就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ECCのロゴ写真

株式会社ECC 報酬UP

ECCの本選考ES(エントリーシート)一覧(全13件)

株式会社ECCの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ECCの 本選考の通過エントリーシート

13件中13件表示

25卒 本選考ES

地域限定職
男性 25卒 | 上智大学 | 女性

Q.
趣味・特技 

A.

Q.
学業で取り組んだ内容

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年12月5日
問題を報告する

24卒 本選考ES

エリア総合職
男性 24卒 | 西南学院大学 | 非公開

Q.
ECCについてどのようなイメージをお持ちですか?

A.

Q.
あなたの会社選びのポイントは何ですか?

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月8日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 女性

Q.
ECCについて、どのようなイメージをお持ちですか?

A.

Q.
あなたの会社選びのポイントは何ですか?

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年5月23日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
ECCについてどのようなイメージを持っていますか。

A.

Q.
あなたの会社選びのポイントは何ですか。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年7月1日
問題を報告する
男性 22卒 | 非公開 | 女性

Q.
ECCについて、どのようなイメージをお持ちですか?(180字)

A.
 私は4年間貴社のスクールに通っていました。その中で、貴社は、生徒一人一人に向き合い、英語力に合わせた教育サポートを提供している印象です。また、通っていた頃から教科書に出てくるキャラクターの肌の色が多種多様であったことから、長年、文化や宗教、人種が異なっても受け入れることができる「真の国際人」の育成に力を入れているイメージを持っております。 続きを読む

Q.
あなたの会社選びのポイントは何ですか?(210字)

A.
私の就職活動の軸は、海外留学で得た英語を活かせること、人のために誠心誠意尽くす仕事内容であることの2つあります。私自身、カナダでの日本語学校ボランティアの経験を通して、一生懸命努力している人を全力で応援しサポートすることに心からのやりがいを感じました。そのため、英語を活かしながら誰かのために尽力する仕事をしたいと考えております。その中でも貴社は、年齢や性別関係なく多くの人をサポートできる点に魅力を感じております。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年1月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 千葉大学 | 女性

Q.
ECCの印象は。

A.
子供向けのレッスンだけでなく、受験生や社会人など様々な顧客層のニーズに対応したサービスの提供に力を注いでいる印象を持っています。「真の国際人」の定義に基づいた教材や、指導を行う講師への研修・サポートなど、世界に通用する人材の育成を、外国語学習を通じて多方面から取り組む貴社の姿勢に魅力を感じました。 続きを読む

Q.
会社選びのポイントは何か。

A.
私の会社選びのポイントは、第一に人と関わり、人のサポートをする仕事であるかという点です。様々な人と関わる中で良いところを吸収でき、アウトプットしながら人を支えることで自己成長にも繋がると考えているからです。第二に仲間と支えあえる環境であるかという点です。より良いサービス提供のためには、失敗をカバーし合い常に前を向いて取り組むことができる仲間の存在が必要不可欠であると考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 和歌山大学 | 女性

Q.
ECCについてどのようなイメージをお持ちですか?(180)

A.
ECC外語学院、ECCジュニアのイメージが最も強く、お子様から大人まで幅広い方々を対象に英語教育事業を展開されている有名企業という印象があります。一方で、世界平和への貢献活動や健康食品部門といった、語学や教育といった枠にとらわれない多角的な事業展開がなされているのも大変印象的です。 続きを読む

Q.
あなたの会社選びのポイントは何ですか?(210)

A.
私の会社選びのポイントは、何らかの形で「日本と世界をつなぐ」、両者の架け橋のような存在になれること、そして、自分次第で何事も挑戦できる環境があること、この2点です。だからこそ、語学教育を通じて英語を学びたい、英語を使って世界と繋がりたい、そんな思いを持った方のサポートができる仕事がしたいと考えています。さらに、自分自身が成長するための努力は惜しまず、それによって会社に貢献できるような人材でありたいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月3日
問題を報告する

22卒 本選考ES

マネジメント職
男性 22卒 | 大阪府立大学 | 女性

Q.
ECCのイメージ

A.
子供から大人まで幅広い方に外国語教育を提供し大きなシェアを獲得しているイメージを持っている。年代ごとのレッスンや、個別やグループ、オンラインレッスンなど、生徒が通い方を選択でき、どんな人でも通いやすい環境が整っていると感じる。また、英語だけでなく他の言語にも対応したり、幅広い事業を行なっていても、手厚いサポートや教育方法が高く評価されているイメージである。 続きを読む

Q.
会社選びでポイントとしていること

A.
人々の価値観や世界を広げられることである。私は海外経験を通して自分の可能性が広がった。そこで私と同様に海外に挑戦したい人のサポートをしたい。語学を習得して終わりではなくコミュニケーションの道具として、自信として身につけ、その先の新しい道に繋げてもらいたいと考える。そのために、実用的な英語を身につけるための整った教育環境、困ったときにすぐ対応できるサポート体制、英語以外の言語や留学サポートを扱っている点を重視している。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月20日
問題を報告する
男性 21卒 | 和歌山大学 | 男性

