就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ベネッセコーポレーションのロゴ写真

株式会社ベネッセコーポレーション

ベネッセコーポレーションの本選考対策方法・選考フロー

株式会社ベネッセコーポレーションの本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ベネッセコーポレーションの 本選考体験記(70件)

23卒 内定

総合職
23卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
ベネッセは完全な競合他社はないため、企業としての志望動機は話しやすく言語化もしやすい。ただベネッセは学校コンサルティング営業と進研ゼミなどの教育事業に分かれており、どちらにいきたいのか、また、そこで何をしたいのかをしっかりと言語化する必要が出てくる。さらにその志望動機を自分の体験と紐付けて話す必要が出てくるため、それぞれの部署の社員とOBOG訪問を繰り返し、自分なりの志望動機を見つけ出す必要がある。また、インターンに参加したが、実際に手を動かすワーク中心で社員の方に直接話が聞ける機会があまりなかったので自分からアプリ等を使って、OBOG訪問を行なっていくのが望ましい。教員とはまた違った形で教育に携われる業界なので企業研究は比較的しやすいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6

公開日:2023年2月28日

問題を報告する

23卒 2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
インターンシップで配られた資料の熟読、説明会動画の繰り返しの視聴、採用サイトに掲載されている社員の方々のコメントをメモするなど、会社側が発信している情報は全て網羅するようにしました。また、教育業界の動向や最新の話題などを把握するために、政府が出している学習指導要領や教育課題のレポートなどにも目を通すようにしました。 そして、インターンシップに参加した際にベネッセコーポレーションの社員の方々や内定者の方々は、「教育」というものに対して自分がどのようにアプローチしていきたいか、影響を及ぼしたいか、ということについて皆が意見を持っていると感じたので、自分が解決したい教育問題について勉強し、具体的な解決策(事業提案)なども準備するようにしました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年1月24日

問題を報告する

ベネッセコーポレーションの 直近の本選考の選考フロー

ベネッセコーポレーションの 志望動機

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 大阪大学 | 男性
Q. ベネッセコーポレーションを志望する理由を教えてください。
A.
私は学校コンサルティング業で義務教育の抜本的改革を行いたいと思い、御社を志望します。現在、ウィズコロナの生活ということもあり、タブレット配布など、ICT化に力を入れているようにも見える学校教育ですが、学校によっては形だけのICT化が起こっていたり、うまく使いこなせていないと考えます。私はそういった現状を変えたいと考えています。積極的なICT化でペーパレス化や、生徒の成績の見える化を行い、さらには現状の大衆的な教育ではなく、個別化した教育に移行させていきたいと考えています。以上のことを成し遂げられるのは、自分発信で業務が行え、学校内外からアプローチできる御社であると考えたので私は、御社を志望します。 続きを読む
good_icon 1 good_icon 6

公開日:2023年2月28日

問題を報告する

23卒 志望動機

職種: 総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. ベネッセコーポレーションを志望する理由を教えてください。
A.
私がベネッセを志望する理由は「教育を通じてより多くの人々の人生を豊かにしたい」からです。私は大学生時代に塾講師を通して、生徒の課題解決に携われるやりがいと喜びを知りました。しかし、それと同時に「塾講師という立場では限られた数の生徒しか助けることができない」という歯がゆさを感じたのも事実です。そこから、「塾には来ることができないたくさんの子供たちのことも助けたい」と考え、教育業界の中で最も多くの生徒に影響を与えられるベネッセで働きたいと考えるようになりました。また、学習塾や学校ではどうしても数値的な成績向上や合格実績などにとらわれてしまいます。しかし、私は子供達の夢やその先の人生を応援したいと考えているため、人々の「よく生きる」を目指すベネッセと考え方が一致していると感じました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日:2023年1月24日

問題を報告する

ベネッセコーポレーションの エントリーシート

26卒 本選考ES

総合職
26卒 | 非公開 | 非公開
Q. あなたが学生時代に、「最大限『体』を使って解決したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内)
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年7月8日
問題を報告する

26卒 本選考ES

総合職
26卒 | 明治大学 | 男性
Q. あなたが学生時代に、「最大限『頭』を使って解決したこと」および、そこから学んだことについて、具体的に教えてください。(400字以内)
A.
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年6月26日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 自分が発案して5人以上に働きかけたエピソード
A.
所属するフラッシュモブサークルの製作部にて、部員のより製作しやすい環境づくりのために「製作リュック早見表」を作成し、部員44名に制度を浸透させたことです。当部署ではハサミやノリ等の備品をリュックに入れて管理をしており、これらを種類ごとに袋に分けてリュック内の備品を一覧にし、表にまとめ可視化しました。そして備品を使用する際は何をどのくらい使用し、また購入したのかを記入する制度を作り実行しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年3月27日
問題を報告する

