就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
カネコ種苗株式会社のロゴ写真

カネコ種苗株式会社 報酬UP

カネコ種苗の本選考対策方法・選考フロー

カネコ種苗株式会社の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

カネコ種苗の 本選考体験記(9件)

22卒 内定入社

総合職
22卒 | 國學院大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
様々な種苗会社がある中で、どのような品種に力を入れているのか、またどのような特徴があるのかを調べておくのが必要だと感じる(カネコ種苗の場合は農業資材や農薬など農業に関わるものを総合的に取り扱っていること)特に、面接で「最後に何か言いたいことはあるか」と各選考で聞かれたので、なぜこの会社であるのかを見られていたと感じる。この対策としては、ホームページを徹底的にみて、同業他社とどのような違い(品質、海外展開)があるのかを比較して、他社ではできなくてカネコ種苗でしかできないことを熱意を込めて話す必要があると感じた。また、将来的にはどのような仕事をしていきたいかを各選考で聞かれたので、自分の今までの経験を入社後にやりたい仕事と結びつけて話すことができれば、評価が高まると感じる。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年9月13日

問題を報告する

16卒 2次面接

16卒 | 玉川大学大学院
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
各社種苗会社との違いや得意分野の確認が必須.どの分野でどの植物に強みを持った企業なのか知る必要がある.カネコ種苗は,花や野菜の育種の他,イモ類の育種が盛んであること,さらに養液栽培ステムなど施設栽培の設計など,農業をトータルでサポートできることなどの強みを理解する必要がある.そういった企業の強みと自身のやりたいことをマッチしたような志望動機だと印象が良い.また,ホームページは他社のホームページと比較して質素であるが,しっかりと文章を読み,理解しておくこと.企業の農業に関する考えや想いを感じ取り,共感できるか,そして自分の想いをぶつけられるかが大切. 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

カネコ種苗の 直近の本選考の選考フロー

カネコ種苗の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 國學院大学 | 男性
Q. カネコ種苗を志望する理由を教えてください。
A.
私は、農家を支援し、世界中の人々の生活を豊かにしたいと考え、御社を志望します。 カンボジアでボランティア活動を行った村では、旱魃やウイルスの被害が相次いでいることや、農業資材が十分に揃っていないため、野菜が十分に育たないという問題がありました。そのため、農家の暮らしも貧しくなり、農家だけでは生計を立てることができない村人を多く見ました。 このことから世界中の農家を支援していきたいと考えるようになり、苗の出来によって作物の半分が決まると言われる種苗業界に興味を持ちました。 その中で、御社は高品質でウイルスにも強い種子を開発しているだけでなく、農業に必要な資材を総合的に扱う事で農家を多角的にサポートしているのが強みだと思います。 御社でなら、私が仕事を通して成し遂げたい「農家を支援し、世界中の人々の生活を豊かにする」ことが達成できると考えています。 御社に入社しましたら、私の強みである問題点を分析し、改善する力を生かし、農家のニースを把握することで御社の製品を世界中に広めていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3

公開日:2021年9月13日

問題を報告する

18卒 志望動機

総合職
18卒 | 高崎経済大学 | 女性
Q. カネコ種苗を志望する理由を教えてください。
A.
地域の食文化を支えたいためです。大学の専攻で農村政策について学んでおり、群馬県を訪問する機会がありました。住民の方々と一緒に料理を作る活動を通して、食文化の大切さを学びました。貴社のセミナー等を通して、それを支えるためには野菜等を作る種苗が必要であることに気付きました。生活に欠かせない食の原点となる種をより良いものとして作り変えていける育種に魅力と可能性を感じ、種苗業界を志望しました。中でも貴社は、種苗の開発に加え、バイオテクノロジーや作物の栽培環境の研究等にも注力し、農業に対して多角的な視点から支えられる事が強みであると感じました。日本だけでなく、東南アジアを中心に海外でも売上を伸ばしている貴社で、世界中の食文化を支える手助けができると考えるため志望しました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

カネコ種苗の エントリーシート

22卒 本選考ES

事務職
22卒 | 國學院大学 | 男性
Q. 希望する職種を選択肢より選択してください。また、希望しない職種は選択しないでください。 ※最大で3つまで(Open ESを使用)   
A.
営業職 (国内のみ) 営業職 【国内・海外】 事務職 【国内・海外】 Open ESを使用 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年9月3日
問題を報告する