Q.
ECCについて、どのようなイメージをお持ちですか。

A.
私は貴社の会社説明を聞くまでは、一般消費者に向け、「英語を教える語学教室」、「語学教育」を展開している会社というイメージを持っておりました。貴社の会社説明を聞いてからは、「英語にとらわれず、教育の幅を広げ、社会貢献を目指している」という、成長志向の強いイメージを持っております。 続きを読む

Q.
あなたの会社選びのポイントは何ですか。

A.
私の会社選びのポイントは2点あります。1つ目が、自分の意見や発想を発信しやすく、仕事に役立てることのできる環境であるかどうかです。決められた仕事をこなすだけでなく、自身の経験や発想を活かし、仕事を、私にしか成しえないものへと変換し、私の存在価値を発揮していきたいからです。2つ目は、常に可能性を模索し、挑戦する姿勢が強くあるかどうかです。可能性を模索し、試行錯誤を重ねて挑戦することが自分の成長に繋がることを、スポーツを通じて学びました。働きの場を通じて、より私自身を成長させ、それを楽しんでいきたいと考えております。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年7月2日
問題を報告する
男性 21卒 | 京都外国語大学 | 女性

Q.
ECCについてのイメージ

A.
英語だけでなく、様々なことが学べる場所であると感じます。英会話だけでなく、他にも多様な言語を学ぶ事ができ、さらに、言語学習や教育部門だけでなく、健康食品の販売など様々な部門でとてもグローバルな企業であるというイメージが強いです。グローバル化が年々進んでおり、異文化理解が必要な現代において最も異文化理解について、学習するのにうってつけな企業であると考えます。 続きを読む

Q.
私の会社選びのポイント

A.
私は、小学校英語にとても興味があり、幼児英語教育に関わっている企業で働かせて頂きたいと考えています。昨年、小学校英語指導者の資格も取得し、子供への英語の教え方などもまなびました。貴社では、子供英語と一概に言っても、子供用の英会話クラスだけでなく、幼児教育推進課など他の企業さんと違う形での、幼児英語教育に携われる部分にとても魅力を感じました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月16日
問題を報告する
男性 19卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
弊社に対してどのようなイメージを持っていますか。

A.
私は貴社について「ECC外語学院」や「ECCジュニア」などの認知度が高いため、「外国語教育に特化した企業」というイメージを持っています。また、他の教育を扱う企業と比べても外国語を学ぶためのしっかりとした独自の教育方法を確立することができているという点からも貴社に対してそのようなイメージを抱いています。 続きを読む

Q.
あなたの会社選びのポイントは何ですか。

A.
私の会社選びのポイントは「事業に対して強固な独自の理念があるのかどうか」という点です。私は会社に属する人間として自分が誇りを持ってお客様に提供できる商材を扱いたいと思っています。そういった商材を作り出すことができる企業というのは、事業に対して独自の理念を持ち、その理念を曲げることなく事業を展開している企業だと私は思います。以上から、「事業に対して強固な独自の理念があるかどうか」という点が私の会社選びのポイントです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月18日
問題を報告する
男性 17卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
ECCについて、どのようなイメージをお持ちですか。

A.
貴社に対するイメージは「真の国際人」を育てるための教育の機会を提供している企業です。世界中の人と共感や共有ができる人を育てることを使命としています。現在は外国語教育が事業の中心です。しかし「真の国際人」育成のために今後は別の事業を展開していく可能性があると感じました。会社の取組としてECC地球救済キャンペーンとして国内外の支援を行っていることが印象的でした。 続きを読む

Q.
あなたの会社選びのポイントは何ですか。

A.
私の会社選びのポイントは企業理念に共感できるかどうかです。私は職に就くのではなく、会社に就くと考えています。入社後に配属が決まる場合や、ジョブローテーションを行っている会社も多いからです。希望業界や職種に就いたとしても、その会社の根本的な考えに共感できなければ続けられないと思います。その会社に共感できるから、一員として働くことができると考えています。同じ意志を持った仲間と一緒に、同じ方向を向いて目標を達成したいです。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年9月9日
問題を報告する
13件中13件表示
本選考TOPに戻る

ECCの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ECC
フリガナ イーシーシー
設立日 1975年1月
資本金 4500万円
従業員数 1,482人
決算月 5月
代表者 花房雅博
本社所在地 〒530-0044 大阪府大阪市北区東天満1丁目10番20号
電話番号 06-6352-3144
URL https://www.ecc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1574130

ECCの 選考対策

最近公開されたサービス(教育)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。