![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
中央労働金庫の福利厚生・住宅手当・家賃補助に関する評判・口コミ一覧(全70件) 2ページ目
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、中央労働金庫の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に中央労働金庫で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
中央労働金庫の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.1
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
中央労働金庫の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.0
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
中央労働金庫の 福利厚生、社内制度に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
計画年休という5日間連続で有給休暇を取得できるので、旅行等に行きやすい。
また、積極的に有給休暇を取得するように取り組みをしているので比較的...続きを読む(全119文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
業務の特性上在宅勤務が不可であり、どれだけコロナが流行っても在宅勤務はできなかった。その代わり、週1程度で自宅待...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若手の必須資格取得のための受験料、テキスト料は金庫負担だった。
コロナワクチン接種のための特別休暇が当日と副反応が出た際は2日まで取得できる...続きを読む(全185文字)
【本・サイトで調べた】住居手当がこころもとないものとなっている。社宅や借り上げ社宅などはなく、職員が個人で物件を契約する必要がある。また、一人暮らしの場合...続きを読む(全175文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内システムを使った研修があります。回覧形式で内容は自分で確認していく形になります。特に学習支援で上から下に内容を教える等はございません。年...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
時短勤務、有休等ワークライフバランスをとりやすい制度はかなり整っていると思う。休暇の種類も多い。最近では自宅で規程が読めるようなシステムも使...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
私が在籍していたころの話にはなりますが、休日は基本的にはしっかりと休めるので概ね違和感なく働くことができます。休日に出勤が発生した場合には、...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
有給の消化について、消化率を上げるために年度始めに付与された有給をどこで使うかなどを指定するよ...続きを読む(全216文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇は取りやすいと思います。年に一度の一週間休暇が取れるので、海外旅行へ行く社員が多いです。産休や育休も取りやすい環境であると思います。...続きを読む(全226文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的に月一回は有給休暇が使える。連続休暇もあるので旅行することも可能。定時で帰れる日もあり、その日は5時前から帰る支度をしてピッタリに退勤...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はいい方だと思います。年間5日間は休まなければいけないのと、連続で5営業日休めます。夏休みも3日間とらなければいけません。
【気にな...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はとてもいいと思いますよ。産休育休は取りやすい環境だったと思います。ただ、男性でその制度を取得していた人は聞いたことがありませんでし...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
労働組合に加入している人達向けの金融機関であるため、自社の福利厚生にも手厚く保障していた印象がある。
特に、女性社員は育休や産休の取得率も高...続きを読む(全230文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は一般的な会社と比べるとかなり良いとのこと。転職してきた方はそうに言う。有給も取得しやすくなってきた。最近ようやく、営業店の評価に、...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
子育て等の制度がしっかりしているので、女性にとって働きやすい。水曜日は必ず定時に帰れる制度がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全234文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ファイナンシャルプランナーの資格や簿記の資格などの取得支援がかなり手厚い点は良い点だと感じる。またそれ以外の資格などの取得支援も充実している...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
財形預金、退職金等の制度が整っており、将来に向けた資金づくりが若いうちからできると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
特に目...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は特段なし。会社都合で単身居住になった場合は9割を会社が負担してくれる。全労災の団体信用生命保険や、提携会社の損害保険などはたまに募...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休は職場離脱のため5営業日連続の休みを年に一度とる義務がある。土日とくっつけて、海外旅行や遠方にも行けるのは大変魅力的であり、他のメーカー...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はとてもよい。有給は比較的取りやすい。(休まないと怒られる)
特に妊娠〜子育て中の女性にとっては非常に恵まれた環境だと思う。
妊娠中...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休日は業界としてごく一般的。カレンダー通りの休みに、年に一度5営業日連続休暇が必須。その他にも夏休み3日(7月~9月の内に取得)やなど、有給...続きを読む(全326文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