23卒 本選考ES

総合職
23卒 | 非公開 | 女性
Q. 学生時代、最も注力している取り組み、 または誇りにしていることは何でしょうか。
A.
家庭教師の経験で、小学6年生の双子の姉妹を、第一志望合格 まで伴走した。2人とも学校で人間関係に苦しみ、急遽中学受 験を決めた。まず心の支援が必要だと考え、2つの施策をし た。1.交換日誌を作り、1週間振り返りを書くことで視覚化 し、双方の円滑なコミュニケーションづくりをした。2.自らの 専門性を得るために、大学で教育課程の講義を自ら履修し、質 問力、傾聴力を身につけ、本人により寄り添えるようにした。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年10月26日
問題を報告する

ベネッセコーポレーションの グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2026卒
5人
120分
日本の特定の地域(学生が選択)でベネッセの事業をさらに拡大するための戦略立案
詳細
2026卒
6人
30分
日本(地域は最初に選択可能)における教育の課題を設定して、解決策を考える
詳細
2026卒
7人
120分
教育というリソースで、地域・国の課題に対し、何を成し遂げるか
詳細
2020卒
6人
50分
ある街の3か所の候補地のいずれかにお店を作る。利益の最大化を実現するためにはどの候補地がよいか。
詳細
2020卒
6人
40分
提示された4つの開発候補地のうち、どこを選べば収益の最大化に繋がるか議論してまとめよ。
詳細

ベネッセコーポレーションの 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 大阪大学 | 男性
Q. 入社後何をしたいですか。
A.
私は義務教育を変えたいと考えています。タブレット端末が生徒一人ひとりに配布されている今日、その学校、その生徒にあった独自のサービスやアプリを開発チームと共に画策し、学校教育のICT化を推進します。具体的な授業体系としては教師から生徒への一方通行の授業ではなく、教師と生徒がインタラクティブに関われる授業を目指します。知識のインプットが目的ではなく、思考力を鍛えさせ、自分で考えることできる生徒を目指します。ただ、こういった現在とのギャップを埋める作業には外からの介入が必要不可欠であると考えます。よって私は御社の社員として学校教師とパートナーシップを結び、学校教育を変える手伝いをしたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 6
公開日:2023年2月28日
問題を報告する

23卒 1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開
Q. これまでの人生で、これは誰にも負けないという経験はありますか。
A.
高校時代に部活でマネージャー務めた経験です。●●というスポーツが大好きで、部員を応援する立場になりたいと思ってマネージャーとして入部しました。しかし、チームにおいて部員のモチベーションがなく、練習が疎かになってしまっている時期がありました。私は本気でチームを応援するために入部したため、その状況が悔しくも悲しくもあったのですが、その状況を全て部員のせいにしてしまっているということにふと気づきました。そこで、「自分が先に本気で動けば部員が変わるかもしれない」と思い、些細な事(誰よりも早くボールを拾う、朝早く来て練習場所の掃除をする、積極的に部員とコミュニケーションをとるなど)を地道に続けました。その結果半年~1年くらいで部活の雰囲気に変化が出始め、部員との信頼関係も構築することができました。これは、私にとって自己成長を実感できた経験であるため、自分の自信につながりました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2023年1月24日
問題を報告する

ベネッセコーポレーションの 内定者のアドバイス

26卒 / 同志社大学 / 男性
職種: 学校コンサルティング志望
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
26卒 / 慶應義塾大学 / 女性
職種: DX
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 神戸大学大学院 / 男性
職種: DX
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
閉じる もっと見る

ベネッセコーポレーションの 内定後入社を決めた理由

25卒 / 非公開 / 非公開
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社Works Human Intelligence

2
入社を決めた理由を教えてください。
25卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社Works Human Intelligence

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 立命館大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

大日本印刷株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
24卒 / 早稲田大学 / 男性
職種: DXコース
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

パーソルキャリア株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
閉じる もっと見る

ベネッセコーポレーションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ベネッセコーポレーション
フリガナ ベネッセコーポレーション
設立日 1955年1月
資本金 1億円
従業員数 68人
売上高 1695億4000万円
決算月 3月
代表者 岩瀬大輔
本社所在地 〒700-0807 岡山県岡山市北区南方3丁目7番17号
平均年齢 45.6歳
平均給与 934万3000円
電話番号 086-225-1100
URL https://www.benesse.co.jp/benesseinfo/data.html
採用URL https://www.benesse.co.jp/fr_s/
NOKIZAL ID: 1684389

ベネッセコーポレーションの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。