就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社インフォコム西日本のロゴ写真

株式会社インフォコム西日本 報酬UP

インフォコム西日本の本選考対策方法・選考フロー

株式会社インフォコム西日本の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

インフォコム西日本の

内定者の選考対策アドバイスをAIが要約

※本コンテンツは、選考体験記の「内定者のアドバイス」をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

インフォコム西日本の 本選考体験記(2件)

17卒 内定入社

17卒 | 奈良先端科学技術大学院大学
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
私は気になった会社の人事の方とはできるだけお話しさせていただいて可能であれば個人的に食事にも行ったりしました。インフォコムの企業研究という意味でも重要ですし、人事の方がどのように考えておられるかということを聞き出すことのできる貴重な機会でした。それに社会人の方の考えも吸収できますし、お勧めです。あとは自分のやりたいことを具体的に話せるためにも、専門書を読んだり、その筋で働いている知人の方にお話しを伺ったり、自分の考えをぶつけるのもいいかと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

インフォコム西日本の 直近の本選考の選考フロー

インフォコム西日本の 志望動機

17卒 志望動機

企業名: インフォコム西日本
17卒 | 奈良先端科学技術大学院大学
Q. インフォコム西日本を志望する理由を教えてください。
A.
「IoTによるセルフヘルスケアの促進」に貢献したいと思い、貴社を志望いたしました。少子高齢化社会、医療・介護現場での人員不足により日本のヘルスケアの重要性は益々高まっていると考えられます。しかし民間企業にとって健康管理領域では、利用者に対する対費用効果を短期間で提供できるほどサービスの完成度が高くないという問題があります。そこで、新しい物事に積極的に取組める自身の強みを活かし、貴社が新事業として取組まれているIoTとヘルスケアにより、この問題を解決した新しいソリューションの提供に貢献したいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

インフォコム西日本の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

17卒 1次面接

17卒 | 奈良先端科学技術大学院大学
Q. なぜ研究からIT業界に進もうと思ったきっかけはなんですか?
A.
 きかっけはIoTに関する書籍、専門誌を読む中で市場の潜在性と関心からこのような仕事に将来的に携われればと考えたことです。実際に就職活動においてもIoTに関連するITとセンサーを取り扱っているメーカーを中心に活動しています。たださらにIT業界にフォーカスを絞る理由としてはサービスの広さという点です。製造業にしても、小売業、医療にしても運営、製造のシステムを提案・開発しているのはITの力です。広い分野にわたってサービス、システムを提供できることが大きな社会貢献につながると考えたからです。 注意した点はいかにして興味を持ったのか、そのプロセスに不自然さがないようにすることと、業界の本質をある程度理解していることを伝えた点です。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年6月13日
問題を報告する

インフォコム西日本の 内定者のアドバイス

17卒 / 奈良先端科学技術大学院大学 /
企業名: インフォコム西日本
1
内定に必要なことは何だと思うか
基本的なことは業界研究と企業研究は自分なりにきっちり行うこと。そこででた疑問点などは身近にいるIT業界で働いている方に聞くことがベストですし、可能ならば人事の方とお食事など接する機会を作れば内定に近づけると思います。あとは自己分析していく中で、自分の行った行動には理由づけしておくことが大事だと思います。面接官はかなりそこを見ていると思いますので、その点を意識することが重要です。答えられないような変な質問は特にありませんでした。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
自分の考えを持っていて、人間的にも何か魅力のある方が多いようにも感じました。企業は即戦力ではなく将来的に活躍してくれるだろう人を求めているので、その可能性を感じさせるエピソードなり、提案なり、経歴を持ち、かつ人柄(内定者の方はみんな穏やかな人でした)がマッチすれば内定をいただけるのではないかと思います。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
内定後にフィードバックをもらったので詳しく解説すると、エントリーの応募総数は3050ほどあり、1次面接前のwebテストで半分が落とされ(残り1500人)、1次面接で200人まで絞られます。2次面接で半分の100人が落とされ、最終面接を経て結果的に内定者は10人前後となります。どの選考でもかなりの人数が落とされるので、事前準備をしっかりすることが大事です。あと1次、2次がどんなに高評価でも、最終で役員の方に合わないと思われれば落ちますので、最終だからといって気を抜かないでください。 続きを読む
もっと見る

インフォコム西日本の 内定後入社を決めた理由

17卒 / 奈良先端科学技術大学院大学 /
企業名: インフォコム西日本
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

パナソニック株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
私がパナソニックよりもインフォコムを選んだ理由としては、3点あります。1点目は業界が成長市場であること。2点目は社員の方々が魅力的で働きやすそうな環境と待遇も申し分ないから。3点目は将来、転職や独立して働きたいという思いがあるので、自身が成長できるような環境であったこと。パナソニックも魅力的ではありましたが、これからの時代厳しい業界になっていくと考えました。 続きを読む

インフォコム西日本の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社インフォコム西日本
フリガナ インフォコムニシニホン
設立日 1986年3月
資本金 8000万円
従業員数 188人
決算月 3月
代表者 田中務
本社所在地 〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町1丁目6番29号
電話番号 06-7220-4902
URL https://www.infocom-west.co.jp/
NOKIZAL ID: 1335029

インフォコム西日本の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。