就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
吸収合併
2020/3/3に登記が閉鎖されました(吸収合併による解散等)。
株式会社ドロキア・オラシイタのロゴ写真

株式会社ドロキア・オラシイタ 報酬UP

【チーズタルトで笑顔満開】【18卒】ドロキア・オラシイタの冬インターン体験記(文系/総合職)No.1113(関西福祉科学大学/女性)(2018/1/31公開)

株式会社ドロキア・オラシイタのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2018卒 ドロキア・オラシイタのレポート

公開日:2018年1月31日

インターン概要

卒業年度
  • 2018卒
実施年月
  • 2017年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 関西福祉科学大学
参加先
内定先
  • 中井エンジニアリング
  • プレイス
  • アルビオン
入社予定
  • 中井エンジニアリング

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

とにかくインターンシップに参加しなければいけないと思っており、まだやりたい仕事も決まっていなかったため、興味のある企業に参加しようと思い参加しました。また、焼き立てのチーズタルトが食べられるということや、私は最初は食品業界に興味を持っており、中でもお菓子業界に強い関心があったので、有名なチーズタルトのお店でインターンシップができるということに惹かれました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

インターン選考はありませんでしたが、先着順で人気のインターンだったため、空席ができればすぐに予約できるようこまめにページをチェックしていました。

選考フロー

説明会・セミナー

説明会・セミナー 通過

実施時期
2017年02月

インターンシップの形式と概要

開催場所
ドロキアオラシイタ本社
参加人数
14人
参加学生の大学
幅広い大学の学生がおり、学歴は全く関係ないと感じました。有名な大学から来ている学生もいるし、全く聞いたことのない大学から来ている学生もいました。
参加学生の特徴
笑顔が素敵な方が多かったが、全員緊張していたのか質問を求められた場面では手を挙げる人が一人もいませんでした。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

新しい商品を販売する場合、どんな商品をどのように宣伝しますか?

1日目にやったこと

ドロキアオラシイタの説明会も兼ねていたので、企業の説明を聞いた後に鏡を見ながら笑顔の練習をし、グループに分かれてグループワークをしました。笑顔に関しては、その日の笑顔の優勝者を決めるといったことをしました。最後には焼き立てのチーズタルトをいただきました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

グループで商品を考えて発表するという流れでしたが、「商品を考えるときにどの年代、性別をターゲットにするのかや、どのぐらいの値段にするかなどを考えていたのは素晴らしい」と言っていただけました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

商品を考えるというテーマは初めてだったので、どのようにグループワークに参加していけば良いのか戸惑いました。書記やタイムキーパーなどの役割がありますが、どの役割に立候補するか悩んだことと、発表時は周囲に伝わりやすい言い回しになるよう考えることが大変でした。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

商品を考える際はただ商品の中身を考えるだけではなく、どのような年代の人に向けた商品なのかや、ターゲットの年代によって買いやすい価格にするのかなど、細かいところまで考えて提案することが大切だと学びました。商品もオリジナリティを加えるなど、自分で考えて提案することが大切だと感じました。

参加前に準備しておくべきだったこと

「商品を考える」というテーマはありがちなテーマだったのに、事前によくあるテーマを確認していなかっため、テーマを伝えられた時に少し慌ててしまいました。インターンシップだし気楽にいこうと思っていましたが、実際は緊張してうまくいかないこともあるので、事前にようあるテーマを調べておくともう少し有効なものにできたと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップ参加時にケーキ屋でアルバイトをしており、またドロキア・オラシイタの店舗には自分も直接購入しに行ったことがあったので、インターンシップで詳しい業務内容について聞いたときに働いている自分を想像しやすかったです。ただ、イメージできたのは販売職のみで、製造のイメージはできなかったです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップで詳しく説明を聞いた際、エンターテイメントなどに力を入れていると知り、あまり目立つことが好きではない自分には合わないと感じました。そういった考えは面接で人事の方に伝わってしまうと感じたことと、インターンには笑顔が素敵で活発な子が多いように感じ、自分には合っていないため内定は出ないだろうと感じました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップで詳しく説明を聞いた際に、エンターテイメントなどに力を入れてパフォーマンスなどもやっていると知り、あまり目立つことが好きではない自分には合わないと感じました。業務内容自体には興味があったので受けようとは思いましたが、企業の考えとは合わないなと感じ、志望度は下がりました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加することで通常より早く選考に進むことができますが、それを有利とは感じなかったです。早めに選考に進めても選考のペースがゆっくりだったので、選考にかかる時間は長いと思います。また、インターン参加者でも一次選考は落ちるので、選考の合否に参加は関係ないと思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップは説明会も兼ねていたので、インターンシップ参加者は通常より早く一次面接の案内をいただくことができました。ですがその他は特にフォローはなかったです。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