目的別の有給制度などが整備されている。
女性の産休育休についても産休は前後8週取得可能であるなど法定以上の水準である。
また個人的な病気につ...続きを読む(全273文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
企業規模の割に充実はしていない。完全週休二日制を謳ってはいるが、お客様の労働組合の活動に参加したり、労働金庫の労働組合活動に参加したりで、月...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
知らないうちに積み立てられているお金が色々あり、退職時に思ったよりもいろんなお金が入りました。
福利厚生、社内制度は色々あるのだと思います。...続きを読む(全197文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
中央労働金庫の 他のカテゴリの口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給料はいい。
【気になること・改善したほうがいい点】
支店長代理になると責任は重いし、残業はかなり増えます。
正直見ててなりたいとは思えない...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休のとりやすさはいいと思います。
外回りでも妊娠すれば内勤になれます。
【気になること・改善したほうがいい点】
逆に出産or使えない人のど...続きを読む(全122文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給料はいいです。
昇給も支店長の裁量次第で仕事が出来ない人でもできます。
【気になること・改善したほうがいい点】
外回りは個人ノルマがあるの...続きを読む(全131文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修の回数はほどほどにあります。
【気になること・改善したほうがいい点】
事務、融資、渉外部門があり、渉外は事務融資の内容を出先で受付するの...続きを読む(全120文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給の取りやすさはいいと思います。
月一は外回りの繁忙期以外は取れます。
【気になること・改善したほうがいい点】
非営利の団体!を強調してま...続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給はほどほどに取れます。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業、飲み会、休日の組合活動などあり、仕事のことを忘れる日は少ないです。...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
非営利の福祉金融機関であることを就活広報で積極的に謳われていたため、半官半民のような立ち位置で営業でも数字等問わ...続きを読む(全500文字)
働く人々に対して金庫として支援をしていくため非常にやりがいはあると思う続きを読む(全35文字)
労働人口が減っていってしまうことで利用者が減ってしまうことが問題続きを読む(全32文字)
他の金融機関と比べると低い、年収目的であれば他の組織を受けるべきだと思う続きを読む(全36文字)
金融(信用金庫・協同組合)の福利厚生、社内制度の口コミ
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
試験代は出た気がする。
再試験は自費。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生はあるのかわからない。
女性は私服だし、男性はスーツ...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は普通にしっかりしていたかと思います。なにかあっても体温もしっかりしています。
【気になること・改善したほうがいい点】
特には気には...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
金融機関人とゴルフは切っても切り離せないと思う。岐阜北カントリーの福利厚生を持っている。メンバー料金でできる。1、2週間前に申請すれば取れる...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若い内は住宅補助が手厚い。自分は、支店のに通いやすい場所で複数候補の中からチョイスできたが、支店によっては選べずに決まった場所になる。いずれ...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
JAの各種サービスが安価に受けられる。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助などの補助金制度の拡充。
現在は分かりませんが、当時...続きを読む(全134文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・渉外はある資格を取ると、資格手当がもらえる。
他の部署でもそう言った手当がある。
窓口は特になし
・インフルエンザの助成金がでる
・休み...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助などの補助は全く出ないので、一人暮らしをする人たちにとっては少し苦しいと思う。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生が良い職場とは、社員が働きやすく、安心して長く勤められるようにサポートが充実している職場のことです。
まず、基本的な福利厚生が充実し...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
知らないだけだったのかもしれませんが、これといって特に福利厚生のここがいい!みたいなのはありませんでした。続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生はとても良いと思います。
事務職であれば役職や支店にもよりますが、ほとんど残業はありませんでした。
土日祝休みなので休日も多いです。...続きを読む(全279文字)
回答者別の学生からの評判・口コミ
中央労働金庫の 会社情報
会社名 | 中央労働金庫 |
---|---|
フリガナ | チュウオウ |
設立日 | 1952年4月 |
資本金 | 290億円 |
従業員数 | 3,439人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 松迫卓男 |
本社所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2丁目5番地 |
電話番号 | 03-3293-1611 |
URL | https://chuo.rokin.com/ |
中央労働金庫の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価