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 関西大学 | 女性
Q. 学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容(OpenESを使用)
A.
産業企業専修ゼミで産業組織について学んでいます。商品のパッケージ変更が消費者の購買行動に及ぼす影響について研究しています。(OpenESを使用) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月15日
問題を報告する

カネコ種苗の グループディスカッション

卒業年度
人数
時間
テーマ
 
2016卒
4人
--
若者と高齢者の違いについて3つ答えよ 40~50分
詳細

カネコ種苗の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 國學院大学 | 男性
Q. ストレスを感じる時、あなたはどのようにストレス解消をしていますか?
A.
私自身、ストレスを感じた時は3つのことをしてストレスを解消しています。 1つ目は、近場にある山に登ったり、サイクリングをすることなど体を動かすことです。山に登って景色を見たり、山頂で美味しいご飯を食べるとストレスが解消されるので、よく登山にいっています。 また、サイクリングをすると爽快感があり、ストレス解消に繋がっています。 2つ目は、本を読むことです。本を読むと、現実世界とはまた違った世界に入ることができ、それまで感じていたストレスを一瞬で解消できます。 3つ目は、映画鑑賞をすることです。映画館でも見ますが、大体は自宅で見ています。 映画を見ることで、本と同様、現実の世界とは別の世界に入ることができるのでストレス解消になります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 3
公開日:2021年9月13日
問題を報告する

16卒 1次面接

16卒 | 玉川大学大学院
Q. 自己PRをお願いします.
A.
大学院での研究を通して、物事を論理的に考え、計画を実行していく力を身に付けました。私は、野生種のトマトが栽培種へ変遷していったトマトの栽培化について研究しております。研究をするうえで、何をどのような方法で実験し、結果から何が考えられ、次はどんな実験をすればよいかということを常に意識しながら研究するように努めております。こうした物事を順序立てて論理的に考える力は、研究のみならず、仕事上でも大切なことだと思われます。例えば、お客様のニーズを的確にとらえ、そのニーズに対して農産物の育てやすさや食味、形といった具体的なものとして応えていく品種開発などで活かせると思います。また、お客様の要望を受けてからという受け身ではなく、様々な情報にアンテナを張り、視野を広げて考えることで、自ら進んで新しい価値を生み出していけると考えています。こうした物事を論理的に考えて実行する姿勢は、御社の仕事でも大いに生かせるものと思っております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年6月13日
問題を報告する

カネコ種苗の 内定者のアドバイス

25卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
24卒 / 非公開 / 女性
職種: 事務職
1
内定に必要なことは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
23卒 / 非公開 / 女性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
\就活会議に登録すれば読み放題/
選考通過者の内容を見る
22卒 / 國學院大学 / 男性
職種: 総合職
1
内定に必要なことは何だと思うか
同業他社との違いを把握するためにも、同業他社の説明会には参加した方がいいと感じる。どのようなところが他社と比べて異なっているのかが分かり、企業研究でも大いに役立つと思う。また、社員の方と話せる機会があれば、積極的に活用するのが良いと思う。(インターンなど)実際に働いている社員の方と話すことで、具体的な業務内容や、やりがいなどを知ることができ、自分がその企業で働くイメージを持つことができる。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
緊張していても自分の言葉で話せる人が内定を獲得しやすいように感じる。 私自身は口が達者ではなく、面接ではとても緊張していたが、自分が今まで経験したことを交えて志望動機を話したところ、面接官の方が頷いてくれたので、自分の言葉で話すことが重要だと思う。 続きを読む
3
内定したからこそ分かる選考の注意点
インターンからの内定もあるので、最終面接でも落ちる可能性がある。 私の場合、最終選考で60人くらい残っていたので、最終選考で絞ってくるのだと感じた。 なので最終選考にいったからといって気を抜かず、万全の体制で挑んだ方がいい。 続きを読む
閉じる もっと見る

カネコ種苗の 会社情報

基本データ
会社名 カネコ種苗株式会社
フリガナ カネコシュビョウ
設立日 1981年11月
資本金 14億9100万円
従業員数 691人
売上高 615億9800万円
決算月 5月
代表者 金子 昌彦
本社所在地 〒371-0844 群馬県前橋市古市町1丁目50番地12
平均年齢 41.3歳
平均給与 609万円
電話番号 027-251-1619
URL https://www.kanekoseeds.jp/
NOKIZAL ID: 1139432

カネコ種苗の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。