな人でしたが、面接時には頷きながらこちらの話をきちんと聞いてくださる優しい方でした。

1次面接で聞かれた質問と回答

店舗を見学して感じたことを教えてください。

実際に店舗を見学させて頂く際に、私は化粧品や衣服、雑貨のコーナーを中心に回りました。説明会の際に「売り場づくりにもこだわっている」とおっしゃっていたので、その点にも注目して見学していたのですが、アクセサリーや雑貨のコーナーには手書きの可愛いPOPが貼ってあったり、流行りのものが分かりやすいように前に出されていたり、どうすればお客様が足を止めてくれるのかを考えていることが伝わってきて、私もこんな売り場づくりに携わりたいと思いました。一般のお客様だけでなく仕入れのために来られるお客様もいらっしゃるということから、皆さんとても忙しそうだったのですが、接客をされている方が常に笑顔だったことから、明るくて素敵な店舗だと感じました。

どうして商社を選んだのか教えてください。

私は就職活動において、多くの人と関わり多くの人を笑顔にしたいと考えています。説明会の際に商社とメーカーの違いについてお伺いして、メーカーやお客様と関わることができる商社は、多くの人と関わることができると思い商社を志望しています。また、御社の場合はお客様が一般の方だけではなく、企業の担当の方もいらっしゃったりと、幅広いお客様と関わることができると感じ魅力を感じました。このことから、仕入れでメーカーと関わり販売でお客様と関わる商社の中でも、海外の幅広いところから仕入れを行っていたり、一般の方だけでなく企業の仕入れ担当の方もいらっしゃる御社では、多くの人と関わることができると思い商社の中でも御社を志望しています。

2次面接 落選

実施時期
2017年03月
形式
学生4 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
人事部長
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分が入社したらどんな仕事をしたいのかきちんと伝えられるようにしていてください。「販売職」で受けにきたのなら、「事務職じゃなくていいの?」と聞かれても「販売職を志望しています」と自信をもって答えてください。

面接の雰囲気

圧迫気味で、特に男性の面接官が怖かった。女性の面接官の方は面接前に優しく「頑張って!」と声をかけてくださり、話しやすい方でした。

2次面接で聞かれた質問と回答

入社したらどんな仕事をしたいですか。

入社した際は販売に携わりたいと考えています。最初はまず販売職としてお客様に満足して頂ける対応を心掛け、売り場づくりでお客様の目を引く売り場を作りたいと考えています。そのためには今はやっているものは何かという知識が重要だと思うので、ネットなどで常に情報を確認するようにしたいと考えています。売り場づくりにこだわる中でお客様に丁寧に接する事を心掛け、どうすればお客様が喜んでくれるのかや、心理学で得た傾聴力でお客様に満足して頂けるようヒアリングをし、どうすればお客様が足を止めてくれるレイアウトになるのかを常に意識し行動したいと考えています。考えています。また、販売職だけでなく、几帳面な性格を活かせると感じたことから事務職にも携わりたいと考えています。

あなたの長所と短所を教えて下さい。

私は好奇心旺盛で行動力があるので、色々なことに取り組みます。普段から少しでも気になることがあればすぐに調べるようにしています。また、化粧品や雑貨、服などに特に関心を持っているので、それらの最新の情報をすぐに取り入れられるよう、ネットを活用して情報を収集しています。様々な商品を取り扱っている御社では、最新のニュースや流行をいち早く知ることが重要になってくると思うので、私のこの好奇心旺盛な性格を活かし、様々な情報を早くに取り入れどこよりも早く流行りの商品を出せるよう御社に貢献したいと考えています。短所は心配性で小さなことでも気にしてしまうので、事前に計画を立てたり細かいところまで確認するようにしています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

商社・卸 (繊維・アパレル)の他の選考体験記を見る

寺内の 会社情報

基本データ
会社名 寺内株式会社
フリガナ テラウチ
設立日 1947年2月
資本金 5100万円
従業員数 599人
売上高 155億1600万円
決算月 3月
代表者 末永義博
本社所在地 〒541-0058 大阪府大阪市中央区南久宝寺町1丁目9番13号
電話番号 06-6262-2161
URL https://www.fanbi.co.jp:/
NOKIZAL ID: 1259943

寺内の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。