17卒 本選考ES
総合職
17卒 | 立命館大学 | 女性
-
Q.
ECCについて、どのようなイメージをお持ちですか。
-
A.
貴社に対するイメージは「真の国際人」を育てるための教育の機会を提供している企業です。世界中の人と共感や共有ができる人を育てることを使命としています。現在は外国語教育が事業の中心です。しかし「真の国際人」育成のために今後は別の事業を展開していく可能性があると感じました。会社の取組としてECC地球救済キャンペーンとして国内外の支援を行っていることが印象的でした。 続きを読む
-
Q.
あなたの会社選びのポイントは何ですか。
-
A.
私の会社選びのポイントは企業理念に共感できるかどうかです。私は職に就くのではなく、会社に就くと考えています。入社後に配属が決まる場合や、ジョブローテーションを行っている会社も多いからです。希望業界や職種に就いたとしても、その会社の根本的な考えに共感できなければ続けられないと思います。その会社に共感できるから、一員として働くことができると考えています。同じ意志を持った仲間と一緒に、同じ方向を向いて目標を達成したいです。 続きを読む
-
Q.
あなたは、ECCのどのような業務に取り組んでみたいと思いますか。ご自分の得意分野を踏まえてお書きください。
-
A.
私の得意分野は積極力やチャレンジ精神を用いた広報や営業です。大学生活では強みを活かして、時代祭応援プロジェクトに参加しました。そして学生への時代祭の認知度と参加度を上げるために、学外広報に取り組みました。学生の力だけではうまくいかないこともありました。そのようなときは時代祭の主催者に趣意書を作成していただくなどの対応で乗り越えました。その結果私たちの班は京都市内の8大学で広報活動を成功させました。この経験を通してさらに交渉力ややり遂げる力を身につけました。得意分野を活かしてECC法人向けサービスの幼稚園マネジメントに取り組んでみたいです。私はECCミッションで「真の国際人」の養成を掲げているところに共感しています。「三つ子の魂百まで」という諺の通り、幼い頃に形成された性格は変化しづらいです。私自身も2年間ECCジュニアに通っていました。検定で特Aをいただいたことが、英語を話す自信になりました。現在も決して流暢には話せませんが、英語を使って多くの人とコミュニケーションを取ることが好きです。ECCジュニア卒業生としても、一人でも多くのお子様に幼いころから貴社の教育に触れてほしいです。その機会を増やすためには、幼稚園での展開が効果的だと思います。説明会で100件に電話を掛けて、契約に繋がるのは2、3件と伺いました。厳しいものになるのは予想していますが、チャレンジ精神ややり遂げる力を活かして営業を行いたいです。そして共感かつ共有できる人を世界中に輩出したいと思います。 続きを読む