まだはっきりとは決まっていませんでしたが、食品業界の中でもお菓子業界を志望していました。アルバイトがケーキ屋だったので、その経験からお菓子に関わる仕事がしたいと思い、職種についてはこだわらずに活動していました。その中で今自分が経験している販売職をしてみたいという気持ちと、できるなら製造にも携わってみたいという気持ちがあり、お菓子を取り扱っている企業を中心に見ていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンシップに参加したことで志望業界が変わることはありませんでしたが、販売職だけに絞らず幅広い職種を見ていこうという考えに変わりました。また、製造にも携わりたいという考えはあきらめようと思いました。業界については今後も需要がなくなることはないということだったので、変わらずこの業界を目指して活動していこうと思いました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- 2019卒 ドロキア・オラシイタのインターン体験記(No.3383)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ドロキア・オラシイタのインターン体験記

メーカー (食品)の他のインターン体験記を見る

株式会社美十

総合職
25卒 | 龍谷大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 京都の企業に興味があり、もともと知っていたので参加しようと思った。京バウムや八橋を生産している食品の業界であり、割と京都のお土産としてはネームバリューがあるため、もっと知りたいと思い参加をしようとした。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日

株式会社柳月

店舗運営部
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 夏インターンシップに参加し、限定案内で冬インターンシップの案内が来たため今回も参加したいと考え応募した。また、今回のインターンシップに参加すると選考が有利になるのではないかと考えたため、応募することにした。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

株式会社不二家

理系職種セミナー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品メーカーの商品開発職を志望していたからです。食品の中で、お菓子メーカーのインターンに参加したことがなかったので興味を持ちました。また、よく食べているカントリーマームの会社ということもあり、応募を決めました。続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

株式会社ユキオー

事務総合職
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ものづくり業界を調べていた際にまず最初に思い浮かんだのが食品業界でした。そこで食品業界でインターンシップに行くなら食べたことのある食品会社のインターンシップに行った方が知識も深まると考え、ユキオーのお菓子を食べたことがあったのでユキオーのインターンシップに参加しました。続きを読む(全135文字)
問題を報告する
公開日:2023年12月12日

株式会社中村屋

営業系1day仕事体験
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品メーカーとしてそこそこの知名度なので、もしかしたら選考を通過できるのではないかと考えたから。また、肉まんや和菓子、レトルトカレーなど幅広い商品を販売していることに加えて、種類は多くないが業務用の商品も扱っているため、入社後も飽きずに仕事ができそうだと感じていたから。続きを読む(全135文字)
問題を報告する
公開日:2023年10月3日
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. スイーツの販売に少し興味があり、本社での実施だったので社風や本部の雰囲気が分かると思い参加した。また、季節ごとにたくさんの新商品を発売し、全てのスイーツが好みの見た目だったので、パティシエではない普通の社員がどこまで商品に関わっているのか知りたかったから。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2023年9月28日

株式会社ロピア

生産系総合職
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 食品会社に興味があり、サマーインターンシップに10社ほど応募したものの全滅。この先どうしようかと思い悩んでいた時に「先着順」であったここのインターンシップをみつけた。さすがにインターンシップ不参加はまずいと思ったので経験としてどこかしらに行きたかったから。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月30日
24卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 銀座コージーコーナーでアルバイトを続けていたため、経験や商品知識が備わってることに関しては比較的有利だろうと思ったため。また接客や店舗運営に関わり、やりがいを感じていたため、インターンシップに参加してみようと思った。続きを読む(全108文字)
問題を報告する
公開日:2023年7月25日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. リクナビで実施されていたWeb合説の企業説明会に参加し、事業内容に興味を持ったから。食品系の企業に興味を持っており、他社で和菓子の会社を見ていたこともあったため、同業他社と比較することができると感じたから。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月22日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. リクナビのweb合説で会社説明をしており、会社の事業内容について興味を持ったから。勤務地が志望している西日本中心で希望ともマッチしていると感じたから。職種ごとに自分の適性がどこにあるのかを知りたかったから。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月20日

ドロキア・オラシイタの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ドロキア・オラシイタ
フリガナ ドロキアオラシイタ
本社所在地 〒556-0015 大阪府大阪市浪速区敷津西2丁目1番8号
URL http://www.drq.co.jp/

ドロキア・オラシイタの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。