ホンダテクノフォートのインターン対策・内定直結・優遇
株式会社ホンダテクノフォートのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社ホンダテクノフォートのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
ホンダテクノフォートの インターン
過去実施していたインターン
ホンダテクノフォートの インターンの評価
- 総合評価
- 4.0
- 選考難易度
-
- 業界理解
-
- 会社理解
-
- メンターのコミット
-
- 自己成長
-
- 内定直結度
-
- 学生のレベル
-
- テーマの面白さ
-
ホンダテクノフォートの インターンの内容(2件)
ホンダテクノフォートの インターンに参加してみて
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
私が将来携わりたい開発業務をこの企業でも行っていることが、本インターンシップを通して知ることができたため。私が内定をいただきこの企業の入社を決めた際は、その開発業務を志望したいと考えている。そのフィールドで私が活用し、世に送り出せる技術開発を行いたいと考えている。
続きを読むインターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
本インターンシップ参加者限定で、早期選考の案内があったため。実際に現在本選考のフローが始まっており、私もそのフローに乗って本選考に進んでいる。書類選考を通過しグループディスカッションの日程待ちである。
続きを読む参加後の就職にどう影響したか
本インターンシップの参加前は自動車業界を志望しており、私が携わりたい開発業務があれば、メーカーでもサプライヤーでもどちらでもいいという考えだった。また参加後でもこの考えは変わらず、自動車業界を志望して説明会やこの企業、他の企業の本選考フローに乗って就職活動を勧めているところである。しかし現在ではメーカーでの業務を一番に考えている。
続きを読む本インターンシップの参加前、この企業でおこなっている開発業務や雰囲気などがまったくわかりませんでした。そのためイメージがまったく想像つかなかったが、このインターンシップを通して、社員の方々がワークライフバランスを意識し、この企業の福利厚生を活用しながら私生活を充実させながら、開発業務に対しても熱意を持って取り組んでいることがわかった。
続きを読む参加前も参加後も自動車関連企業を中心に見ていました。それはこのインターンを参加後も変わりませんでした。caseの名のもとに100年に一度の変革期を迎える自動車業界、その業界に飛び込み自分の手で盛り上げたい気持ちがありました。変化したといえば、完成車メーカーに行きたい気持ちが強くなりました。子会社はどうしても下請けになってしまうからです。
続きを読むとても学生思いの企業であると感じました。学生目線で常に質問に方得ていただけたりするシーンが多く見受けられました。この人のもとで働きたいと思える上司の方が数多く存在していました。理由は、年下の意見でも否定せず内容を聞いて吟味してくれるような人たちが多かったからです。働くうえでは上司の顔色を窺った働き方はしたくはないので理想的であると感じました。
続きを読むホンダテクノフォートの インターン当日の感想
参加して学んだこと
今まで5社ほどインターンシップに参加してきたが、自動車技術の開発の魅力を伝えるためにはどうしたらいいかという課題は他の企業におけるグループワークではなかった、独特な課題であると感じたが、だからこそこのインターンシップでしか考えることができないいい機会であると感じた。
続きを読む参加して大変だったこと
課題自体が難しく、グループで一つの意見にまとめ上げることが大変だった。5人のグループで取り組んでいたが、それぞれが様々な方向性から課題の解決策を考えており、グループではどういった方針で解決策を出していけばよいか、それを満場一致で出すことが一番大変だった。
続きを読む印象的なフィードバック
関わりがあったのは特にグループワークの時間だった。各グループに一人ずつエンジニアがつき、進行の補助がなされた。またその後のフィードバックでは、グループワークでの取り組みをもとに、企業においてプロジェクト単位で開発を行うときに重要なことなどを、取り組みの改善点を交えながらアドバイスいただいた。
続きを読むホンダテクノフォートの 選考対策
直近のインターン選考フロー
- 応募
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
marchの学生がちらほらいた、また四工大の学生も多くいた印象があるインターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
- 応募
- エントリーシート
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
参加学生の大学・学歴は、当日に自己紹介等がなかったためわかりませんでした。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
ホンダテクノフォートの 会社情報
会社名 | 株式会社ホンダテクノフォート |
---|---|
フリガナ | ホンダテクノフォート |
設立日 | 1987年3月 |
資本金 | 4000万円 |
従業員数 | 1,900人 |
売上高 | 206億100万円 ※2021年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 金黒雅仁 |
本社所在地 | 〒321-3325 栃木県芳賀郡芳賀町芳賀台89番4 |
平均年齢 | 37.8歳 |
電話番号 | 028-677-2723 |
URL | https://www.honda-tft.co.jp/ |
ホンダテクノフォートの 選考対策
- 株式会社ホンダテクノフォートのインターン
- 株式会社ホンダテクノフォートのインターン体験記一覧
-
株式会社ホンダテクノフォートのインターンのエントリーシート
-
株式会社ホンダテクノフォートのインターンの面接
- 株式会社ホンダテクノフォートの口コミ・評価
- 株式会社ホンダテクノフォートの口コミ・評価