在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年9月28日- 回答者:
-
- 年収??万円
- 20代前半
- 女性
- 6年前
- 販売・接客・ホールサービス
- 非正社員
- パート・アルバイト
【良い点】
アルバイトで働き楽しかった。仲も良くみんなでご飯に行ったりチームワークが良かった。安く食べられる従食もありました。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全151文字)
株式会社ドトールコーヒー 報酬UP
株式会社ドトールコーヒーの基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年9月28日【良い点】
アルバイトで働き楽しかった。仲も良くみんなでご飯に行ったりチームワークが良かった。安く食べられる従食もありました。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全151文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年9月28日【良い点】
就職が決まったから。シフト制ですが融通ききました。
就活をしながら働いている方が多かったです。
【気になること・改善したほうがいい点】
威圧的...続きを読む(全198文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年9月28日【良い点】
接客の基本を学べた。店長や社員がお客様へのホスピタリティ高めな方で勉強になった。その後の仕事に活かせた。
きちんとした研修があり印刷されたマニ...続きを読む(全167文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2023年9月27日【良い点】
古き良き日本企業という感じで様々な年代の人が各部署にいて、皆が商品に誇りを持っていて、真剣に担当業務に取り組んでおり、協力的で、部長や課長はと...続きを読む(全195文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2023年9月27日【良い点】
派遣社員ながら、社員と同業務を分担できて、部長や課長と同業務の社員と綿密に確認や相談をしながら進められる最高の環境でした。
雇用形態に関わらず...続きを読む(全102文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2023年9月27日【良い点】
社内の多くの人や取引先と関われるポジションにいましたが、皆が商品に誇りを持っていて積極的で前向きで連携も良くできており、辞めたくないほど大好き...続きを読む(全290文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年9月22日【良い点】
店長職という仕事は、大変な面も多いが学生〜主婦の方々と一緒に目線を合わせて働くので、チームを一つにまとめる能力がつく。小規模な店舗でも20人は...続きを読む(全151文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年9月22日【良い点】
なにもない。
【気になること・改善したほうがいい点】
あまりにも勤務形態がひどい。人手不足で連勤続きでも、全く本部は助けてくれない。むしろ、そ...続きを読む(全114文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年9月22日【気になること・改善したほうがいい点】
飲食店の為、人手不足は致し方ないが人員を自分で整えない限り終わりの見えない連勤が続く。
ここに対しての会社の手助け...続きを読む(全104文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年9月22日【気になること・改善したほうがいい点】
店舗社員と本部社員で気持ちに乖離がある為、現場の意見は汲み取られる事はほとんどない。
店舗社員は会社目線も大事だが...続きを読む(全177文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2023年01月19日
【社員から聞いた】こだわりがあることです。ドトールコーヒーはもちろんコーヒーが有名ですが、コーヒーのこだわりだけでなくミルクレープ、ミラノサンド、ココア、...続きを読む(全165文字)
投稿日: 2023年01月19日
【本・サイトで調べた】早い段階で店長の職につくことができ、自分の理想のお店を作ることができます。販売促進のための計画立案など、店舗の運用ルールも決めること...続きを読む(全161文字)
投稿日: 2023年01月19日
【本・サイトで調べた】女性の店長も活躍しているので、女性だからという理由で差別されることはありません。しかし、やはりカフェでの接客なので、立ちっぱなしかつ...続きを読む(全169文字)
非常に和やかな雰囲気でした。 小学生時代からの振り返りを行うというものでした。
話しやすく雑談から入ったので話しやすい雰囲気だった。相槌もしてくれるので緊張せず話すことができた。第一印象が大事と感じた面接だったので、落ち着いて自分の考えを伝えると好印象だと思う。
二次面接では入社後のキャリアプランについて深堀されるので、しっかり企業研究をしてキャリアプランを準備しておくべき
非常に良い
目をみてしっかり聞いてくれました。また、今後の面接のためにとフィードバックもしてくださいました。
人柄を見たいと言ってる割に、興味のないような圧迫気味な態度で質問された。早口でなぜ、なぜ、と問いかけられ、事務的だった。
笑顔で、明るく
言葉は気にしなくて良いから話してねと言っていただけたので、自分の思っていることを話せました
あまり構えずリラックスして面接できる
関西の方で話しやすかった。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(医薬、化学、素材、食品)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
会社名 | 株式会社ドトールコーヒー |
---|---|
フリガナ | ドトールコーヒー |
設立日 | 1962年4月 |
資本金 | 111億4100万円 |
従業員数 | 921人 |
売上高 | 685億6200万円 |
代表者 | 星野正則 |
本社所在地 | 〒150-0041 東京都渋谷区神南1丁目10番1号 |
電話番号 | 03-5459-9053 |
URL | https://www.doutor.co.jp/ |
19年2月期 | 20年2月期 | 21年 | 22年2月期 | 23年 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
600億1000万 | 621億5600万 | 536億800万 | 553億4300万 | 565億5300万 |
純資産
(円)
|
449億6000万 | 471億2200万 | 403億7600万 | 407億9000万 | 416億4300万 |
売上高
(円)
|
725億6300万 | 739億7200万 | 532億8000万 | 598億1700万 | 685億6200万 |
営業利益
(円)
|
44億1000万 | 45億3100万 |
----
|
- 8億9000万 |
----
|
経常利益
(円)
|
45億2200万 | 46億3000万 | - 26億2300万 | - 7億5800万 | 7億6200万 |
当期純利益
(円)
|
25億4800万 | 27億8300万 | - 61億4500万 | 8億1400万 | 12億9700万 |
利益余剰金
(円)
|
220億4300万 | 242億400万 |
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 4.09 | 1.94 | - 27.97 | 12.27 | 14.62 |
営業利益率
(%)
|
6.08 | 6.13 |
----
|
- 1.49 |
----
|
経常利益率
(%)
|
6.23 | 6.26 | - 4.92 | - 1.27 | 1.11 |
※参照元:NOKIZAL