
26卒 冬インターン

エイベックス株式会社 報酬UP
エイベックス株式会社のインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。エイベックス株式会社のインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | エイベックスの知名度を上げるための施策を考えよ |
---|---|
会場 | 東京本社 |
参加人数 | 学生4人 / 社員7人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 100%が有利になると思うと回答 |
音楽市場の説明をはじめにいただいた。その上で、エイベックスの各事業内容についてどのようなものを行っているのか教えていただいた。企業について説明を受けた後、グループワークをし、最後に質疑応答を行った。
続きを読む音楽業界のインプットがあり、その後与えられたテーマについて個人ワークで考える。そののちグループでディスカッションしプレゼンを行った。その後ピザを囲んで、社員・内定者との懇親会があった。
続きを読む自己紹介の後に会社概要を学びました。 その後、個人ワークとグループワークを何度か行いました。 また、テレビに出ている役員レベルの人の講演も聞かせていただきました。プレゼン発表のためのグループワークが中心でした。実際に働かれている社員さんのお話を聞く機会もありました。 新たなものを生み出す思考方法の講義などのユニークな講義も適宜ありました。
続きを読む1日目は、会社概要に関しての話があった後、「気づき」の講義というアイデアを出すための考え方などを学び、それをもとに簡単なグループワークを行った。2日目も引き続き「気づき」の講義の後、新規事業について考えるグループワークをひたすら行った。3日目の朝に中間発表を行い、フィードバックで厳しい意見をもらった。その後から各班にメンターが1人ずつ付き、意見が行き詰った際などにアドバイスをしてくれた。また、社内見学やVR体験などもできた。4日目はグループワークがほとんどだったが、「気づき」の講義が2回あり、大変勉強になった。5日目は発表の後に、フィードバック、そしてその後に懇親会が行われた。
続きを読む実際に社員が行っているアイディア構築の方法とその事例を講義形式でレクチャーされました。その講義内でもいくつかグループワークがあります。また、社内オフィス見学や会社の概要説明などもあります。特に自社内の技術局など最新技術も体験させてくれます。グループワークが本格化し、各チーム最終発表に向けて新規ビジネス案を検討していきます。各チームに社員様がメンターとして付いてくれるのでアドバイスを頂きながら進めていきます。途中、役員や上層部の方の講義等もあり知識吸収も行います。最終発表として、人事部の皆様・メンターの皆様・そして数名の役員様の前でプレゼンテーションを行います。パワーポイントその他補足資料を用いて7分間にまとめなければなりません。発表後はフィードバックと最優秀チームの発表がありました。
続きを読むエイベックスへの志望度が大きく上がることはなかった。その理由は、自らのそもそもの興味かと思えた。このインターンシップに参加することで、音楽市場についてや事業内容について理解をしていくことができたが、それらの内容について、強く魅かれることがなかったためである。
続きを読む自分が(自分たちが)作り上げたコンテンツやアーティストを世に出すことはとてもおもしろそうだと感じたから。コンセプトや売り方や出す情報など、この世にまだないものを考えて、自分がその立役者になるのはとても面白いと思う。また参加している学生との会話も刺激が多い。
続きを読む他のインターンシップのワークと違い、ユニークで楽しめるものが多く魅力的だったから。 また、働かれている社員さんも他の会社よりもお話がうまくて明るい方ばかりであったため、このような人達と働きたいと思ったから。 楽しそうに今まで担当された仕事について紹介していて、本当に好きなことをやって充実して働いていることが伝わったから。
続きを読むエイベックスのインターンシップに参加する前に、具体的に志望する企業や志望する業界を自分の中で、イメージすることができていなかった。そのため、広くもともと名前を知っていた企業のインターンシップや、興味のある業界で縁のあった企業のインターンシップに参加するようにしていた。音楽市場やアニメ市場は、日本ならではの良さを感じることができたり、海外とのつながりもあったりするため、エイベックスにも興味を持った。
続きを読むインターンシップに参加することで、エイベックスの行っている音楽事業、アニメ事業、マネジメント事業、デジタルプラットフォーム事業などについて、広く簡単に理解を深めることができた。漠然と「エイベックス」という企業の名前を知っていただけであった私にとっては、大変有意義な時間となったが、それらの事業に対して、強く魅かれることはなく、機会があれば業務内容について知っていきたいと思った。
続きを読むエンタテインメント業界を広く志望しており、エンタテインメントの中でそのジャンルを扱うかを考えていた。インターン参加後もまだ決まっていないが、「音楽業界」というものについて学べたため、逆に他のジャンルのエンタテインメントについてもっと見ていきたいと思うようになった。テーマパークや舞台や映画などエンタテインメントにもさまざまな分野があると学んだ。
続きを読む私は3か月インターンに参加させていただいたので、より深く、そして実践的に音楽業界の現実について学ぶことができたと思う。音楽業界のキラキラした部分だけでなく、大人の事情があったり、泥臭い営業があったり、ライブの現場の仕事があったりと、想像以上に過酷な現実を見ることができました。同時に、音楽業界でしか感じられないやりがいも感じられた。
続きを読む他の企業へのインターンシップ参加が当時続いており、当日に企業説明をいただけることに甘んじて、私は事前にエイベックスについて詳しく調べていなかった。そのため、社員の方からの説明に対して、そのままメモをして理解していくことができた一方で、理解を落とし込んでいくことに苦労したり、その上で質疑応答を進めていくことに苦労したりした。
続きを読む全員東京まで集められるが、交通費・報酬ともに支給がないこと。そのせいか地方勢は少なく、関東・東京の私立大生が多かった。アイデアソンではアイデア力と熱意を求められているので、新規事業立案系のインターンとはまた違うぶっとんだアイデアが必要になった。論理ではなく感情を動かせるものを考えるのが難しかった。
続きを読む参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
主に関東勢が多く、早稲田慶応が大多数でした。また、明治や中央もちらほらいました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
コミュニケーション能力が高い。男女ともに音楽好き、ダンス経験、音楽経験はある人が多かった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
出身大学をグループでも共有しなかったため、不明であるが、参加者が多かったため、広い地域の大学出身の学生がいたのではないかと思う。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 45人
参加学生の大学 :
抽選制であったため学歴はさまざまであったが、早慶の学生がいたのは印象に残っている。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 4人
参加学生の大学 :
参加学生の大学群はMARCHや関関同立、地方国公立であった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | エイベックス株式会社 |
---|---|
フリガナ | エイベックス |
設立日 | 1998年10月 |
資本金 | 43億3300万円 |
従業員数 | 1,538人 |
売上高 | 1333億8700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 黒岩 克巳 |
本社所在地 | 〒108-0073 東京都港区三田1丁目4番1号 |
平均年齢 | 43.2歳 |
平均給与 | 846万円 |
電話番号 | 0570-020-050 |
URL | https://avex.com/jp/ja/ |
採用URL | https://recruit.avex.co.jp/2022recruit/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。